• ベストアンサー

少年野球で

もう何十年も前の事なんですが少年野球でキャッチャーやってました アウトカウントは覚えてないのですがイニングは終盤で3者連続フォアで満塁になり、 押し出しなら同点って場面だったと思います (とにかくストライクが入らない) それで、投手を落ち着かせるため審判にタイムを取りマウンドに 「押し出してもいいから腕を振って思いっきり投げろ」とたった一声 勿論マウンドへの行き帰りはダッシュで時間にして30秒くらいです。 ・・が戻ってきて主審の一言「時間の無駄だから早くして」 私はその場では「はい、すみません」と言ったものの納得できません。 少年野球では、捕手がマウンドに行くためのタイムは進行の妨げ扱いなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

試合の勝敗を決するような重大な場面で審判がそのような発言をしたのなら糾弾されても仕方ありません。 競技運営に関する全日本軟式野球連盟取り決め事項(競技者必携2004より)によりますと・・・ 10 (7) タイムについて (1) 監督、主将はタイムを要求しないまま、みだりにベンチを出てはならない。 (2) タイムを制限する。 ア 試合中、スパイクの紐を意図的に結び直すなどのタイムは認めない。 イ タイムは一分間を限度とする。ただし審判員が認めた場合はこの限りではない。 と、ありますので30秒くらいでは長いと判定する方がおかしいのです。 私も少年野球を教えていますが、審判の方々はもう少しルールを真摯に受止めて忠実に判断してもらいたいという気持ちは十分あります。 ともすれば自分がルールブックだ!みたいな権力を笠に着た横暴な態度も何度か経験してます。 高校(硬式)大学(軟式)と経験してきた私でも少年野球を教えるにあたり、ルールブックは最新のものを熟読して事に当たっています。

bantyou18
質問者

お礼

あまり時間時間って言われるとせかされてる様で嫌な感じですね 今は少年野球は教えてませんが、ゆくゆくそうなったら そう言うところをきっちりしたいです。 子供は子供ながらに考えもあるし、マウンドで苦しんでる投手に一声かける、欲を言えばナインが集まって励ます。 そういう思いやり、教育には必要だと思います

その他の回答 (4)

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.5

少年野球はあまり詳しくありませんが、大概の連盟や大会にはタイムに制限が決められています(例えば高校野球の伝令でさえ30秒しか認められません。)。そして、競技者はそれを全て熟知していなければなりません(実際している人はあまりいないでしょうが・・・)。ですので、それを守らなければ審判に叱られても仕方がないことです。知らなかったという言い訳は通らないのです。審判は試合をスムーズに進行させなければならず(野球規則9・05)、規律と秩序とを維持する責任もあるからです(野球規則9・01)。 【ご質問のケースに、どのような制限が定められていたのか、それに違反していたかどうかはわかりませんので、何とも言えませんが・・・】 また、例えば高校野球の規則を見れば理解いただけるとも思いますが、少しでも時間を使ったら駄目だという考えが根底にありますので、どんな時も早くしろと言うのが審判として当たり前のことと思えます。 ただし、若干の疑問があります。 1.そもそも協議するためのタイムは監督(アマチュアの場合は「主将や伝令者」など別に定めある場合がほとんど)しか要求できない。捕手がタイムを要求してマウンドに行くことは許されないのです。プロ野球でよくみるケースだが、規則に抵触している可能性があります。(野球規則5・10) 1.そもそもダッシュで往復しても駄目なくらいであれば、タイムそのものを認めたのは何故か。 ただし、注意するのではなく、あまりにも高圧的で、特に子供に向かって脅威を与えるほどの態度で言うのは、ちょっとどうかと思います。 これが質問者様が何十年も前の話を不満に覚えている原因と思えます。 どうでしょうか。

参考URL:
http://www.jhbf.or.jp/rule/specialrule/25.html
bantyou18
質問者

お礼

>何十年も前の話を不満に覚えている原因と思えます。 そうかもしれませんね ルールはルールで守るのは当然かもしれませんが、やはり言い方の問題かもしれません 確かに練習中は監督やコーチに怒鳴られ、そういう言葉遣いにも慣れてはいたつもりですが 自分の中では「タイム」は悪いことをしたと言う感覚もなく、何故嫌な思いをしなければならない?って感じで悔しかったです。 皆さん沢山の意見有難うございました。

noname#25898
noname#25898
回答No.4

私の知っている審判のかたは、ボランティアで、少年野球、草野球の審判をしていて、ひとりでも多くの野球少年を育てたいと、活動なさってました。 その頃、野球に疎くて、プロ野球の審判とも知らず、おっちゃん呼ばわりしていました。 少年の心に傷を残してしまう大人も当時は、当たり前にいました。 当時、子どもに人権は、無かったと思います。 私もシュチエーションは、違えど、大人の暴言、大人の理不尽な行為は、体験していますし、大抵の同世代は、体験していると、思います。 時間がおしてたんじゃないでしょうか。 当時、グランドは、大変タイトなスケジュールが組まれていたと思います。 タイムの行動は、正当性が、あり、プレイヤーとしても、正しい判断だと思います。

bantyou18
質問者

お礼

審判はお金貰ってやってるわけでもなくボランティアにすぎないけど 果たして本当に野球が好きで子供が好きでやっているのかは疑問です。 仕事に疲れたたまの休日、義理のように借り出されて審判勤める方もいるのでは・・・ 確かに時間を守るのはルールかもしれませんが、あまり時間、時間と機械化された審判員にはうんざりです

  • june1
  • ベストアンサー率10% (41/389)
回答No.2

bantyou18さんの取った行動は悪いことではないです。 私の推測では、その試合(大会)は時間制で進行していて、タイムを取った時点がが時間的に微妙だったので そのときの審判はイライラしていて、そんなこと(暴言ですよね)吐いたんではないしょうか。 いずれにしても審判がそんなこと言ってはいけないと思います。bantyou18さんのように腑に落ちないですもんね。審判にレッドカードですね。(笑) ということでもしbantyou18さんが審判の立場になったときに同じ事をしなければ良いことですよ。

bantyou18
質問者

お礼

試合開始の1時間くらい前からグラウンド入りして、自分たちの前の 試合を観戦する事がしばしあったのですが、その時のチームがタイムを取ってキャッチャーがマウンドに行ってたんですよね その時は特に怒られてる様子もなく、マウンドに行ってもいいのかなぁと思って今回の出来事に遭遇したのです。 子供から見ると審判ってなんだか怖い存在で、ただ従うだけでしたが 大人になってよくよく考えると、あんな言い方ないよなってつくづく思いました。

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.1

少年野球はイニングでなく時間で試合終了を決める事があります 私の所属していたチームの市の地区大会は時間で区切ってました 1時間30分が過ぎた時点の表裏で試合終了・・・といった具合です 具体的な試合時間は忘れましたが 質問者さんの試合が時間で区切られていたのかは分かりませんが、 そうだったのなら「時間の無駄」なのは確かです それでなくても客観的に見れば試合進行を妨げてるのは確かですね 少年野球に限らずマウンドに野手が集まって話してる時に 審判が早くしろと促す事はよくあります

bantyou18
質問者

お礼

確かに時間性だったかも知れませんね 公式戦なのに5回で終わったり6回だったりの記憶があります。 時間をロスしているのは確かにありますが1試合に1回くらいマウンドに行ってもいいような気はします。 まぁそれは100歩譲っても「試合の進行の妨げになるから、そういうタイムは辞めてね」くらいの言い方出来ないもんかなぁ と思いました。

関連するQ&A