• ベストアンサー

ブラインドタッチ、苦手なんですけど・・・

こん**わ。 私はブラインドタッチは習得していませんが、やや早めに打つ事はできます。 しかしいざブラインドタッチを練習しようとすると、どうも指がついていかないのです。 たいてい、隣りのキーを押してしまったりするのでミスタイプも増えます。 ブラインドタッチは慣れで習得するしかないのでしょうか? 私はあれを習得している人見ると尊敬のまなざしで見てしまいます(^-^;) キー配置が指の動きに対して自然にあるとは到底思えなくて、苦戦しています。 タイピングゲームをやってみてもなかなかついていけません。 なにかよい方法ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.5

もとインストラクターです。 >専門の学校などでは はじめから 手を隠すようなものを準備して練習するんだそうですね。コの字型の箱のようなものだそうです。 yumikoitさんの回答は事実です。手元を見てしまうというクセをとるためです。 ですが、自分ではこんなことできませんよね。(手元隠しも特注なんですよ) さて、 >私はブラインドタッチは習得していませんが、やや早めに打つ事はできます。 >しかしいざブラインドタッチを練習しようとすると、どうも指がついていかないのです。 ここにヒントがあります。やや速めに打てるがために、速く打てないブラインドタッチ(現在、正しくはタッチタイピングといいます)にいらいらしてしまうのです。タッチタイピングは正しい指の位置を覚えることから始まります。速く打つ練習をするのではなく。慣れでは習得できません。どうするかというと訓練です。練習と言うより訓練と思ってください。 それでは、タイピングソフトを使わない訓練方法を紹介します。 (1)キーボードに正しく指を置く。Fに左手人差し指、Jに右手人差し指です。そこから両手小指まで順に置いてください。それぞれの指の受け持つ範囲は、タイピングの本に載っているでしょうからそれを確認してください。 (2)簡単な単語を打つ練習をします。手元は見ません。配列はこの時点ではまだ身についていないものですから、キーボードの絵を用意して画面の横に置き、それを見て打つようにします。 単語は「りんご」とか「しんぶんし」とか短いもので、変換はしないようにしてください。ここではひたすらまちがっても打ち直したりせずに、ただしいものをその後から打っていくようにします。速く打とうとは思わず、この時点で正確な指運びを覚えるようにしましょう。(打った後に必ずホームポジション=ASDFが左手、Jkl;が右手、に戻るようにします) (3)キーボードの配列になれてきたら、短い文章を打ちます。 「今日美容院に行った。」という感じの分です。 その時文節で変換キーを押すことを心がけます。最近は連文節変換の機能が上がってきましたが、文節ごとに変換するほうがミスが少ないです。 「今日/美容院に/行った」の/が変換キーを押すタイミングです。文章の中で「ね」をいれて区切れるところです。 (4)(3)までがスムーズにできるようになったら、文章を打っていきます。新聞のコラムが長さ的にいいでしょう。 (1)~(2)が大切です。 地道な訓練でいらいらするでしょうが、諦めずに根気よく続けてください。

aishodo
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • oyasuki
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.15

まず、ローマ字入力を前提にしてお話をします。 A,I,U,E,Oこの5つのキーを覚えるのは楽だと思います。 それからは、K,S,T,N,H,M,Y,R,W,という9つのキーを覚えます。これもそんなにしんどくないと思います。 それで、濁点、半濁点等の入らない文章を作ってみて練習してみてはいかがでしょうか。 なんにしてもブラインドタッチは慣れです。上の14文字を見ないで打てるようになったら、次はテレビを見ながらタレントが言った言葉をひとつの単語でいいですから、ブラインドタッチで打ってみてはいかがでしょうか。それから次にG,Z,D,B,Pの5つを覚えてみて下さい。 それから、また上記と同様にしてやってみてください。 速く打てるようになったら、例えばテレビでよくあるプレゼントの募集の宛先欄をテレビにテロップが出ているうちに打ってみるとか、ちょっと遅めの曲(バラード)なんかを下に歌詞が出てるときに打ってみるとかそういうことをしていると絶対早くなってきますよ。またキーの配置が気に入らないようですが、この様に慣れてくると真中あたりのキーを打つ頻度が非常に高いことがわかってきますよ。 タイピングゲームも色々フリーで出ていますし、もし自分にプレッシャーをかけたいのであれば、いっそのこと5千円から7千円ぐらいの有料のものを買ってはいかがでしょうか(今なら宇宙戦艦ヤマトなんかが結構売れてますよ)。

回答No.14

まずはホームポジションと各指の守備範囲を覚えましょう。 (なんとなくで十分です) 上記のことを踏まえた上で何か1つの単語を見ないで打てるようにします。(ここがポイントです。) まずは自分の名前から打ってみましょう。(メモ帳とかで) 次に家族の名前、友達の名前、定型句といった要領です。 これを繰り返せば一週間のうち(早ければその日のうちに)に見ないで打てるようになります。(特殊なキー意外は) (速さ、正確さは別ですが) あと入力方法はローマ字入力のほうがいいかと思います。 ローマ字入力は覚えるキーの数が少ないのでとても楽です。 個人的には毎日こつこつやるより、1日で一気に指におぼえこませたほうがいいとおもいます。 「慣れ」より「無理矢理」です。あくまで個人的な考えですが

aishodo
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • mimizo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.13

