- ベストアンサー
挟めるはがきの作り方・規定
ミニレターのように、 はがきで間に薄いものを挟める形状のものがたまにありますよね。 (大きさははがきの大きさで、のりしろを張り合わせて・・という 封筒型のもの) こういうのは自分で作成しても良いのか、 郵便局でもokがでるのか 作成するには特別なきまりがあるのか 切手は50えんでいいのか 教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どんなモノでも、規定のサイズを超えず、宛名を書く事が出来れば、切手を貼って送る事ができます。 大きさと形状によって「第1種定型郵便物」「第1種定型外郵便物」「第2種郵便物」「小包郵便物」に分類され、それ相当の料金になります。 なお、50円で済むのは「第2種郵便物通常はがき」と言う分類の郵便物で、形状や大きさが厳密に決まっていて、封筒状になっていない1枚ペラの紙で出来ている必要があります(1枚の紙を折り畳んだ状態で貼り合わせていて、中に空間や隙間が無く、ベリベリと剥して開くタイプの物は「封筒状になっていない1枚ペラの紙と同等」と言う事になっています) 内側にちょっとでも隙間があって、例え砂粒1つでも挟める空間があれば、それは「封書」の扱いになり、定型か定型外の料金になり、50円では送れません。
その他の回答 (1)
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1
ハガキの大きさと重さには規定がありますので、その規定にあてはまるものであれば私製ハガキなどでも認めてくれますよ。ただし、ハガキの規定は長方形の紙という指定があるため、封書のような形状の場合は郵便局で確認してから送った方が無難だと思います。 http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
質問者
お礼
とてもわかりやすかったです ありがとうございました
お礼
とてもわかりやすかったです ありがとうございました!