- ベストアンサー
小5の息子について…
- 小学校5年の男の子の母です。少年野球をやってる元気な子です。
- 先週、息子がB君にかばわれていたが、B君にたたかれたようです。息子は反撃し、B君の鼻を折ったそうです。
- しかし、学校での噂では息子は悪い子として扱われており、孤独な気持ちになっています。他のお母さんたちからも変だと思われているようです。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問を読ませていただき、「これはうちの子?!」と思いました。 息子さんは、元気で正義感が強く、みんなを笑わせるのが好きで、思いやりもある。国立に通いながら野球チームに入って頑張っておられるくらいですから、積極的で好奇心も強く活発なお子さんなのでしょう。でも・・・時々それが度を越してしまったり、手が出てしまう。そんな風にお見受けしました。違っていたら申し訳ありません。うちの息子はまさにそういう子なのです。 先日、息子も同級生をケガをさせてしまいました。しつこくからかわれ、「やめろ!」と口論になり、相手が先に手を出したのですが息子の手が相手のお子さんの目に当たりました。手足で言うと擦り傷程度とのことで大事には至りませんでしたが、やはり申し訳なく思いますし、勿論謝りにも行きました。coQuもきっと怪我をさせてしまう結果になり、息子さんを厳しく叱られたことと思います。 他の皆さんの回答はとても厳しいものでしたね。私も我がことのように読ませていただきました。でも世間一般の反応は、これが事実なんですよね。それはよくよく受け止めなければいけません(私も)。 しかし、大人だったら刑事事件・・・確かにそうですが、その場合、息子さんだけが罪を問われるのではありません。喧嘩の原因はB君にあり、先に手を出したのもB君ですから十分罪はありますし、B君の手の出しようによっては、正当防衛で息子さんの罪は問われないことだってあります(今回は過剰防衛でしたが)。最終的に怪我をさせたことが全てで、その人だけが悪いと言うのは違うと思います。それに、今回怪我をしたのはB君でしたが、もしかしたら押された拍子に息子さんが頭を打って怪我をしていたかもしれません。どちらが怪我をしてもおかしくない状況だったのではないでしょうか。なのに学校では止めに入ったはずの息子さんだけが、怪我をさせた乱暴者と言われる。だからモヤモヤが残る・・・というお気持ち、痛いほどわかります。 しばらくは、噂は続くと思います。何かにつけ、そう言われるかもしれません。学校に行くと辛い思いをすることもあるでしょうが、親の出番も次第に少なくなります。あれこれ言ってもかえって逆効果になるかもしれませんし、ここはじっと耐えられるのがよろしいかとは思いますが、もし信頼できる1~2名の方がいらっしゃればその方に経緯を聞いてもらえれば気持ちの整理もつくのではないでしょうか。 我が家もですが、ちょっと手を出したつもりが相手にとっても自分にとっても取り返しのつかない結果を招くかもしれない。そんなことは絶対にあってはいけない。だから、手を出してはいけない。そして怪我をさせてしまった時にはその代償は大きく、理由があったとしても世間はそうは見てくれない。ということをしかっりと教えなければいいけませんね。 正義感が強く明るく元気な息子さんがのびのびと成長され、今回のようなことが二度と起きないことを願ってやみません。 他人事とは思えず、遠慮のない差し出がましいことを書いてしまい申し訳ありませんでした。
その他の回答 (6)
- rinaly-k
- ベストアンサー率17% (126/730)
いい子ももやもやします。 >小学校5年の男の子がおりこうでおとなしい・・・その方が私は心配かな~と思うくらい こういうのも、「やんちゃ」「恐いよね~」とは逆の意味で言われた方は気になるものです。 おりこうでおとなしい子を心配だな~と感じるというのはどういう点でしょう?親が押さえつけてる?こどもが我慢してる?将来反動が出そう?こどもは元気なくらいが丁度良いのに?何が心配なのでしょう? それに「良いわよね○○君はいい子だから」とか言われると、なんだかもやもやします。いい子だから楽で良いわよね~という感じがありありと感じられるからです。 言われて嫌なのはどちらも同じです。一生懸命育てている可愛いわが子です。 「鼻が折れる程の怪我」と聞けば、普通は(自分の子がおとなしくなくても)恐いと感じます。お子さんの日頃評判は確かに話の多少の尾ひれをつけてしまうかもしれませんが、ベースは誰がやろうと同じです。学校でお友達に叩かれて鼻が折れたと聞けば「恐い」と感じます。 いくら元気が良いからと言って、顔を叩いて鼻を折ってしまったのでは、やはり何も知らない人が聞けば「恐い」です。 それに一つ言いたいのは、元気がいいだけでは、悪い子きかない子とは思いません。失礼ですが元気だけでは無い何かもあるのかもしれません。物凄く元気だけど、悪い評判の立たない子というのもいくらでもいるものです。何故、悪い子きかない子と言われてしまうのか、そのあたりは質問者さんには不本意でも、少し考えてみても良いのではないでしょうか。 子どもの良い所を認めてあげるのはとても大事な事だと思いますが、でも何か言われてしまう原因があるなら、それが何か考え、改善する努力をする事も必要ではないでしょうか。
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
喧嘩や怪我の噂話は、あっという間に広がりますね。 それは仕方がないことではないでしょうか。 真実と違うことが噂されていても、良識のある方は鵜呑みにはしないです。 ただ「怖いよね~」と思うのは親なら当然の感情ではないでしょうか。 同級生の鼻の骨が折れたという事実を客観的に見て、怖くないでしょうか? 当人同士は話がわかっていて、それでよいと思いますが、周囲の人は真実などどうでもよく、「怪我をするようなことに関わりたくない」子供に痛い思いをさせたくないでしょう。 今回のことと、普段からの息子さんのイメージを切り離して考えてみた方がよいのではないでしょうか。 普段からのイメージと言うのは、本人が決めることではなく、周囲が感じることです。 元気で男の子らしくて良いとおもわれているのですから、それでいいではないですか。 相手の親御さんが理解のある方でよかったですね。 通常は理由のいかんを問わず、怪我をするほどの暴力に逆切れする親の方が多いですから。 男の子って色々ありますね。 大変ですが、親も耐えなければなりません。 頑張って下さいね。
客観的に見て、鼻が折れた事件は子供同士ですぐに広まって、親に伝わって・・・ってどうしようもないですよね。 でも、相手の親御さんは自分の子が手を出したのは認めているわけですから、ただのウワサが先行しているだけなので、しばらくしたら収まるんじゃないでしょうか? 私は4年の時にちょっとした言動から、仲間はずれになった事があります。 元気で活発で面倒見がいいタイプでしたが仲間はずれにされたとき「自分は悪くない」と突っぱねて、更に敵を作りました。 母はピシャリと「あなたは考えなしに行動したり話す事が多い。もっと相手の事を考えて行動すべき」と言われました。それから、みんなに謝って、すごく反省して気をつけるようになりました。 5年生ですよね・・・体も大きいですよね。 いくら相手が先だとしても、顔を叩くのはどうかと思います。 うちの子も鉄棒から落ちて鼻を折った事があって、医者に「顔は目もある、鼻も折れても内出血を起こして鼻血が出ない場合もある、脳震盪もおこす、鼓膜が破れる場合もある。顔をぶったらすぐ病院へ」と言われました。 暴力は絶対にいけないけど、顔はまずかったと思います。 怒りを別の方法で対処できるようになると良いですね。 私だったら「どんな理由でも人を殴ったりするのは絶対にしてはいけない」 「怒りという感情にまかせると思ったよりも力が出てしまう」 「たとえ自分が悪くなくとも、一度の過ちで信用を失う」と言うかな。 >もやもやしています。 大丈夫だと思います。今回のような事がなかってとしても、心から自分の子供を信じていれば、根っこの部分がシッカリしていたら、時にはこういう事もあるんだよ、と諭すのもいいのでは?
