• 締切済み

小5の息子のことで悩んでいます。

恐れていた事態になりました。今日息子に打ち明けられたんです。何週間か前からいじめられていると・・・首謀者は幼稚園の頃からの幼馴染です。その子は小さい頃からいつも明るくて周りを引き込むのがとても上手な子でした。替わってうちの子はどちらかというと泣き虫で引っ張っていくタイプではなかったので親の私からもその子といれば大丈夫、とかその子自身を持ち上げるようなことを言ってしまっていたんです。それがそもそもその子がうちの子を見下す原因となったのだと思います。今まではほかにもチラホラ被害者もいたようですが皆、同調していじめるようなことはしないまでも、彼のことが怖いようで逆らうことはしないそうです。今ではうちの子が誰かと遊ぶ約束をすると後から割って入り、うちの子だけを置いてみんなを連れて行ってしまうそうです。そして今日、とうとう女子連中まで引き入れて「○○をいじめよう」と密談していることが他の子の口からわかったそうです。 息子はそのうち面と向かって言う、と言っていますが、本来親の出る幕ではないという考えもあります。でも昨今の報道を見ても放っておけば取り返しのつかないことになるのでは?と不安でたまらなく、どうしたものかと悩んでいます。 どうしたら今の状況から脱出できますでしょうか?最近は毎朝学校に行くのも嫌だったそうです。同じくらいの年代の方により多くのアドバイスをいただきたいです。お願いします。 ふがいない親だと思いますが、今の子供たちの世界はわからないことも多く、ビシッと的を得た言葉がみつかりません。

みんなの回答

  • LIN-chang
  • ベストアンサー率29% (123/424)
回答No.7

子供はいませんが、私がまさに息子さんと同じ頃、クラス中でいじめが蔓延していました。 女子の間だけのことでしたし、男子とはちょっと違うかもしれませんが、 私の場合、やはり主犯格がいて、その子に逆らうと自分がターゲットにされかねない、ということから見てみぬフリをする子が殆どでした。 一人の子がずっと集中していじめられるというよりは、主犯格の気分でターゲットがかわり、今までいじめられていた子が仲間に戻り・・・といった感じでした。 ということで、息子さん程深刻だった訳ではないですが、 私のときは、主犯格に隠れてこっそりいじめられている子と仲良くしていました。 息子さんにも「密談」を報告してくれる子がいるようですし、素直に親に相談もできているようですので、そこまで深刻になりすぎない方がいいかもしれません。 親の出る幕ではないということは確かで、親がその子に忠告するとか、先生に「いじめをやめさせてくれ」と詰め寄ることがいいとは限りません。 私の当時は報復が怖く、頼むから口出しはしないでくれというのが本音でした。 先生に注意された後に必ず「誰が密告したか」を詮索されましたから。 ただ、自分の今の境遇、どんな気持ちか、なんで学校に行きたくないのか、など親が知っててくれるというのはすごく安心できることだと思います。 「行きたくない」なら「行かなくていいよ」ではなく「なぜ行きたくないのか、どうしてもダメなら行かなくてもよい、が、頑張れるなら行ってみないか」と、自分の意志を後押ししてくれる役でよいのかと思います。 あくまで、これは十数年前の私の軽いいじめでの経験ですので、参考になるかわかりませんが、殆どのいじめが誰にも相談できずに追い詰められている現状から考えると、自分を理解してくれている親御さんの存在だけでも十分だと思います。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございました。LIN-changさんはその当時相手の子にどういう態度をとっていましたか?嫌がらせをうけてもつっぱねずにそのまま我慢されていたのでしょうか?文面からはLIN-changさん御自身が被害に遭われたかはわからないのですが・・・今回私が最も欲しかった回答は私が何をするかよりも相手の子に対して息子はどういう対応をとるべきか、立ったような気もします。これを言ったら相手はひるんだ、とか考え直したとか、そういう実例が知りたいです。 こうしている間にも息子は学校で辛い思いをしているんじゃないかと思うと本当にはがゆいです。私が身体を入れ替わって言いたいことを言ってやれるのに・・・そんな思いでいっぱいです。