別の質問のとこでも書いて重複になって恐縮ですが、 「あなたの時給、鑑定します。」 http://www.kawaii.ne.jp/~murasaki/soho/kanteidan/index.html このサイトは結構練習になります。 というより私自身、我流タイプだったのを、 現在、矯正中なのですけどね(笑) Ozawa-Kenもやってみましたが、 タイピングソフトというのは、単語・短文レベルで いまいち面白いと感じません。 でも、この鑑定サイトは、400文字ほどの文章を打って、 なおかつ、「時給」で診断してくれるので、結構練習になりますね。 ランキングも出ますので、結構はまります。 1週間ほどで、最初1200円ほどだったのが、 3000円台後半まで上達しました。 (なお、我流だと6000円台後半は行く。 この数値まで戻すには何日かかることやら・・・) あとは、他の方にも書かれてますが、チャットは練習になりますね。

参考URL:
http://www.kawaii.ne.jp/~murasaki/soho/kanteidan/index.html
aishodo
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.12

blue_leoさんの回答にあるように、以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? 経験からすると、今でもミスタイプします。でも、その頻度は少なくなってきているようです。 最初はスピードを上げることに集中して、ミスは無視しました。最近は、ミス率を下げるように練習してます。 やはり、挫けずに練習するしかないように思います。 練習すると、不得意なキーが分かってきまし、間違える箇所も同じようになってきますので、それに気をつけるようにすればミスも減少していくようです。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=20898
aishodo
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • dany
  • ベストアンサー率35% (27/77)
回答No.11

タイピング練習ソフトなんか使ってもダメだと個人的には思ってます。 やはりこういうのは追い込まれた状況になってないと。:-) 部屋を真っ暗にしてチャット! これです(笑)。 いやでもホント、私はこの方法で修得しましたよ。 チャットやってると画面の向こうには自分と同じ人間がいるから 「会話に遅れちゃいけない、早く打たないと流れに乗れない!」 という状態になり強制的に覚えることになります。 でも今主流のwebチャットだとリアルタイム感が全然ないから IRCに手を出してみるといいかも。 ・IRC普及委員会 http://irc.nahi.to/ あとは常に[F][J]に人指し指があるように意識することですね。 たいていのキーボードはここに突起物とかついてるし。

aishodo
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • tomechan
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.10

とにかく、一にも二にも“打つ”ことですね。 私の場合は、もともと高校の授業で英文タイプとワープロがあって、そのためローマ字入力で打ってるんです。それで、ひたすらいろんな文章を打ってましたね。そのときは検定もあったので時間内に打たなきゃと思ってましたが普通に練習するのなら、とにかく楽しんで打てる環境があると長続きできていいですね。メールとか… 気楽に楽しく打つとそのうち自然と速度や正確さもついてくると思いますよ。 がんばってくださいね♪

aishodo
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • senjyu
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.9

aishodoさん、こんにちは。 ブラインドタッチといっても、文章を書く人、プログラムを組む人等、 人それぞれによって覚え方が違います。 たとえば、日本語ワープロ等は、かな(配列)入力のほうが速いでしょうし、 われわれのようなプログラムを書く場合は、英語(配列)入力がいいでしょう。 また、キーボードが全ての人の手にマッチしているとは思えません。 私なんかは、プログラミングをしますので、英語表記は手が覚えてますので、 手元は見ませんが、かな入力は指1本状態で探します。^^); あっ、でも手はホームポジション(F,Jのところが人差し指)にありますけど。 よって、ワープロ等は、ローマ字入力になります。 指先が位置を覚えるまでは、余り意識しなくていいのでは。 ではでは。

aishodo
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.8

 aishodoさんはソコソコ早めに打つ事ができるのに、何のためにこれ以上早く打つ必要があるのでしょう。  昔タイピストは半年くらいかけて専門学校に行っていたようですが、個人でその必要があるのかいつも疑問に思っています。 職業上早打ちを必要とする方は限られているでしょうし、文を書くにしても推敲を重ねていれば、はやく打てても打ち様がないし、、、?  ブラインドタッチが重要視されるのは、所詮は昔風のタイピストの発想から来たもので、個人個人がタイピングする世の中ですからマイペースで十分ではないかと思うのですが如何でしょう!

aishodo
質問者

お礼

ご質問の件については、「再就職活動時における自信とアピールポイント作りのため」です。

noname#25358
noname#25358
回答No.7

 ブラインドタッチは独学で習得しましたが、5年かかりました(^_^;  でも自分でも知らないうちに覚えていて、特に練習した覚えもありません。  コツは、練習ソフトをしこしこやるより、チャットに積極的に参加した方が早いです。あれは周囲の人達が速いので気持ちが急いて速くなります。  要するに自分で自分を追い込むわけですね。やってみると楽しいですよ。

aishodo
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.6

『キー配置が指の動きに対して自然にあるとは到底思えなくて』 についてですが、まさにその通りですね。 今のキーボードの配列は、タイプライターから受け継いだものなのですが、 この配列と言うのは、あまり速くタイピングすると、タイプアーム(印字棒)が 絡まって故障してしまう為、統計的に多く使われる文字の タイプアーム同士が絡みづらい様に配置されたもので、 あくまでも故障防止が最優先で、打ち易さと言うのは 度外視されて決められた配列なのだそうです。 ちなみに私は、同じ理由から、速くタイプできない様に、 打ちづらい配列にしてあるのだとも聞いています。 ブラインドタッチは・・・やっぱり練習しかないんでしょうかねぇ?

aishodo
質問者

お礼

面白い話ありがとうございました

関連するQ&A