• ベストアンサー

一切他の鉄道と乗換・接続をしていない軌道路線

始発から終着駅まで、一切他の鉄道と接続をしない軌道路線は、今の日本にあるのでしょうか。 沖縄モノレール開業を知ったときに、これに乗るには他のどの鉄道を使っても絶対無理(沖縄にはこれ以外の軌道路線はない)と面白く思い、その後探してはみたのですが、見つかりません。 ただ、僕の鉄道・軌道路線に対する知識が脆弱なので、言葉の定義が間違ってる可能性があるので、以下に当てはまる条件を書いておきます。 ◆当該する軌道路線には、乗用車・船舶を含みません(モノレールとか新交通は可)。また、その軌道が全て私有地または公園等の施設に含まれるものは除外します(遊園地の乗り物のようなもの)。 ◆乗換・接続が出来る、という定義は、最寄の他路線の駅舎内に、当該の路線への乗換案内が掲示されている場合とします。 つまり、駅舎が離れていて、徒歩で乗り換えが可能な場合も、その距離が近く、上記条件を満たしていれば『乗換・接続が出来る』とします。同一の駅名である必要もありません(例;京急蒲田駅とJR蒲田駅、西武秋津駅とJR新秋津駅)。 なぜこの定義が必要かといいますと、『徒歩で乗換が可能』を含めた場合、その範囲を定めないと『全ての駅間が(その気になれば)徒歩で移動可能』だからです。 とても細かい質問で恐縮なのですが、ここ数年来とても気にかかっています。みなさんのお知恵を拝借できれば幸いです。 補足 先にカテゴリを間違えて投稿してしまったのですが、そちらで以下の示唆がありました。ご参考にしてください。 1.路面電車・ロープウェイは含まれるのか?→含まれると考えます。 2.新潟県を走っていた頸城鉄道や岡山県を走っていた下津井電鉄などがあった。 3.もう少しすると「高千穂鉄道」を引き継ぎ、一部復活すると全く連絡がない鉄道が発生する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.6

「ロープウェイ」は該当例が多すぎます。逆に言うと、他の鉄道やロープウェイと直結または常識的徒歩圏内にある方が珍しいです。 ということで一般的な鉄道・軌道・トロリーバス・ケーブルカーで考えてみました。 大山ケーブル これは伊勢原駅まで歩けないでしょ 六甲ケーブル 六甲ケーブル下駅は神戸市内でバスを使えば非常に便利ですが、一番近い阪急六甲駅でも徒歩圏内とはみなせません。また、山上駅で以前は六甲有馬ロープウェイト接続していましたが、現在同ロープウェイは有馬-六甲山頂間しか運行しておらず、接続社はありません。 丹後海陸交通(笠松ケーブル) 一番最寄の天橋立駅でもバス・船・徒歩とも30分以上かかり、文句なしの孤立駅です。(徒歩は景色がきれいなので歩けるだけで通常の連絡手段としては徒歩圏内とはいえません。その証拠に往復とも徒歩連絡する客は皆無です。) 八栗ケーブル ふもとのJR四国駅から歩けないこともない(確か30分程度)なので、微妙なところです。 関電トロリーバス(参考) トロリーバスは一応鉄道の仲間です。ただし、黒部ダム駅から徒歩圏内にロープウェイ黒部湖駅があるので、本来は選外ですね。同様に立山トンネルバスも大観峰でロープウェイに接続しているので選外。 概ね上記のとおりでしょうか 従って、私の知る限り曲がりなりにもレール2本の公共交通機関で、他の同様の交通機関に接続していないのは「丹後海陸交通(笠松ケーブル)」が最もふさわしいかも。次点が大山ケーブルや御岳ケーブルってところかな。 ちなみに徒歩圏内に他の鉄道があるロープウェイは以下の通りです。(逆に言うと以下以外は全て、質問の趣旨に合致してしまいます。) 鋸山ロープウェイ(駅まで少し遠いですが)、箱根ロープウェイ、下田ロープウェイ、立山アルペンルートのロープウェイ、比叡山ロープウェイ、六甲ロープウェイ、新神戸ロープウェイ、松山城ロープウェイ、奥道後ロープウェイなど

beachhara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ということで一般的な鉄道・軌道・トロリーバス・ケーブルカーで考えてみました。 つたない質問に、的確なご示唆をいただき、ありがとうございます。 笠松ケーブルはまったく存在を知りませんでした。 孤立路線はその採算上、やはり【山】などの観光用途に限られるものなのでしょうね。これだけ赤字路線が廃止され、いまではバス路線さえ危ないなか、地域の足のみを目的とした【鉄道】は存在し得ないのでしょうか・・・ すみません、話がそれました。 『立山アルペンルート』!は、トロリーバスからロープウェイふくむ全てを、一つの巨大な孤立路線とみても楽しいかもと思いました。