  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.6

息子さんに対して 「何があっても自分の信念(←信念でなくてもいいけれど、自分の大事にしているもの)を曲げないで、立ち向かう。それで困ったことがまたあったらすぐに相談しなさい。」としっかりと息子さんの目線と同じ高さまでしゃがんで言ってあげて欲しいと思います。 立ち向かう、というのは喧嘩するという意味ではないので念のため。 いじめではなかったですが、昔学校でちょっとしたトラブルがあったときに私の親に話してみたところ、こっそり担任の先生に相談をし 担任の先生は解決にならない家庭訪問をしただけで、結局子供同士の間では何も変わらなかったです。 子供心に親が頼りないなあと思いました。 ”いつでも味方である”という安心感の方がずっと良かったので 上記のようにかかせていただきました。 でも今は時代が違うのかな。 良い方に進むことをお祈りします。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。私はクドクド物事を言いすぎる傾向にはあるのですが、主人も私も助けが必要になったときはいつでも守ってやる、という姿勢ですので息子には伝わっているはずだと思います。ですが、正直、人間関係というものはいろんなしがらみでできているもので、できることならおおごとにならず、このまま時が解決してくれれば・・・ という気持ちもあります。

  • Frock04
  • ベストアンサー率32% (85/262)
回答No.5

すいません、多くを語れず、アドバイスにはならないかもしれませんが。 最近では悲しい結末を迎えてしまう結果も多くあります。私もイジメられてた経験がありますが、誰か一人でも、この人は自分の味方なんだって人がいることがまず大事です。今の場合、告白できたことはとても勇気ある行動であり、そして何よりもお母さんがそれをちゃんと受け止めてあげれたのがお子さんにとっては救いだったと思います。だから、お母さんはお子さんに言ってあげてください。「お母さんはあなたの味方だからね、他の人があなたをせめてもお母さんが守ってあげる」と。僕は間違っていない、守ってくれる人がいる!って勇気づけられると思います。ただ、それでもお子さんが負けそうになったら、(あてにならない奴が多いですが)担任に、学校に、教育委員会に相談してください。僕は、担任の先生が助けてくれました。たった少しの時間だったかもしれませんが、みんなの前で、こーゆーことがありました、許しませんよ!って。その直後、奴らが仕返しのような台詞を言ってきましたが、勇気を持って言い返すことができました。ただ、今はそーゆー奴らの親も相当やっかいです。まともな親ならほぼ子供もまともになりますが、決め付けてはいけませんが、そーゆー奴らの親は一筋縄ではいかない種類の人間です。相談するべきとこへ相談を。最悪は、転校も視野に入れて考えてあげてください。もちろん、本人が頑張る!と言えてる間は最大限背中をたたいて強く大きな声で「いってらっしゃい!」と言ってあげてください。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。幼稚園の頃から拝見するに、その御家庭はとても自分たちに自信をお持ちで、おっしゃるとおり、そんなことを言ったらどんなことになるか・・・でもいざとなったらそんなこと言ってられません。ですがいろいろ秘策を考える必要はありそうです。

  • keiji1123
  • ベストアンサー率11% (14/125)
回答No.4

まだ25歳で、子供もいない若造のたわごとだと思って聞いて下さい。 「親の出る幕ではない」とおっしゃられますが、息子さんが困っている時に「自分の事は自分でしなさい」と小学生にいうのは、逆に酷なんじゃないでしょうか。 僕が高校生ぐらいの時にもいじめが社会問題になりました。その時にある先生が言っていたのですが、子供が親にいじめられている事実を親に告白できないのは、親よりいじめをしてくる相手の方が怖いからだ」と言っていました。単純な自分はその通りだと思いました。 親が相手の家や学校に「うちの子供がいじめられているそうじゃないか」と怒鳴り込んでいって、いじめの加害者を引っ叩くぐらいの強さを持っていれば、子供は安心して親に相談できるし、ギリギリのラインでも、踏みとどまる事ができるんだと。 自分もいじめという程ではありませんが、クラスの中で1人だけメガネをかけていた時に「メガネザル」とからかわれて辛かった思い出があります。うちの親はなーんにもしてくれませんでした。まぁその程度の事で済んだので、自力で何とかなりましたが・・・ 話が少しそれましたが、親の出る幕ではないなんて思わないで下さい。息子さんは勇気を出して言いづらい事を質問者様に打ち明けて、助けを待ってるんです。事態を早く認知することができたのですから、学校、教育委員会に現状を報告することが一番なのではないですか?とにかく泣き寝入りだけはしないで下さいね。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。親の出る幕のタイミングを見図ることがとても重要だと思うんです。あまり急ぎすぎても被害者意識の強い家族ととられて悪い方向にいきかねないし、かといって息子の心がどんどん傷ついていくのも黙って見ていられません。それは息子の心の強さを信じて見守っているしかないのでしょうかね・・・ keiji1123様はからかわれたときにどういう対応をとられたのか、お嫌でなければ教えてください。

