• 締切済み

3秒ルールの謎

自分はバスケを7年近くやっています。 長年バスケをやっていてとても気になることがあります。 ヘルドボールをとるときの3秒て超早くないですか?w ひどい審判だとコンマで笛を吹いてきますw なんかそれが普通みたいになってませんか? で、みなさんに聞きたいこととは、 「台形の中でヘルドボールの状態になったとき」のことです。 もし、この状態になった100%ヘルドボールになりますよね? でも、その3秒が経つ前に台形の中の選手がオーバータイムになるんじゃないかなと思うわけです。 ヘルドボールになったらオーバータイムの3秒はカウントされないのでしょうか? 今までルールブックを読んだことがないので分かりません。 誰か教えてください。

みんなの回答

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.3

3秒を数えるのは、オフェンス側が台形内にいる状態です。どちらのチームのボール保持ではないとき(ルーズボール、ヘルドボール等の状態)は、数えられません。但しヘルドの状態になりそうなときは、まだプレーが続行している状態といえますから、3秒は数えられています。シュートを打った瞬間からは、どちらかのチームのボール保持とはいえなくなりますから、3秒は数えません。 リバンドの際、ヘルドになったときは、普通、床に着地した瞬間に笛を吹くものです。

回答No.2

参考になるかわかりませんが 以前、大会で公認の資格をもつ方と審判をする機会があり 聞いたのですが、その方は必ずとも3秒では吹かず サッカーでいうオフサイドの様な感じで、明らかにシュートにつながる (パスを受け取った時点)で吹くとの事でした。 その事により吹かれた選手も納得しやすいし、試合もスムーズに流れると いう様な事を言っていました。 質問の内容とは違うとは思いますが参考になりますかね?

kerupy
質問者

お礼

なるほど・・・参考になります。 やはり、審判は各々、独自のルールというか基準みたいなものを持って判断するみたいですね。 しかし、選手が納得しやすいようにしたり、試合の流れも考えて笛を吹くとはよく考えてらっしゃる方ですね。 ありがとうございます。参考になりました。

  • patapata1
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.1

 ルールに忠実な判断をすれば「3秒オーバータイム」が成立する場面はもっと多いでしょう。  「ヘルドボールの状態」というのは双方の選手がしっかりとボールに手をかけており、乱暴にしない限りボールの所有権を奪えないと判断されたときです。要するに「決着がつかない」と判断される場面です。OFF側の選手が台形に入って3秒以内にその状態になればこれは問題なくヘルドボールであり、「ジャンプボールシチュエーション」に移行します。  問題は、OFF選手が台形に入って3秒以上いるのに「オーバータイム」が宣告されない場合です。ボールの奪い合いがパワーの差でどちらかのボールになりそうなとき、審判は笛を鳴らしません。DEF側が勝ちそうなときは笛で区切らなくてもDEF側がボールを得て次の攻撃につなげるでしょうから吹きません。OFF側が勝ったら即3秒成立です。

kerupy
質問者

お礼

なるほど・・・結構複雑ですね。 なんとなくですが理解できました。 ところで、こんなに詳しく知っているということは審判かなにかをやっている方なんでしょうか?

関連するQ&A