その他の回答 (7)

  • sulpher
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.8

まだ出ていないところをいささか牽強付会的に挙げますと, ・筑波観光鉄道 筑波山ケーブル 麓側ではバスしか連絡手段がありません。 山頂側が微妙ですが,筑波山ロープウェイとは 山道(尾根筋ですから楽ですが)を歩いて10分ちょっと。 ハイキングの道案内としての案内図はありましたが,接続とはちょっと違うような。 ・新潟交通電車線(廃止) 最晩年は片方の終点である東関屋がJRと徒歩7分でした。 これを接続ととるかどうか,微妙なところです。 (案内図の類はなかったような……おかげで道に迷った記憶が) あと,静岡鉄道は途中の草薙駅がJR草薙駅に徒歩3分ですね。

beachhara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっとまた定義がぶれる話で恐縮なのですが、孤立路線への興味のひとつに『どうやってここに、電車を運んできたんだろう?』という疑問が生じるような場合、というのがあります。 きっと、いきなり新潟交通電車線をみたら、そう感じると思うのです。 ところで、静岡鉄道って、JRとの平行区間で、線路自体はつながっているんでしょうか?写真を見る限り、大手私鉄の払い下げ車両を使っているようですので、JR使って線路伝いにやってきたのか、それとも道路をトラクターに揺られてやってきたのか・・・

回答No.7

静岡鉄道静岡清水線が該当しますね。新静岡・新清水ターミナル両方他社線の駅とは接続を取っておらず、歩くと結構時間がかかりますね。 途中、東海道線と平行する区間があるんですが、静鉄には駅があっても東海道線は素通りってパターンしかなかったはずです。

beachhara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういう、JRが(たぶん)後から来たような地方鉄道の、時代遅れなんだけど偉い感じが割と好きです。松山の伊予鉄道とか。もともとはそれこそ、孤立路線だったんでしょうね。

noname#29456
noname#29456
回答No.5

ロープウェイやケーブルカーを含めば、結構あるのでは? とりあえず私の知っている所では… 神奈川県の大山ケーブルカー。 http://www.ooyama-cable.co.jp/ これに乗るには、小田急小田原線伊勢原駅から神奈中バスで約30分かかります。 岐阜県奥飛騨温泉郷の新穂高ロープウェイ。 http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html これに乗るには、路線バスでは高山から約90分。 しかもその本数自体があまりありません。

beachhara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、ロープウェイ含めると多すぎたかな、と思いました。 そもそも沖縄のアレが既にモノレールなので、線路が二本の軌道線に限定する考えが浮かびませんでした。 ところで大山ケーブルカーは生涯で最初にのった【車両に傾斜のある】乗り物で、たいそう驚いた記憶があります。家に帰って、粘土で工作をしました。

  • Lalala129
  • ベストアンサー率35% (86/240)
回答No.4

箱根十国峠ケーブルカーは私の考え(直感)だとその条件の範疇に入る様な気がしますね。 同一事業者で駒ヶ岳ロープウェーというのもあるようですが…実態を知らないのでノーコメント。

参考URL:
http://www.izuhakone.co.jp/ropeway/index.htm
beachhara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これはなかなか孤立感漂ってますね。何より観光地としての十国峠がマイナー臭い(そうでなかったら申し訳ない思いですが)。 駒ヶ岳ケーブルは、未だに山頂でペナントを売ってるのでしょうか。

  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.3

御岳山の御岳登山鉄道(ケーブルカー)はどうでしょう? 山の麓側の滝本駅とJR御嶽駅の歩こうと思えば歩けますが、歩いたら成年男子でも30分程度、通常はバスで約10分です。 いちおう私有地ではないかなと思いましたので。

beachhara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 東京にこのような秘境があることを知りませんでした。京王グループなのですね。高尾山もそうでしたっけか。紙クラフトが素敵です。

回答No.2

’徒歩で乗り換えが可能な場合も、その距離が近く、上記条件を満たしていれば『乗換・接続が出来る』とします’の、徒歩時間が何分までを許容するのかがまず不明ですね。 ’鋼索線を許容する’との事なので、とりあえずJR八幡駅から徒歩20分の「帆柱ケーブル」を挙げておきます。

参考URL:
http://www.hobashira-cable.co.jp/index.html
beachhara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 徒歩の許容範囲をどうするか、悩んだところです。 一例として【乗り換え案内ソフトで案内されない】というのも考えたのですが、そもそもソフトに乗ってない路線がフォローできないですし・・・ 帆柱ケーブルはなかなかに味わいのある路線のようですね。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

上野懸垂線 は違うのですか?

beachhara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あのモノレール、東京交通局の運営なんですね。知りませんでした。 動物園への入場券を購入せずに乗れたら、なお良いのになあと思いました。

関連するQ&A