- 締切済み
ブラインドタッチ 教材
大学生です。ブラインドタッチを一時期練習したのですが、習得できませんでした。キーボードを見ながらなら、速く打てるのですが、キーボードを見ずにとなると難しいです。人のよるとは思いますが、ブラインドタッチはどれくらい練習すればできるようになるのでしょうか? ブラインドタッチの教材を探しています。できればイラストの多い本を使いたいと思っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
#3のお返事ありがとうございます。 > でもなぜ、一番上の列にあるキー(数字やー)は、見てもOKなのでしょうか? これは自分の経験からなんですが、使用頻度と打ちやすさの問題です。 ローマ字入力が前提ですが、普通の文字キーは中心の3列に配置されているので、一番上のキーは数字と記号でしか使いません。 また、その中でも多少使用頻度の高い「-」は、薬指でも小指でも打ちづらい位置にあるからです。 なので、ここも見ないで打てるようになるまで練習したり、ここでつまずいて諦めてしまうよりは、普段文章を打っているうちに慣れてしまうほうが合理的だからです。 たくさん数字を打つ必要がある場合は、テンキーを使った方が良いですし。 (もしカナ入力されているようであれば一番上も覚えた方が良いのかもしれませんが…) 以下はアドバイスなので、読み飛ばしてもOKです。 アルファベットの位置がだいたいわかるそうですので、まずは一度に全部覚えようとせずに、普段文章を書いている中で、打ちやすいところから覚えるというのでも良いと思います。 指の感覚というとなんだか漠然としていますが、要するに、どのキーはどの指を使うというのを固定する、という意味です。 最初に、必ず使うAIUEOの位置を指で覚える。(ホームポジションに指を置いた状態で、A→左手小指そのまま、I→右手中指を上に、U→右手人差し指を上に、E→左手中指を上に、O→右手薬指を上に、という感じで) 次に、JやFは(多くのキーボードは)キーに目印となるぽっちが付いているので、これは見なくてもわかるはずです。その隣にあるHGKDもついでに覚えられるでしょう。 逆に、ZやXなど、使用頻度が低く打ちにくいところにあるキーは、最初は見ちゃっても良いです。 一度に完璧にできるようにと思うと挫折しがちですから(私もそうでした)。 あと、本当に完全にキーボードを見ないんじゃなくて、打ち始めに確認のために全体をちらっと見るくらいなら問題ないと思います。 偉そうに長々書いてしまって、逆に混乱してしまったらすみません。タッチタイピングができるようになると、ミスタイプにすぐ気がつくし、画面とキーボードを交互に見なくてすむので目が疲れないで良いと思います。 私の場合は、毎日PCで文章を書いていたので、特に練習サイトなど使わずに、キーボードを見ないように意識し始めてから半年ほどで自然とできるようになりました。 私も速く打ちすぎて間違えることがあるのでタイピングサイトで練習中です。お互い頑張りましょう。
- rask01
- ベストアンサー率66% (2/3)
まったく参考にならないとは思うのですが、私がブラインドタッチを習得した経験談を。 私がまだ実家に住んでいてころ、PCのある部屋は両親の寝室で、夜は12時にも早々と部屋の電気が消されてしまっていました。 けれども、友人はみんな夜中にPCを繋ぎに来るので、どうしても夜中にPCを使いたかった私は、キーボードが殆ど見えない暗がりの中、手探りでキーボードを打っていました。 これを半年も続けていたら、入力速度は上がり、ブラインドタッチも自然と覚えていました。 かなり無茶な方法ですが、物理的にキーボードがのキーが見えない中で練習すると、感覚で覚えることが出来るようになりますよ。
お礼
凄いですね。センスのある方なのでしょうね。ホームポジションに指を戻すことなく、タイプできるのですか?私はどの位置にどのアルファベットがあるかというのは大体分かるのですが、感覚で打とうとすると厳しいです。打ちたいアルファベットの隣のアルファッベットを打ってしまったり。私も頑張ります。回答ありがとうございます。
