- ベストアンサー
東大に受かる才能
一年の中学受験で早稲田中に受かる才能があれば東大にはいけますか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おやおや早中ですか。他の質問で「東大に毎年10名程度合格、私立大学の附属」と書いてあったので、もしかするとと思ってました。 ただし、早中は早大の附属ではありません。系属です。 大昔ですが、早中が早大の系属でなかった頃、やはり東大に毎年一桁の合格者を出していました。そして、東大に入った連中は中1の頃は実力試験で10番以内に(少なくとも1回は)なってました。大して勉強せずにです。 東大に入るには中1のときにトップクラスでないといけない。しかし、トップクラスでも東大に入れるとは限らない、というのが実感です。 まだ5年もあるのですから、トップクラスの実力を維持できるだけの勉強を続けることが大事です。勉強漬けでは疲れて脱落します。遊びながら適度に勉強してトップを維持できるなら5年後には期待できます。 それから中学・高校での授業をバカにしないように。授業時間中にどれだけ集中できるかが問題です。ただ、生理学的に全ての授業で集中できないのも事実で、息抜き科目も必要です。脱落する連中は重要な授業で集中力が切れるか、息抜き科目の選択を間違えているかです。
その他の回答 (14)
No11の塾講師です。 >中学受験生にはまったく及ばない成績でした。( はい。 早稲田や慶応などの一流中学に入る子でも 最後の1年か数ヶ月しかまともに勉強しません。 3~5年の間は塾側の論理です。 1年で一流中学合格することは本当はできます。 なので、 1年で合格する=天才 ではありません。 ふつうです。 早稲田中とそれ以下の中学に進む生徒の才能はほぼ同じです。 天才的な子もたまにいますが、早稲田中に受からず、もっと下の中学 に進学します。それでその生徒より頭悪かった生徒が早稲田中に 進学したりするので入試はわかりません。 どちらかといえば、その教えた先生や塾がすごいと思います。 私は東大に進学するのは才能よりも環境が大切だと思います。 早稲田中には筑駒やそれ以外の進学校に並ぶ教育環境が足りない と思います。 その証拠に、 早稲田中より偏差値低い中高の方が東大進学者は多いです。 早稲田中に受かっても行かない人がいます。 東大行きたかったら絶対そうすべきだったと思いますし、 早稲田大学に魅力を感じない生徒には私はそう指導しています。 早稲田大学がぶらさがったまま過酷な受験勉強に耐えるのは ほとんどむずかしいからです。 shitakemanさんは才能で東大に入ろうと考えておられるようですが、 それは間違いだと思い直して、必死に勉強してほしいです。 環境が不十分な分は塾を利用することをおすすめします。 努力だけで東大に入れるかどうかは私は疑問ですが、いい師に 巡り合えかどうかはすごい重要だと思います。 今回shitakemanさんが合格したのもshitakemanさんの才能というより いい師に巡り会えたからです。 自分の才能で受かったという自尊心を捨て 本当にその先生には感謝して欲しいです。 そうすればshitakemanさんももっと成長でき、東大合格できます。 また、いい師に巡り合えればいいですね。 リンクがおかしかったので貼りなおします。 筑駒の進学状況 http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~soumuhp/official/sinngaku.htm
- relativity
- ベストアンサー率26% (13/49)
中学入試の時の学力じゃわかりません。 開成出身でも東大落ちる人だって何人もいるわけだし、 私のように偏差値がそこまで高くない女子校(しかも大学まで一貫校)出身でも、(1年浪人したものの)理一に合格することができたりもします。 東大に合格する人は、天才型と秀才型といます。 「才能」のある天才型はほんの一握りです。 大半は、みんな超努力した秀才型です。 自分で努力さえすればどこの中学、高校出身でも東大に合格することができます。
- ishiwaru
- ベストアンサー率19% (70/356)
