• 締切済み

入学前の英語の勉強について

社会学部に進学するのですが、英語は大学生になっても必要だとおもうので勉強しようと思っています。 でも、どんな勉強をしていいのかわかりません。 英語がとても苦手(偏差値は模試で50前後です・・・)なのですが、大学入学前までにどんな勉強をすればいいでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.2

こんにちは。  企業の海外事業やODAのコンサルタントをして、英語と深く係わって来ました。 末の娘が英語でレポートを書くリサーチャーをしています。 彼女を助け、まだ英語を使っています。 一生英語から足を洗えそうにありません。 英語の力は突き詰めていくと、語彙力だと思います。 大学に入る時、15,000語覚えていました。 今は多分その倍以上でしょう。 15~19才にかけて勉強した遺産で、一生英語に飯を食わせて貰いました。  今でも子供たちへのメールは英語です。 彼らに英語で考えるクセをつけさせるためです。 返信も当然英語で来ます。 日常生活の中で、英語を使う習慣を身につけさせて来ました。  English pays. ハイレベルの英語力は金になります。 若いうちは語彙力をつけることです。 英語とは結局語彙につきます。 

回答No.1

こんばんは。質問者様と同じ、社会学部に所属している現役大学生の者です。 大学では、やはり受験を勝ち抜くだけの勉強をしてきたものとみなされますので、少なくとも中学~高校必須レベルの単語・文法の知識はつけておきたいところです。 ただ、英語英文を主とした学科ではないので、応用レベルまで網羅する必要は無いかもしれませんね。 ターゲットのような単語帳を使って暗記したり、中学・高校で使っていた参考書などで公式を復習しておいたら良いかと思います。 大学によって異なるとは思いますが、きっと進学してみると、英語の授業のウェイトの軽さに驚かれるのでは。 高校ではおそらくリーディング、ライティング等のように分けられ、週に何回も英語の授業があったかと思います。 しかし私の大学では、英語は週に2回。しかも、2回生終了の時点で(単位を落とさなければ)英語の授業を受ける必要もなくなります。 大学では、「知っている」ことが前提なのが辛いですが、「知っていかなければならない」高校英語のほうが10倍難しかった…!というのが、私の感想です^^;

ebihana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり英語を主に学ぶ学科ではないのでそこまで必要ではないのですね。 少し安心しました。 今から復習をマイペースにすすめていきたいと思います。