• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:次の酸化還元反応式を教えてください(大至急!!))

酸化還元反応式例と解説

このQ&Aのポイント
  • 次の物質の酸化還元反応式を教えてください。KMN04硫酸酸性水溶液をFeSO4水溶液と反応させます。
  • 酸化還元反応式はMnO4^- + 5Fe^2+ + 8H^+ → Mn^2+ + 5Fe^3+ + 4H2Oです。
  • さらに両辺にK^+、5SO4^2-、4SO4^2-を加えて最終的に2KMnO4 + 10FeSO4 + 8H2SO4 → 2MnSO4 + 5Fe2(SO4)3 + 8H2O + K2SO4となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

補足の意味がよく分かりませんが・・ MnO4^- + 5Fe^2+ + 8H^+ → Mn^2+ + 5Fe^3+ + 4H2O において、8H+は4H2SO4に由来します。 この式を2倍して(K+が1価であり、硫酸イオンが2価であることの調整のため、つまり、K2SO4が生じるようにするため)カリウムやSO4^2-を加えると、左辺は 2KMnO4 + 10FeSO4 + 8H2SO4 → となり、SO4^2-は18個になります。 それに対して、右辺は 2MnSO4 + 5Fe2(SO4)3 + K2SO4 が生じる必要があるので、SO4^2-は18個となり、それに8H2Oを加えれば両辺が釣り合います。つまり、適当な数の硫酸を加えて「2MnSO4 + 5Fe2(SO4)3 + K2SO4 」となるようにしているということです。 jupitanさんがわからないとされている部分がどこなのかが、私にはよくわからないのですが、もしかすると上記のようなややこしいことではなく、単純に「両辺を2倍にしている部分」を見落としているのかもしれないとも思います。

jupitan
質問者

お礼

再度のご回答本当にありがとうございました。 ご丁寧で分かり易く参考になりました。 「両辺を2倍にしている部分」・・・つまり、K2SO4が生じるようにするためだったのですね。 再び、難題にぶつかった時、是非是非ご教授の程、お願いします。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.1

この反応は、酸化還元反応と中和反応に分けて考える必要があります。 jupitanさんが考えておられるのは、酸化還元反応の部分のみです。 KMnO4由来のK+とMn2+を硫酸塩にするのに必要な硫酸の分を加えたのが下の式です。また、Fe2+からFe3+が生じた分だけ余分のH2SO4も必要になります。 過マンガン酸イオンにおけるマンガンは、硫酸イオンにおけるイオウのような役割になっています。それが酸化還元反応後には、普通の塩における金属イオンの役割になっています。そうした役割の変化に伴って硫酸で中和する必要が出てくるということです。

jupitan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 まだイマイチ理解できないので、更に質問させていただきます。 計算方法についてなのですが、 右辺 [Mn^2+ + 5Fe^3+ + 4H2O]に[9SO4^2-とK^+]を加えるとなぜ答えが、[2MnSO4 + 5Fe2(SO4)3 + 8H2O + K2SO4]になるかというものです。 よろしくお願いします。