結論は圧倒的な学力がなければ難しいと思います。地頭(持って生まれた学習する能力)に差がなくても東大をねらう他校とは受験環境が違うからです。 進学する中学を間違ってます。偏差値で中学を選んだ、これはおそらく親の責任だと思います。早稲田の教育を望まないのなら選択するべきではなかったのです。 東大合格者が多い中高一貫校は学校全体の流れが東大に向かっているので流れに乗ってると東大にたどり着くんです。 開成の学年100番くらいでも早稲田の10番くらいと同じような確率でしょう。それでも100番の子は早稲田大学には普通に合格するでしょうし。 中学受験の偏差値からは早稲田大学に進学したい人以外には損な選択でしたね。早稲田大学を進学先からはずすというのは、3年後にはわかると思いますが皆が受験モードになっていない中で東大をめざすのは普通の公立校に比べても余分な労力がいります。 それを振り払って東大に合格する10人は本当に賢いんです。 開成の子は普通の成績で東大に合格するのと比べるとわかりますよね。 あと定期テストより実力テストの方が良くないというのも気になります。勉強の要領が悪いんですね。実力テストといえども既習のところしかでないはずですから。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 大学受験は知識の範囲が広いので暗記する範囲が広がり そこまで解っているのに > しかし、数学は定期試験では90~99点(ケアレスミスがある)を取るものの、実力試験では勉強し ないせいか50点程度(平均:35位、最高:95位)と微妙な点数が続いている。 こりゃ何ですか? やった物が片っ端から抜けていっているって事でしょ? 広い範囲を勉強するのだから抜け落ちないようにしておくことが肝心です。 東大は難しくありません。できることを確実にやるかどうかです。 確実性に欠けるなら現時点で合格可能性20%以下です。 なお、中学受験のようなくだらない物はよく知りませんが、 早稲田中学程度で > 中学受験は知識の範囲が狭く、ひねった問題が多いので特殊だ 本当に捻っているかどうかは疑問ですね。 解法パターンの暗記で行ける程度かも知れない。よく知りませんがね。 だって、東大合格者数だけ見れば、都立西高の方が上だから。 遊ばなければ受かるわけではありません。遊んでもすぐ普通に勉強できるようになりましょう。遊んでも飯は普通に食うでしょ? よく遊びよく学ぶ。よく遊びよく遊ぶのはダメだし、よく学びよく学ぶのはもっとダメです。 なお、中学受験の才能や結果とはそれほど関係がないと思います。 関係があまりない証拠に、あなたの高校からはそれだけしか受かっていません。 塾に行かなくても西高に受かる人はいくらでもいるでしょう。 また、関係ない証拠に、そんな学校で東大に行けそうもない成績を取っている人が居ますよね。 あなたの所の問題は、早稲田に行けばいいや、という逃げ道が変に用意されていることだと思います。 東大に行きたければ、まず今まで習ったことをきちんと復習すること。 そして今後、習ったことは確実に身に付けることです。 忘れた頃に復習するとか、忘れないようにたびたび復習するとか、やり方は色々でしょうが。 なお、理系ならセンター数学は満点で当たり前です。文系でも9割。 だから中学受験組が既に習っている確率が解けるのは当たり前です。 既習か未習程度の意味しかありません。 ま、捻られても大丈夫だろうという安心感はあると思いますが、満点以上の点は取れないのであまり関係ありません。
現役塾講師です。 バイトではありません。 一線で活躍しています。 早稲田中に入る生徒も教えてきました。 彼らはやはり回転が早いし、勉強します。 教育環境も良好で父兄の年収は高いです。 つまり教育にかかる高額なお金をカバーできる財力があります。 しかし、早稲田中に入る=早稲田大学に進学する です。 早稲田中はなかなか学力レベルの高いことをやっていますが 受験のそれとは別物です。 次元が違いすぎます。 開成、筑駒とは完全にレベルが違います。 筑駒の進学状況 http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~soumuhp/official/ 早稲田中の進学状況 http://www.waseda-h.ed.jp/Result/Data/result.pdf 以上の表をご覧になれば、早稲田中に入っている人が東大に入りにくい ことがおわかりできるでしょう。 >一年の中学受験で早稲田中に受かる才能があれば東大にはいけま 「一年の中学受験」 とはどういう意味でしょうか? それまでまったく勉強してこなかった小6は現実的にあり得ない ですよね? 1年で合格するということは、塾に通い出したのが小6からという ことでしょうか? でも、そういう子って家で自分で学習していたりしますよね。 親が頭よかったり・・・。 塾に通わなくても早稲田中学に合格できるのでそういう意味だと 0ヶ月の中学受験勉強で早稲田中学に合格した人もいるはずですね。 「1年で」、という条件は必要ない気がしますがいかがでしょうか? 早稲田中学に行く子は東大にいけるか? の回答は上の進学状況が示すとおりです。 もし新たな質問で 開成中学に行く子は東大にいけるか? という質問だったら 私だったら、大いに行ける確率があると答えます。 早稲田中学が早稲田大学への内部進学を0名にすればみんな 燃えて東大進学者が増えるのは確実ですが・・・。
補足
小5までは学研をしていました。 中学受験生にはまったく及ばない成績でした。(ぜんぜん勉強しなかったです。)
- ardoise
- ベストアンサー率18% (11/60)
ご本人様でしょうか、親御様・ご親族様でしょうか。 どちらにしても、将来のプラスマイナスの要素を無視して話をしている時点で結論の出るはずのない質問だと思います。 敢えて単純に「早稲田中に合格した人が東大に通るか?」と考えるなら答えはNoです。(私は早稲田中ではないですが経験者ですし、教える側になったこともあります) とりあえず早稲田中の先輩方の卒業後の進路を確認なさっては如何でしょうか。 (確認した上での質問でしたらもう少し質問を具体的になさった方が良いかと思います。あと、データの見方に注意してくださいね) 失礼ですが、他の回答者さんがあなたの望む回答を出せないのは ご質問の文面がただの1行で詳細な説明がないからだと思いますよ。 東大が基準になっていること、あえて東大にするならば学部を絞っていないことからも あなたの要望に叶い、尚且つ正確な回答は出て来ないと思います...。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
東大受験と中学受験は似て非なるものですからなんともいえません。 中学から東大受験まで6年間のブランクがありますから、その間受験一筋にかければ別でしょうが、休めば才能は急激に落ちていきますので、逆にその維持をすることは無理でしょう。 才能のピークの問題も有りますので、中学受験期が才能の伸びる最大のはまり時で受かったとしたら、後は落ちるだけなので、東大は難しくなります。
NO2の者です。これで最後にしますね。 shitakemanさんの言う通り、大学受験の特に日本史や世界史などは理解した暗記で解ける問題が多いのであり、それは当たり前のことです。しかし、英語・国語・数学は違ってきます。東大ということなので文型、理系を問わず英数国は必要なので、そのことを中心に話をしたつもりでした。言葉足らずで申し訳ない。 また、私が中学受験した時どの教科も暗記だけで乗り切れたので、「ただの暗記」と言ったまでです。 余談で、あくまでも私の推測ですが、仮にひねった問題が出来なくても中学受験って受かるのではないでしょうか?奇問難問ばかり出しても学力なんか測れないので、きちんと基本問題とかが出来れば合格するように思いますが。 そして、指摘してもらえるのはうれしいのですが、それほどまでに自分の考えがあるのに、東大に入れるかどうかを聞く意味がよくわかりません。
- KAZUYANG
- ベストアンサー率30% (173/566)
大学受験時に、東大、早慶を目指しましたが、早慶→東大の差はかなりのものと感じました。 ちなみに俺は慶応は余裕、早稲田は問題なしな合格でしたが、東大はまだまだって感じでしたね。 やはり早慶は努力で行けるが、東大は努力だけでなく根本的にその人の能力(才能)も必要と思います。 だから、中学で早稲田に受かったからといって東大は余裕だなんでことはまったく言えないと感じます。
- ioaaaoa
- ベストアンサー率10% (171/1678)
この比較の基準では、まず判断できないし、すべきじゃない。 合格するも不合格になるも、どちらも可能性は50%。 つまり、どちらかしか答えがないからです。 才能と学力は別のもの。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。頑張ります。