  • SegawaRui
  • ベストアンサー率38% (100/261)
回答No.3

いじめ問題を解決するには難しい問題ですね。 「いじめようと密談してたみたい」「割り込んで一人だけ置いて連れて行ってしまう」などなら学校側もなかなか動いてくれないかもしれませんね。 ただ、一度担任か校長にご相談されてみてはいかがでしょうか? 中には本当にいい先生もいるかもしれません。 学校以外にも県や市の児童相談所がありますのでそちらに相談するという手もあります。 あと、私も長い間いじめられて辛い思いをしていたのですが、いじめられていると親に伝えるには凄い勇気がいることなんですよ。 これからは得にお子さんの言葉や些細な行動など観察するようにしてください。 もっと辛い思いしたとき、助けを求めたくても今以上にそれを伝えづらくなります。 その時、口では中々言えなくとも何かしら行動でSOSを出されることが多々あります。 もう少し様子を見てみて、お子さんが学校へ行きたくないと申された時は無理に「頑張れ」「もう少し学校へ行ってみよう」などいわずすんなり学校へ行かさないようにしてください。 お子さんもお子さんなりに考え、いじめに対してきちんと向き合い我慢してすでに精一杯なので行き場がなくなってしまうので。 この時点ですでにかなり我慢していたのだと思います。 いじめる側のお子さんやお母さんとお話する機会があればしっかりとお子さんの気持ちを伝え、相手のお子さんの気持ちも察してあげてください。 子供とはいえ小5にもなればいじめる側にも自分の強いコンプレックスや質問者のお子さんがどこか羨ましく妬みでもあるのでそちらの解決も必要です。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。SegawaRuiさんはその当時どういう対応をとられていたのか、お嫌でなければ教えてください。 こうやってたくさんのアドバイスを拝読していくうち、私のすべきことはわかった、息子はどうする?という疑問になりました。 相手の子がいじめようとする気持ちがなくなるような、態度、言葉はないもんかと。相手をギャフンと言わせる、とでも言うのでしょうか。 なんでもいいからその都度はむかっていれば相手もあきらめるのかな? でも息子としてみればいくらあとでこっそり耳打ちしてくれても嫌がらせを受けているときに助けてくれなければ「自分の味方は誰もいないんだ」と感じてしまって何も反論できなくなってしまうようです。

noname#24368
noname#24368
回答No.2

子供が四面楚歌にならないような状況を作る事が大切だと思います。 その点、投稿者の子供は投稿者にちゃんと打ち明けている分、一番いけないパターンにはならないとは思いますが…。 わたしだったら、まず先生に相談もしますが、先生では多分らちがあかないので、いじめられている生徒達の親と話し合って、いじめている子の親に抗議しに行きます。 それでも駄目な場合があります。 本当に悪い子供(これはいます)は、そんな事をしてもききませんから、そうしたら転校を考えたらいいと思います。 いじめられる子供は、本当に地獄のような心境だと思いますよ。 親が積極的にあらゆる手を尽くして守ってあげるといいと思います。 「親が出る幕じゃない」とか、そんな言葉は忘れましょう。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、いくとこまでいって、それでも解決しなかったら引っ越すのも手段のひとつだと思います。

noname#39177
noname#39177
回答No.1

「鏡の法則」という本、ご存知でしょうか? 一度読まれてみては?おすすめです。 同じような状況の方のお話が載っています。 息子さんは抱えることなくご相談されて、 本当にいい親子関係だと思います。 ですがいじめられている本人は、想像以上に辛いはず。 先生に言ってよくなる場合も悪くなる場合もありますしね。 回答になっていなくてすみません。

mu-kun_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきました。