- 締切済み
僕のプランにアドバイスください
僕の実力などの説明 http://question.excite.co.jp/qa2783338.html ―僕のプラン―【数学】 1.春休み及び試験休みに今ある教科書の内容をさらっと読み、 理解して問題を多少解く(内容:三平方の定理、奇跡と変換、二次 方程式、二次関数) 2.青チャートを解いていく。 さらっと使えるようにする程度で難問には特に触れない。 中学の間に終わらせておきたい。 3.青チャートの難問and赤チャートのさらに上の難問を解いて発展問 題を解けるようにする。 【英語】 1.授業の内容と平行して適度に難しい問題を解き得点力の向上を目指 す。 2.高3からは予備校にお世話になり、対策をしていく。 【国語】 1.今の時期は好きな分野から本に触れる。 2.高校に入る頃あたりから本格的に問題を解く。(Z会を使ったりす るのもひとつの手) 【理科・社会】 1.物理・化学は得意中の得意なので授業を聞く程度にする。 2.センター模試で公民を使う予定 授業の復習をしっかりする。確実に覚えられるようにする。 3.高校に入るあたりから本格的に問題を解いたりする。 どうでしょう? 後細かい事聞いてください。お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7
noname#54167
回答No.6
noname#54167
回答No.5
noname#54167
回答No.4
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3
- chimori
- ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.2
- rupan9
- ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1
お礼
青チャートを書店で見たんですが、それほど難しい気もせず、まずさらっとやって二周目から発展系に手をつける予定です。 詳しくアドバイスありがとうございます。