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんばんは。 質問の >こんな思いした方いますでしょうか? という問いに関しては・・・。 もやもやするような事、何度かあります。 うちの子供も相手のお子さんに怪我をさせてしまい 謝りに行った事もあります。 ただ・・・今回の件では、coQuさんのお子さんも お友達を傷つけてしまったことでショックを受けて いるのかもしれませんが、受けていないなら、 やはりもう少し反省した方が良いのでは・・と 思ってしまいます。 授業参観でcoQuさんも切ない思いをしたそうですが やはりお子さんのされた事、相手のお子さんの怪我を 思うと、それも乗り越えなくてはいけないことなのでは ないでしょうか。 今、お辛い気持ちで質問されているでしょうに・・。 更にひどい事を書いてしまって申し訳ありません。 お子さんを守りたい、お子さんが大事という気持ちは あって良いと思います。 ただ・・・他のお母さんの態度などを考えると、 「お子さんの事、きちっと見てますか?」と問いたいです。 coQuさんのお子さんは当てはまらないかもしれません。 ただ・・・。うちの息子のお友達で、かなりやんちゃ (良い言葉で言えばです)なお子さんは、お母さんや 一部の大人の前ではとても爽やかで良い子という場合が 何回(何人)かありましたので・・。 ただ・・・うちの子と遊んでいる時の態度はひどい ですし、家に遊びに来た時も「あの子は正直言って もう来ないで欲しい」と思う事をさんざんやってくれ ました。 子供同士は・・・。やはり良いところをお互いに 発見して、仲良く遊んでいる時もありますが・・・。 お母さんはそのお子さんが遊んでいる姿を ちゃんと知っているのだろうか・・・と思う場面を 何度か目撃します。 自分がその現場を目撃した時は注意してますし、 それとなくお母さんに忠告しても、気づいてくれないか 「うちの子は悪くないのに」というスタンスの方も いらっしゃいます。 お子さんがそういうタイプでは無いかもしれませんが・・。 今回の事をきっかけにして、「元気でいい子」なのかも しれませんが、他のお母さんが「悪い子、きかない子」と 思うのも1日やそこらのイメージではないと思うので 少し気にかけた方が良いのでは・・・と思います。 お子さんがそういうタイプでない場合は、このコメントは 心外だと思われる事でしょう。 でも・・・今回のケースは相手のお子さんの鼻の骨が 折れているわけですし、鼻の形が変わってしまう可能性も あると思います。失明など、機能を失ったわけでは 無かったのが救いですが・・・。 相手の親御さんが良い方だったのと、お子さん同士が 仲直りできたのは本当によかったです。 授業参観で他のお母さん達に噂をされて「切ない」と 思う気持ちも分かりますが、「切ない」で終わってしまって 良いのかどうか・・・と思います。
お礼
ありがとうございました。もちろん「折れていたんだって!」と息子に伝えた時は,「うそだ~折れてるわけないよ~」と,信じられないような言い方をしましたが「本当なの!」って言うと目を大きくしてあわてて先生に電話をし,その後B君のお宅に電話をして「折れてたんだって?大丈夫?本当にごめんなさい・・・」と言っていました。もちろん私は元気な子。と,いう風に言い切っていいなんて思っていません。そしてキツク叱ります。それから,「悪い子、きかない子」と 思うのも1日やそこらのイメージではないと思うので 少し気にかけた方が良いのでは・・・>もちろんそうしています。国立の小学校なので今,全校で少年野球をしてるのは息子だけです。のん気よね受験があるのに・・・とやはり言われます。やんちゃ息子のことは良く分かっています。ただ,話を大きくして楽しんでる人に対し(他の子の件でも)切ないな・・・と思いました。ご回答本当にありがとうございました。
いいですか、自分の子供という見方をしないで、あくまで客観的に考えてください。 どちらから先に手を出したとか、A君をかばってやったということは、単に前提の条件であるだけで、事実としては一人の子供が一人の子供を叩いて鼻の骨を折ったということだけです。 つまり他の親にとってはどちらから手を出したなどという前提条件は全く関係ない話で、XがYを殴り、そしてYは鼻の骨を折ったという事実だけが問題なんだと思うんです。 「ちがう!これにはいろいろ事情があって!」と思うのは、それは自分の息子のしたことなので、庇いたいと思う気持ちがあるからなのです。 そして常識的にみると「元気な子」で単に片付けていい問題とも思えません。 