• ベストアンサー

精神障害者の方への対応(長文)

こんばんは。最近こんな事がありました。 昼間・・息子(6ヶ月)と家にいたら、突然玄関があいて、誰か来たのかと思って玄関に行こうとしたら、目の前に両手に荷物を持った人が立っていて「二階にいるでしょ?」と言うとそのまま二階にあがっていってしまいました。(知らない人です。会ったこともありません。) 旦那は仕事でいなかったので、怖くなってしまい息子を抱え外へ出ました。近くに住む母親にすぐ来てもっらたのですが、その人は全く降りてくる気配もなく、警察の方に来ていただき、何分か警察官と言い合いを して・・降りてきました。警察は、「見て分かるように障害があて・・私たちも知ってる人なので、家まで送って行きます・・障害があるので不法侵入などにはしなくていいですよね??」と言われ警察官と一緒に帰っていきました。しかし、その日の夜中・・インターホンがなりました。夜中だったので、外には出ずインターホン(声がきけるやつ)で出ると、「あけろー○○いるでしょ??(全く知らない名前です。)」いないです。と言うと「宅急便です!!あけろって!!」と怒り始め玄関をがたがたやり始めました。他にも何か言っているのですが、何を言っているのかわかりません。とりあえず、怒っています。外には出ないで昼間の警察官にきてもらいました。そういう方に対して、怖いと思っては失礼なのですが、あまりの迫力に寝ていた息子も大泣きで、私も震えが止まりませんでした。(来たのは昼間の人と同じ人です。)警察が来たときにはもうその人はいなかったのですが、警察が自宅に確認しに行ったところもう家にいて寝ていたそうです。その人は親と一緒に住んでいるので親にも確認してもっらたそうです。大泣きする息子を見て旦那は、どうにかしてほしいと警察官にかなり怒っていました。その方は障害があるし、今までも警察にお世話になったいるので、親ともはなして病院に入れるか話し合っている所だと警察官は言っていました。その人は○○いる?としきりに言うのでうちを誰かのうちと勘違いしているのでしょうか。うちは、他の方が以前住んでいた家が売り地になり、そこを買って2年前に新しく建てました。もしかしたら以前いた人と勘違いしているのかもしれません・・・ 次の日の朝また来ました。同じ事を言って怒っていました。また来たら警察を呼んでくれと言われていたので呼ぶと、警察はその方の親と話し合い病院に受診・・その後入院となったそうです。しかし入院は数ヶ月との事で、退院したら、またうちに来るでしょうか??危害を加えたりはないと思いますが、小さな息子もいるのでそのことを考えると気になって仕方がありません。今日近所の人に聞いて分かったのですが、その方はうちのすぐ近くに住んでる人だそうです。警察は昼間も鍵を閉めておいてと言います。しかし、子どもと外で遊んだり、換気をしたりもしたいです。でもやはり、警察にそう言われると庭でも遊べません。もしもまた来たら、どう対応したらよいのか教えていただきたいです。障害者の方に対して失礼な書き方をしていたらすいません。初めてのことでどうしていいのか分からないのでおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narumiko
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

突然のことで、びっくりもしたし とても怖い思いをしたと思います。 恐怖を感じたことや、これからの対応のことを知りたい。 それらを訴える明確な場所がないのは、つらいことですよね。 入院したということは、病気だったということだと思いますが いくら病気のせいだといえ、 こんな思いをするのは、二度とあってはならないことだと思います。 個別性があるので、その人の病理や行動を理解できているのは、 入院先のDrだと思います。 とても面倒なことだとは思いますが、入院先のDrかソーシャルワーカーなどに、 今まで起こった出来事(恐怖心を感じたことも) 万が一、今後、そういったことがあったときの対応。 などを聞いてみるというのは、いかがでしょうか。 もしかしたら、安心や、防衛策などを得ることができるかもしれません。 入院先などの情報を入手する相手には 「悪用するわけじゃなく、病気を理解したいから」と伝えるのがベストです。 そのほか、精神に障害を持ってる方との付き合い方や対応の仕方などの相談にのってくれる窓口としては 各県の精神保健福祉センターがあります。 自治体の取り組み方に温度差があるので一概には言えませんが、 熱心に相談に乗ってくれる方もいるようです。 本人がどんな病気なのかわからないのですが 妄想や幻聴などがあっての行動ならば症状が完全に消えて 落ち着くまでは入院の状態ではないでしょうか。 退院後も服薬の指導をきっちりする医療チームもあります。 また、不法侵入など、行動に問題があるということが 入院先や施設などに伝わっていれば、治療プログラムの中に そういったことも考慮されていきます。 まずは、病気への正しい理解と対応を知るってことが 自分と家族を守る武器になると思います。 退院後も、平穏に暮らしていける安心を取り戻せるといいですよね。 個人的には偏見や隔離だけに終わらないといいなと願いながら。

