- 締切済み
示談後の過失割合
こんばんは、私の姉が、自転車で人をひいてしまい相手に入院をさせてしまいました。姉は生活保護をうけており無保険で支払い能力がありませんが、いわれるまま相手の示談に応じ、50万円払い(母が)終わっていました。が、相手は労災ですべてが済むと思っていたらしく、実際は示談の50万円が発生しているため71万円の入院費と休んでいた給料手当て13万円が出ない(相手に請求がきている)との事でお金を返すので示談を取り消して、払って欲しいといってきています。示談を破棄するという書面を労災へ出せば労災から相手へ請求はいかないようですが、それをするとこちらが支払うようになってしまいます。過失割合はそれからでるのですが、10対0で、相手は悪くないので、やはりこちらが支払うべきなのでしょうか?あと相手は私は気持ちだけでいいと、言ってきています。どうすればいいでしょうか?示談を取り消す代わりに慰謝料までもと思うと、本当に困っています。が、被害者の方もいたいを思いをしたし、もらった50万円より医療費のお金の方が高いからという気持ちもわかります。どうすればいいでしょうか。。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.5
- knfci
- ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.4
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3
- knfci
- ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.2
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1