息子さんはまだ小学生だから罪には問われませんが、もしこれが大人の話であれば、「傷害罪」というりっぱな犯罪ですよ。そして考えて見てください。普通の喧嘩で鼻が折れるほど殴るでしょうか。たとえ相手から先に手を出したにせよ、鼻の骨が折れるまで殴る必要がありますでしょうか。と思うのも客観的な冷静な意見だと思うので、受け入れてください。 私も子供を持つ親ですので、息子さんの勇気を武勇伝として褒め称えたい気持ちはわからないでもないですよ。でも客観的に見るとやはり息子さんのしたことはやはり成人であれば犯罪行為になるものなのです。 やはりそこはきちんと教育するべきではないでしょうか。 私も堅いことばかりいうつもりはありません。けんかするくらい元気な子供の方が、おとなしいだけのよい子よりはいいと思います。 でもここで親が息子を武勇伝として扱うのではなく、「犯罪」としてきちんと教育することが重要なんだと思います。 あと周囲のお母さんのいうことは最もなうわさであるし、あなたが逆の立場でもそういう考え方すると思いませんか。でもそれをいちいち気にしていてはどうしようもありませんよ。必要なのは勇気を持つことと、相手を傷つけることは違うということを、親が教えることではないでしょうか。(内心では「偉いぞ息子!」とたとえ思ったにしてもです) えらそうなことばかり書いてすいませんが、自分も子供に対してはそうありたいと思うものですから。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
12歳の息子がおります。 質問者様の息子さんは、 >何でも知りたがりやで探究心が深くたまには他の子とちょっと違う でも >元気でいい子だよ なのですね。 そして、 >小学校5年の男の子がおりこうでおとなしい・・・その方が私は心配かな~ と思っていらっしゃるのですね。 きっと、どのご家庭も、御自分のお子さんが基準なのです。 おりこうでおとなしい男の子のお母様が、質問者様のその言葉を聞いたら、きっと、悲しい気持ちがすることでしょう。 私もママ友達から、色々な噂を聞きました。 やはり、喧嘩の噂はすぐ広まるようです。 良い噂にはなりません。 でも、噂をするような人は決まった人たちで、噂を耳にしても、「ああ、またあの人たちが言っているな。」と思う程度です。 実は私の息子は6年生ぐらいまで、よく喧嘩をしていました。 (息子の相手のお友達が、息子より頭1つ大きいお子さんだったので、いつも怪我をするのは息子でしたが・・・) 当事者同士が理解しあっているのなら、それで良いと思います。 ただ、あまり噂に刺激されて、お子さんの正当性とか、本当は良い子なんです、などと主張してしまうと、余計誤解を招く結果になりかねません。 人の噂も何とやらです。 子供同士は、良くお友達のことを分かっています。 変わっているけれどいいやつ、とか、強がっているけれど弱虫、とか、普段おとなしいけれど気が強いやつ、などと、たぶんその親御さんが気がつかないこともちゃんと見抜いています。 お子さん同士が上手くいっていれば、それで良いのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。噂はいつも信憑性がないので私も他の子の事を耳にしても何の行動も起こしません。 息子は小さい方ですが国立の小学校に通っていて全校で息子しか少年野球に入っていないので他からすると「のん気よね~受験があるのに」と言われています。でも確かにこの学校では息子のようなのはやんちゃなんだと思います。見比べるとやんちゃだなと思います。 それから,子供同士は本当に良く分かっているんですよね。野球を見に来てくれたりそういうお友達も何人かいます。子供同士仲がよければ良しと思っていきたいです。 mimi--koさんの回答を見て色々な事に気づきました。本当にありがとうございました。
お礼
こんにちは。 ご回答本当にありがとうございました。 とてもとても涙が出てしまった程ありがたく,そして頑張らなくちゃ!と,思いました。おとなしい子が心配い>・・・と言った私の言葉は,小学生の男の子がだま~って座っている訳がないと言いたかっただけです。どんなにおとなしくても元気いっぱいの小学生に見えます。「先生に叱られた事がない」と,言うのをこれが当たり前よ!と,言う保護者の方々・・・。同じ事をしたとしても,目立つ息子ばかり「あの子は悪い子」と言われてしまう事に切なさを感じただけでした。 どんなに言っても「やった事には変わりがない」と言われます。当然だともちろん思っております。 そんな中でこの様なご回答がとても温かく感じました。 本当にご回答ありがとうございました。感謝いたします。