- 締切済み
東大、早慶について
東大、慶応、早稲田についてですが、 東大は授業の出席をとらないと聞いたのですが、慶応、早稲田はどうなっているのでしょうか? また、慶応や早稲田は授業に出席しなくても単位を取った人がいるのでしょうか?ちなみに僕は理工学部か経済学部あたりを受けるつもりです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lucytyo
- ベストアンサー率26% (12/45)
早稲田でも出席はとります。、、、私のころは一部でした。今はもう少し厳しいかと。 学部によっても差があります。 過去、授業に出ない学生が多すぎて週刊誌に政経学部名指しで攻撃を受けたことがあります。 授業に出ないで(すでに今の仕事してました)卒業した政経卒業生はいますが、(私です。1年に2回しか出なかったものさえ、、、)過去のこういう学生のおかげで今はもう少し厳しいようです。ごめんなさい。
- shun-1031
- ベストアンサー率29% (5/17)
こんにちわ。慶應の理工についてですが、実験、語学を除けば基本的に出席は取りません。実際私は1年生の時に物理、化学、生物、数学の授業は出席を取らないのでほとんど出ませんでした。しかし、単位はちゃんと来ましたよ☆
法学部ですけど大教室授業なら基本的にとらないですよ。レポート提出させたり、気まぐれで出席カードなんてのを書かせたりするみたいですが。ロースクール入学には成績が好くなければいけないみたいなので、やる気のある人間はいつも前に座っているみたいです。ただ、少人数の授業は毎回出欠を取られています。 単位をとっている人はいますよ。去年ほとんど出席しなかったのに、ほぼAだったという人もいますから。そういう場合はどのようにしてノートを集めるかが問題になるだけじゃないですか?
お礼
ありがとうございました
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
家庭教師派遣会社勤務です。 そんなことはないですね。少なくとも理工学部でそれは絶対考えられ無いですよ。ただ、経済や法学部は考えられます。特に法学部はそうです。私は明治ですが、司法試験受験生だった時、随分早稲田・東大(慶応はたまたまいなかった)の法学部の奴らとつるんでましたが、全く同じ状況(=学校に行かない・授業も出ない)でしたから。 法学部の場合、講義に出ると先生が怒る人がいるくらいですから(爆)「俺の講義に出るくらいなら、司法試験の勉強をしろ!」っとね。よく元司法試験委員の民法の伊藤先生には特に言われましたね。
お礼
ありがとうございました
- imoriimori
- ベストアンサー率54% (309/570)
大学で出席取る取らないが決まっていることは無いと思いますが。普通は担当教員次第でしょう。 私は東大、慶応、早稲田ではありませんが、似たような大学の教官です。私の回りには出席を取る人も取らない人もいます。私は当初出席を取らないでいたのですが、それは学生のためにならないと考え、このところは出席を取っています。基本的には、殆ど出席していない学生でも、試験で成績がOKなら単位はあげます。たいていそうでしょう。しかし、出席していない学生で十分な成績を取ることは殆どありません。ある程度出席していれば情がわきますから、少々無理な成績でもなんとか無理して救済措置をとります。出席していない学生にはそういう気持ちにはなれません。 特別な理由で、例えば生活のために出席できない苦学生であるという場合は別です。そういう人は努力してちゃんとした成績を取ることも多いようだし、取らなくてもこちらは全力を挙げて救済しようとします。そういう人はやがて尊敬できる人間になっていきますから。 君の場合はどういう事情なんでしょうか?
補足
僕の場合は単に自分で勉強してみたいなぁって 理由で、特に特別な理由ではないです
お礼
ありがとうございました