• ベストアンサー

ザルツブルグ交響曲とは?

モーツァルトのディヴェルティメントK.136はどうしてザルツブルグ交響曲とよばれているのですか?ちなみに、それは41の交響曲のなかにはいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.2

>どうしてザルツブルグ交響曲とよばれているのですか? 弦楽四重奏にコントラバスを加えた5人だけで演奏されるときもあれば, 絃楽器だけの小編成オーケストラで演奏されるときもあります。 その編成も10人程であったり,30人程であったり, 演奏団体の規模によって違ってきます。 なぜ,そのようなことになるのか,楽曲の分類や曲の性格について, それと合わせて,ザルツブルグ交響曲と呼ばれることについて, 下記の説明がわかりやすいと思います。 http://www.marimo.or.jp/~chezy/mozart/op1/k136.html >それは41の交響曲のなかにはいるのでしょうか? K.136は交響曲としては分類されていません。 最近,こんな質問がありましたので,関連してご参考に。 http://dell-support.okwave.jp/qa2741403.html

fusiemon
質問者

お礼

わかりやすいサイトの紹介ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

下のページ(英語)の下のほうに面白いことが書いてありました。「この曲はモーツァルトが16歳のときにザルツブルグで書かれた。イタリアへ行った後に書かれた。ザルツブルグ・シンフォニアと呼ばれる曲のうちの一曲。急緩急の3楽章の様式は、イタリアのシンフォニアから来たものである。」 シンフォニアはイタリア語で交響曲のこと。しかし、バロック時代から確かスカルラッティの影響で、イタリアのシンフォニアは3楽章だったような・・・。辞書でsinfonia を調べたらヒントがあると思います。 http://www.laphil.org/resources/piece_detail.cfm?id=858 それから、これは交響曲の中には入りません。下のサイトをご覧ください。モーツァルトの交響曲のリストです。 http://www.edto.net/mozart_symphonies.htm

関連するQ&A