- ベストアンサー
大学院の選択
大学院をどちらに行けば良いのか自分でどれだけ考えても、結論が出ないので質問させていただきます。 私は、2つの大学院から合格通知を頂いており。 具体的に言いますと、大阪大学(生物系)と神戸大学(医学系)です。 大阪大学は第一志望の研究室に入れなかったため、それほど興味のある研究内容でなく、また研究もハードと聞きます。 あまり興味もないのに2年も耐えられるのか。 しかし、就職は悪くないそうです。 神戸大学は、第一志望の研究室で尚且つ自分の理想とぴったりの研究を行うことができます。しかし、就職の方はあまり芳しくないらしく。 そこで、大学院進学は研究内容を取るか、就職を取るか… どちらが良いか分からず客観的な意見をお聞かせください。 分かりにくい文章でごめんなさい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうやら神戸大学の方に傾いてるみたいですね。 就職面だけが気になってて、決められないようで。 大学院では結構、途中でリタイヤしてしまう人もいます。 私の身近にも3人もいます。 修了出来なければ元も子もないし、大阪大学で頑張れそうにないなら辞めた方がいいでしょう。 自分の直感も大事だと思います。 最近は多くの会社が採用人数を増やし、就職状況も良いみたいです。 神戸に入っても、自由応募で十分チャンスがあります。 私の友人も神戸の医学系でしたが、良いところに就職してます。 変にコネに頼らないでも希望のところに就職出来なくても、それは適性がなかったと割り切ればいいんじゃないでしょうか。
その他の回答 (2)
- mokumoku55
- ベストアンサー率36% (7/19)
大阪大学をおすすめします。 博士にいくつもりはなさそうですし、そんなに研究内容にこだわる必要はないんじゃないでしょうか? たかだか修士二年間ではたいしたこともできません。 実際一年目は授業や就職活動がありますし、外部からの学生は覚えることもたくさんあるからです。 あと、一番重視するのは研究室の雰囲気だと思います。 いくら希望した研究内容でも、いやな教官と学生に囲まれてたら楽しくないですし。当初希望してなかった研究でもやってみたら楽しいってことが結構あります。 医学系は資格を持ってる人が多いので、就職活動には熱心ではないと聞きます。一人で就活に駆けずり回ってたら、結局研究も出来ませんし、研究と関係ない職につかなければならない事もおおいにありえます。
お礼
やはり研究室の雰囲気は大事ですよね! でも、大阪大学の合格を頂いた研究室に伺ったとき脅されまして… 「うちの研究室は阪大の研究室の中でも相当厳しいよ。実際、去年入ってきた子は3ヶ月でやめたし。でも就職は悪くないからね~」 なんてことを言われてビビッてしまって。 むしろ神戸大学は、今所属している研究室の教授と仲が良いらしく。 訪問させてもらったときも、事細かに説明をしてくれ、雰囲気もよさそうでした。 それに医学系と言っても、学生は誰も資格は持ってないらしいです。 大阪大学を勧めて頂いたにも関わらず、批判的になってすいません。 貴重な意見として受け止めたいと思います。
- appleapple
- ベストアンサー率24% (180/730)
良いところに合格しましたね。 おめでとう。 私なら、神戸にします。 たしかに就職は阪大のほうがいいかも知れませんが、 興味のある研究で、成果を出してこそ、企業も魅力を感じるのではないかと思うのですが、どうですか。面接でも、堂々と、やった研究のプレゼンテイションができますね。 最悪のシナリオは、ハードでそれほど興味のない事を2年間やって、修論を書けなかった場合です。挫折感で就職どころの話ではなくなります。 就職も単に、今の時点では、パーセンテージの問題でしょう。 自分次第だと思うのですが、どうですか。
お礼
あ、なるほど! 修論を書けないってことを想定していませんでした。 学部と同様に、2年行くと殆ど自動的に修了できるものだと思っていましたし。 それを考えると、興味のある研究をして成果を出してみたいかもしれません。 ですが、理学部出身なんで医学系の知識が殆どないのが心配なのです。 そこの教授は問題ないと仰ってくれていますが。 結局は自分で決めないといけないと分かっていますが、貴重な意見ありがとうございます。
お礼
そうなんです! 少しだけ神戸大学の方に傾いていまして。 やっぱ興味が沸かない研究内容を2年間もやるのは、大変だろうし途中で逃げ出してしまいそうなので。 それよりも自分の好きなことを一生懸命やったほうが自分のためにもなるかなって思ってます。 回答ありがとうございます。