- ベストアンサー
精神障害の施設で働くことは可能?
- 精神障害の施設で働いている方はいますか?
- 精神障害の施設で働くためには手帳が必要?
- 精神障害の施設で働く様子を詳しく教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
精神障害者施設(いわゆる、授産所とか、作業所という風に呼ばれる)に通うことを、「働くこと」と言えるのでしょうか。 通ったことはありますが。給料なんて、微々たるものだし、今は自立支援法成立の関係で、「もらえる給料よりも、利用料と給食費の方が高い」という問題が新聞上でも言われていました。 確かに、障害者サイドから物を見る人達にとっては、障害者施設に通所することでさえ、”働く”の分類に入るのでしょう。家に引きこもっている障害者の人が大勢いる現状からすれば。しかし、それを、世間の平均的な人の感覚で、「働いている」とはとても、言えないと思います。要するに、それぐらいのお金しか、もらえないということです。 A型というのは、最低賃金が保障された施設です。私は各都道府県に一つあるかさえ怪しいと思っていますが。B型とかその他の施設というのは、最低賃金が保障されていない施設です。まあ、月3万もらえたら相当頑張っている施設で。通常の施設では、時給換算にすれば100円とかです。(ちなみに。時給の高い施設というのは、そこで働きたいという人も多いと考えるべきだと思いますが。具体的には、希望してもすぐにそこでは働けないという問題です) 障害者側からの情報しか言えない人をあまり信用すべきではないと思います。それならまだ、ハローワーク(の障害者担当窓口)に行って、「障害者雇用の仕事を紹介してください」と言った方がましだと思います。後は、障害者が通う訓練施設みたいなのがあったと思います。少なくとも、最低賃金が保障されない訓練所等は通うべきではないと思います。ハローワークの人に相談すれば、障害者の人対象の職業訓練というのがあるので、失業保険が出るなら、それをするとかした方が良いと思います。 親の職場で働くのが嫌なら、別の職場に変わるべきで。いきなり、今まで働いていた人に対して、「障害者施設はどうですか」というのは、あんまりだと思います。働けるなら、普通に(たとえ、あまり普通ではなかったとしても)働いた方が良いですよ。障害者施設は、「普通の職場なら絶対無理だ」となってからでも遅くはありません。多分、その臨床心理の先生は一種の気休めで言われたのだと思います。まあ、そうすれば、確かにあなたの一部の心は休まりますが。しかし、親が「そんな施設に行かないで、働け」とあなたにぐちぐち当たって言うことも、当然考えられるので、結局、よほどの場合でないと、その選択は正しくないということになります。 ちなみに。A型施設以外の、いわゆる職業訓練校については、最長で1年とかいう期限が決まっていたという風に記憶しています。だから、どうしてもというのなら仕方ないですが。あまり重大な選択肢に入れるべきではないと思います。それ以降どうしろというのだろう、という問題があるので。
その他の回答 (1)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
働いてはいませんが、 就労継続支援A型(雇用型)のことを言っているのだと思いますが、どの地域でも数が少ないと思います(とくに精神障害は)。 まずはお住まいの市区町村もしくは都道府県の精神障害担当窓口で確認したほ言うが良いです。 要件には障害者手帳が必須とは書いていませんので基本的には問題ないと思いますが、傷害度合いを測るのに必要だとは思います。 内容はその就労支援事業を行っているところで違います、 パンやお菓子、料理を作ったり、市区町村の公園清掃、チラシの袋入れ、宛名貼り等色々です。 また、現在のお給料がいくらかは不明ですが、ものすごく下がる可能性があります。 それと傷害区分認定があるので、就労AになるのかBになるのかという問題もあったと思います。 >家にも居場所がないので親元から離れたい気持ちもあります 精神障害者グループホームも日本全国で見ても数が少ないです。
補足
回答ありがとうございます。 そうなんですか…施設は少ないんですね。 私にはまだ、どういった形態で働くのが自分に合っているのか分かりません。 もしかしたら、後ろめたいけど、親の会社にまだお世話になってもらったほうがいいかも知れない。 これからの先生との話次第ですよね。 今の私の給料形態等は、もう一人の方の補足に書きましたので、読んで頂けたら嬉しいです。
補足
回答ありがとうございます。 今度市役所か心理士の先生に詳しく聞こうと思いますが、 A型というのは審査が厳しいのでしょうか。 親の会社からは、7万ぐらい貰っています。毎日7時間働いています。 最初はお手伝い状態で親の会社にお邪魔してましたが、日に日に重要な仕事を任されるようになり、自分の能力以上を要求される事もあるので上手く処理できなく辛いです。 心理士の先生が施設を紹介した話の経路としては、 私の学生時代の話を聞いてて、 なぜ、学校生活に馴染めなかったのか、自分自身の性質を説明された次に、 人とずれた私でも、大丈夫な、そういう施設があるんだけど、一人で市役所に行けるかな?と言われました。 まだ先生と回数は会ってないけれど、 私はその先生をある程度信用しました。それは、先生が他の先生とは違い、俺の専門外だから分からない。と聞いた事は 一度もないし、 私が気づかなかった心の奥まで引き出してくれたからです。 確かに、急に施設を紹介されたのは心外でしたが。 他に気になったのは、その先生が薬をある程度勧める先生らしいという印象を持ちました。 他の病院の先生は、飲まなくても治す方法あると思うよと私に言いました。 惑わされますね…。先生によってコロコロ言うことが異なるというのは。