タッチタイピング(ブラインドタッチ)は教材を読むより練習するほうが速いと思います。 まず、タイピングの指の位置を自己流で覚えている場合は、徹底的にホームポジションの場所を覚えます。 http://homepage1.nifty.com/nao-ko/touchtype/ironman.html 最初は打ちにくいかもしれませんが、速いタッチタイピングするためにはこのポジションが一番合理的だと思います。 必ずホームポジションの位置(上のページのキーボードのイラストで点滅しているキー)に指を戻すようにすれば、他のキーはある程度自己流でも構わないと思います。手の大きさが違うので、人によって打ちやすいキーの場所が違うためです。ただし、ひとつのキーは必ず毎回同じ指で打つようにしてください。毎回変えてしまうと、指がキーの場所を覚えません。 次に、下のようなタイピングサイトで、ホームポジションを使ってタイピングの練習をします。 http://www.e-typing.ne.jp/ このときは、速さにはこだわらず、手探りでも良いのでタッチタイピングで入力します。 サイトを使わなくても、#2さんのおっしゃるように、歌詞カードを見て打ち込む方法でも構わないです。 このときに、どんなに間違えても時間がかかっても、手元を見たらだめです。(ただし一番上の列にあるキー(数字やー)は、見てもOKです) 最初はかなり間違うのでいらいらすると思いますが、そこはぐっとこらえてください。 『つまり、ホームポジションからどの指をどういう角度でどれだけの距離で運ぶかというのを、指の感覚で覚えてしまうことです。』のが大切です。これは教材を読むだけでは身につきません。練習あるのみです。 キーボードを見ながらなら速く打てるということは、あとは感覚を覚えるだけなので、結構速くできるようになると思います。 教材の紹介ではないので間接的な回答となってしまいましたが、ご参考まで。
お礼
>どんなに間違えても時間がかかっても、手元を見たらだめです。(ただし一番上の列にあるキー(数字やー)は、見てもOKです) 私はこれが難しいと思うので気を付けたいと思います。でもなぜ、一番上の列にあるキー(数字やー)は、見てもOKなのでしょうか?よろしければ回答お願いします。回答ありがとございます。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
早く打てるなら多少キーボードを見てもいいと思いますが。 習うより慣れろです。 超図解シリーズのような本を見ても修得できるものじゃないですよ。 好きな歌の歌詞カードを画面の上に置いてそれを見ながらを入力するとかして下さい。 キーボードを見てしまうなら、キーボード覆うような大きめのハンカチを手の上に被せて入力するとか。 無刻印キーボードを利用するとか。 http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbpro2/nokeytop.html 市販/フリーウエア問わずに練習用のソフトも多数出ています。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/edu/comp/typing/ ついでに、ブラインドタッチって言い方は差別だとかで「タッチタイプ」と呼ぶようになってきています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0
お礼
練習用のソフトを探してみます。回答ありがとうございます。 >ついでに、ブラインドタッチって言い方は差別だとかで「タッチタイプ」と呼ぶようになってきています。 今度からタッチタイプと呼ぶようにします。気を悪くされた方がいたらすみませんでした。回答ありがとうございます。(^-^)
- koutaroum
- ベストアンサー率40% (56/137)
教材の本を読んでも上達はしないと思いますよ。 特打ちシリーズや北斗の拳等のソフトはどうでしょうか?うちの嫁さんは、これをつかって数日でブラインドタッチができるようになりましたよ^^ 当然、私もこれで習得しました。
補足
特打ちシリーズや北斗の拳等のソフトは面白そうですね。楽しんで学べるに越したことはないので探してみます。回答ありがとうございます。
お礼
数字の使用頻度は今のところあまり無いです。確かに一番上のキーは覚える必要性は低いのかもしれません。 >次に、JやFは(多くのキーボードは)キーに目印となるぽっちが付いているので 私はこれに気づきませんでした。今まで指を基本の位置に戻すには絶対キーボードを見なくちゃ無理だと思っていました。気づかせていただきありがとうござます。 >私の場合は、毎日PCで文章を書いていたので、特に練習サイトなど使わずに、キーボードを見ないように意識し始めてから半年ほどで自然とできるようになりました。 私はアルファベッドの位置はキーボードをみなくても大体分かるのですが、キーボードを見た方がまだまだ断然速いです。練習が必要ですね。今はまだ、キーボードを見ずにすると「練習が必要ですね」が「れんすいいがひついうですね。」みたいになったりします。でもタッチタイプできるようになる可能性がありそうですね。頑張ります!!回答ありが とうございます。