- ベストアンサー
おっぱいを忘れていない(2歳5ヶ月)
2週間ちょっと前に2歳5ヶ月で断乳しました。(男の子です) しつこすごるぐらいに言い聞かせ、当日は意外とすんなり諦めて ぐずったり、泣きわめくということもありませんでした(前日まではよくぐずっていました) 理解してくれたのかなーと思っていたのですが ここのとこ「パイ」という言葉まで言うようになり(これまでは言えませんでした) 時々要求するような仕草をします。 断られると、泣きはしないものの、私の顔をひっかいたりして暴れたりします。そんな時に抱っこをするとおっぱいを余計に思い出すのが辛いのか嫌がったりもします。 断乳後、いやいやが激しくなっています。 私としては、2歳だし断乳でより成長したためと思っていたのですが 抗議ということではないですよね? 断乳の時期がベストではなかったのでしょうか? とは言え、今さら後戻りするわけにもいかないですよね? 何でもよいのでアドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
偉いです。2歳5ヶ月まで授乳したんですね。がんばりましたね。 十分、胸を張って良いと思います! ちなみに・・・10ヶ月で断乳した息子も、2歳も3歳も5歳も(!)よくおっぱいを触るし、飲みたい~とマジで口をつけます。 好きなんですよ・・・・。(ホントに男って) だからお子さんの行動は普通です。むしろママのおっぱいが大好きだったんですね。 オムツが取れたらパンツ。断乳したらジュース(&美味しいもの) ベビーカーの次は三輪車。三輪車の次は自転車。・・・はてしなく。 別れは辛いけど、人生別れ出会いもあるさ!と言う気持ちでどーんとかまえていていいんじゃないかな? ちょうど反抗期にもなる年齢だし。 あまり落ち込まないで、前向きに、ね?
その他の回答 (1)
- sae_heart
- ベストアンサー率26% (126/484)
うちは、2歳9ヶ月に入ったところで、断乳(卒乳?)しました。 うちは、なんとなくおっぱい無しで寝てくれた日があり、翌日から、ごまかしごまかし寝かせているうちに、主張することが無くなりました。 最初は、「おっぱい飲む~」と抵抗してはいたのですが、いつの間にか「だっこ~」「お水のむ~」だけになっていました。 なんだか、沿い乳していた頃より、寝つくまでの時間が短くなり、寝かしつけが楽になったように思います。 ちなみに、我が家は1ヵ月を過ぎたところですが、おっぱいのことは忘れておらず、先日、お風呂で「おっぱい~」とパクッとされました・・・がスグに止めてしまいました(笑) うちは、とにかく話しかけて気をそらしました。 お子様も頑張っているみたいですが、もう少ししたらきっと受け入れると思いますよ。 後戻りすることは悪くは無いと思いますが。。。
お礼
うちもそうです。添い乳より寝るのが早くなりました。 今、子供がちょっと風邪をひいているので それでほしがっているのかも知れません。 回答ありがとうございました
お礼
本当に欲しかったら断乳前のように泣き叫ぶはずですよね。 だから、時々懐かしんでいるだけなのかな。 回答ありがとうございました