• ベストアンサー

時々視界の中に入る微生物の様なモノ・・・?

子供の頃から週に一度はある症状?です。 例えると顕微鏡で見る半透明の菌の様な物が視界の上から下にゆっくり動いて、瞬きをすると上に少しあがりまた下へ落ちていくんです。その内に視界からは消えてしまいます。同じ経験がある方はいらっしゃいますか? 今年に入ってから”それ”と一緒に黒っぽい小さなものが混ざる様になりました。痛みはまったくないのですが、”それ”が一体何なのか知りたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

ちなみに、検査は痛くないんですが、時間がかかります。 点眼薬を差して瞳孔の中を見やすくします。 後、その日は点眼薬で、光がまぶしく感じるので車の運転が出来ません。 もし予約できる眼科なら夕方をオススメします。

その他の回答 (5)

  • mesonpo
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.6

1の方と同じだとおもいます。 飛蚊症(ひぶんしょう)といいまして、高齢の方や近視の方に多く見られます。 目の中で起こっているので、それを目で追っても追いきることはできません。 ”それ”が気になっているようなので簡単に説明を・・・ 母体内で胎児の眼球がつくられる途中では、硝子体に血管が通っています。 眼球が完成すると、ふつうこの血管は無くなってしまいます。 でも生まれた後も血管の名残りが硝子体に残存すると、 これが“濁り”となって飛蚊症の症状を感じます。 普通は生理的なものなので、気にしなくてもいいものです。 昔から起こり、見える数や形などに変化がないのであれば問題のない症状です。 しかし見える数が急に増えたりしたばあいは重度の病気のサインであることがあります。 生理的なものか、病的なものかの判断は、眼科で調べてもらってください。 目の病気は怖いです。 なので早急に行かれたほうがいいかと思われます。

noname#200655
質問者

お礼

みなさんが仰るように病院へ行こうと思います。それに確かに目は大切なものですしね。ありがとうございました!

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.5

飛蚊症の可能性が高いですね! しかし子供の頃からですか?数年前に二十代の人がこの症状にというような事をニュースで見ましたが・・・・ 私もこの飛蚊症です。目も中にはゼリーの液体が入っていてその中に空気が入ったり一部が濁ったりして視界に黒い点や糸のような物が見える症状です。 中には網膜の一部が剥離して同じような症状になることがあるようですがこの場合症状が進むと失明することもあるようです。 私の場合初め気が付いた時は黒い糸の様なものが一つ見えていたのですが最近は数が増えて来たように思うのでまた近いうちに検眼に行かなくてはと思っています。 薄暗いところでは気が付かないのですが明るい時(晴天の時の外の風景とか光源を見たとき等)に気になります。 一度眼科で見てもらった方が良いと思います。

参考URL:
http://www.nishi-ganka.or.jp/sinsatusitu/hibunnsyou.htm
noname#200655
質問者

お礼

同じ症状のある方がいらっしゃってなんだかホッとしました。(自分だけに見えているものなのかと思っていたので・・・。)回答ありがとうございます!

  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.3

私もたまに見えます。 明るいところ(日光がよく差し込むようなところ)で よく見えたりしませんか? それは、#1さんもおっしゃっている通りに 『飛蚊症(ひぶんしょう)』だと思いますよ。 いつだったかTVでもやっていました。 ある程度だったら問題ないそうですが 色が濃くなってきたり大きくなってきたら 脳に異常があるときがあるそうなので 眼科で検査をした方が良いとやっていました。 どうぞ、一度検査をされてみてはどうでしょうか? 安心するためにも・・・。

noname#200655
質問者

お礼

そうですね★安心する為にも病院へ行ってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

飛蚊症(ひぶんしょう)と呼ばれる物でしょう。 下のサイトを参考にして下さい。

参考URL:
http://www.mc-shojin.or.jp/06eye/hibun.htm
noname#200655
質問者

お礼

ありがとうございます!早速読んでみました!

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

飛蚊症かもしれませんね。 眼科医にご相談をお勧めします。

noname#200655
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速調べてみようと思います。

関連するQ&A