buzz11
質問者

お礼

とても参考になる回答ありがとうございます。 近所に住む方も、うちに来た障害の方と以前関わりがあったそうで、 いろいろ話を聞くと、一時期は薬でかなり落ち着いていたそうですが、最近薬をやめてしまって、また症状がひどくなっているよう・・とのことでした。何かあったらすぐに連絡してね。と言っていただき、また、その方から、地区の民生委員に相談するといいと教えてもっらて、さっそく相談すると、民生委員の方もその障害の方については、いつも気をつけてみていたそうです。民生委員の方が障害の方のご両親と話し合ってきて、退院したらまた教えてくれるとのことでした。 入院からそろそろ1ヶ月がたちます。今後の対応をどのようにしていったらよいのか、また話し合う予定です。民生委員の方のなにかあったら連絡してください。だけの回答では毎日が不安で怖くてしかたないので、narumikoさんが回答してくださったことを参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

お気持ち、お察しします。いろいろな事件も相次いでいます。不安に思うのは当然だと思います。 《退院したら、またうちに来るでしょうか??》もう来ない。という保障はないですよね。 《危害を加えたりはないと思いますが・・》もちろん、そうあって欲しいですが、最近あった事件等を考えると不安はかき消せませんね。 こういった問題は社会でも取り上げられているけれど、本当に難しい事だと思います。buzz11さんのお気持ちは大変よくわかります。(私も子供がおりますので) でも、もし「その方」が自分の家族だったら・・。と考えもします。なにも、精神を患っているから問題を起こすとは限らず、健常者で今まで普通にしていた人物も、考えられないような事をして世間を驚かす。何か事件がある度に胸が痛くなる思いです。 すいません。話がそれてしまいました。もし、退院後来た場合。やはりまた警察を呼んで親御さんと話をするしかない・・のでしょうか。。

buzz11
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 もう来ないという保障はないですもんね。。旦那は何かあってからでは遅い・・そうなったらどうしてくれますか。と警察に言っても警察は黙ったまま・・本当に不安です。 警察に電話をするにも、外で大声で怒っているので、手が震えてしまい、なかなか電話できなくて・・もっとしっかりしなくてはと思います。子どもに何かあったらと思うと、守れるのは親しかいないですもんね!!相手の親御さんとも話し合っていく方向で考えていきます。 ありがとうございました。

  • hatatate
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

障害者を庇護する方が不完全なためです。 怒りの矛先や、思い違いは本人はまったく止められず、悪意も 意識もありません。 まず、インターフォンやカメラや、必要なら不法進入防止ブザーなどの設置、物理的対応。それから、 先方の両親なり、親族なり、そういった方が本来、今回のようにならないように管理する責任があるので、不法進入にもするべきですし、法律的にきちんと考えたほうがいいです。夜、家の外に出すのも管理不足です(障害者ご本人ではなく、管理責任の不足ということで)。迷惑をかけられた記録は逐一取っておかれるのが良いです。そのかたの親に責任と問題があります。ほんとうに怖い思いをされてお気持ちお察しいたします。落ち度なく降りかかった災難ですので、良いほうに向かうよう願っております。

buzz11
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 警察は近々、家の人が謝りに来ると言っていましたが、いつ来るのかも 分からず、、日中は旦那もいないので、インターホンが鳴るたび、 もしかしてまた来た・・?と震えが止まらなくなってしまいます(><) 旦那は私がしっかりしないと、子どもはもっと不安になると言いますが、怖くて仕方がなく、ダメな母親です。。 アドバイスをいただいたように、本人に悪意も、意識もないのは分かっているのですが・・・あまりの迫力にあの日のことが、頭から離れません。。 早速・・誰が来たか分かるカメラは買いに行こうと思います。 記録もしっかり取って、法律的に考えていきます。 温かなお言葉をかけていただき本当にありがとうございました。

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

相手が危害を加えない限り 警察は動きませんし 人道的措置で 精神障害者は殺人を犯しても 無罪になります。 基本的には その家族にキチンとして貰うように要望するしかなく、 相手が何かしようとした場合(近所と協力して)正当防衛で倒すしか手段はありません・・・ ※民事的な請求は出来ますが・・・・

buzz11
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 旦那も警察に何かあったらどうするのか・・と何度も言ったのですが passwordさんが書いて下さったように、警察は無言になりなにもしてくれません。 ただ、また来たら呼んでくださいと言うだけです。。 その人の家は分かっっているので・・話し合いをするか旦那と考えて みます。 分かりやすい説明ありがとうございました。

関連するQ&A