- ベストアンサー
断乳後も1才の長男が夜中に起きて泣き叫んでしまいます
1才7ヶ月の男の子の母です。 20日ほど前に断乳をしたのですが、ほぼ毎日、夜中(特に明け方)に何度か起きて悲鳴に近いような声を思い切り出して泣きます。 夜中は抱っこをするとすぐ寝てくれるのですが、明け方になると抱っこも拒絶して泣き喚いてしまいます。 今朝も泣いて、どちらかというと神経質で短気な主人が怒鳴り、今晩から2日ほど実家へ帰る予定です・・・。 まだ断乳後、間もないので、まだおっぱいが欲しいのでしょうか。 同じような経験をされたことがある方がいらっしゃれば、いつ頃、朝まで寝るようになったか、何かきっかけがあったか、解決策など、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 ちなみに断乳前も夜中に頻繁に起き、あまり良くないかな、と思いながらも、隣りの部屋で寝ている主人が怒るので、すぐにおっぱいをあげて寝かしてしまっていました。 断乳直後は、寝かしつけは鍼灸師である夫が小児鍼でマッサージしてくれると、気持ち良さそうにすーっと眠りにつき、夜中起きた時に私がやっても効果がありましたが、最近は寝かしつけようと小児鍼出すとを見ると怒って泣き、おっぱいを求めるような仕草をします。 喉が渇いているのかとジュースをあげることもあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下の子が二歳です。断乳は一歳二ヶ月でした。 未だに寝る前隙あらばおっぱいを狙います(笑) 「ちゅっちゅダメ~」というと、とりあえずおっぱいに手を触れて寝ます。 夜中に起きて泣いたり明け方泣き叫んだり…うちもありました。 抱っこで寝るようならいいですが、泣き叫んでいる時は手がつけられないんですよね~w 長男の時は哺乳瓶でアクエリアスの薄めたものを飲ませて寝かしつけていましたが、完全に間違っていました。 少しと思っても飲み終わると泣き、仕方なく足し…で200mlも飲ませてしまうことも(汗) もし仕事をしているママだったらキツいでしょうが、泣き叫んでしまって抱っこしても仰け反り手がつけられない時は、思い切って起こしてしまうと良いです。 下の子の時はうちも旦那と寝室が別ですので、明かりを付け小さめのボリュームでテレビもつけると何事かと泣きやんで不思議そうにしてました。好きなDVDを見せるのも効果有りです。 それから晩ごはんはよく食べますか?明け方ならお腹がすいているのかも知れません。 お気に入りの玩具やテレビで気を逸らしてしまってから(お菓子ではない)好きな物を目の前に置きます。うちの場合卵焼きでしたw 麦茶などをストローコップで添えましょう。 食べさそうとすると泣きが再開してしまうことがあるので、あくまで見える所においときます。 食べ始めたらもうしめたものです。 適当な所で麦茶を手渡し、満腹になったようでしたら抱っこか寝かせるか座ってもたれかからせるかしてポンポン。 横になるのを嫌がるときには諦めて遊ばせます。 私は専業主婦なので昼間子供と一緒に寝ていましたよw ご主人にも子供が夜泣くのは普通のことで、ママも子供も悪い訳ではないと話してみてください。 別部屋でそれくらいのことで怒鳴ったり怒ったりする旦那さんには、ちょっと育児は向いてないように思います。 眠い時は誰でも短気になりますがそれをママや子供に向けるのは間違っています。自分が耳栓して寝ればよいのでは?
その他の回答 (2)
- qazxsw5217
- ベストアンサー率50% (5/10)
私には1歳10ヶ月の女の子がおり、現在断乳中です。 まわりで断乳した話を聞いたり、保健婦さんなどから1歳過ぎたらやめさせましょう!なんて話を聞くと焦りを感じたり、泣く子供に苛立ちを感じたりしますよね… でも私の姉(育児の先輩)に相談したとき、「2歳くらいになると聞き分けがでてくるからそれからの方が楽だよ」って教えてもらい、気がらくになりました。 そして、そろそろと思い1歳9ヶ月のころ試しに1度からしを塗ってみたところ、すっぱり日中のおっぱいをやめてしまいました。 でも添い乳寝や夜中のおっぱいはやめられずにいましたが、とりあえず添い乳寝をやめて、抱っこで寝かしつけたところ2週間もしないうちに一人で勝手に寝るようになりました。そして数日後には夜中のおっぱいもやめてしまいました。…あんなにおっぱい大好きで手のかかる子だったうちの子が!!! takumama10さんもまだおっぱいをあげてみてはどうでしょうか?泣くわが子を見るのはtakumama10さんもつらいでしょうし、旦那様とうまくいかなくなるのもtakumama10さんにとってもお子様にとっても良くないことです。 子どもによって性格はそれぞれ、必要とするものもみな同じなわけではありません。実家に帰るよりもまず断乳を2ヶ月延ばしてみて下さい。びっくりするほど子どもは大人の言葉を理解しはじめますから(^ー^) そして夜中のジュースはやめた方がいいかと…うちの子は前歯4本虫歯になり、1歳3ヶ月ころから歯医者の常連さんです↓
お礼
回答ありがとうございます!同じ暖乳中でいらっしゃるのですね! まだおっぱいをあげる、ということは考えていなかったので、目からうろこ、という感じです! うちの子は、まだ言葉が全く話せないので、おっぱいをやめることをちゃんと理解できていなかったのかもしれません。。一応、おっぱいをやめる話をした時に、バイバイと手を振っていたので、大丈夫かな?と思ったのですが・・・。 ただ、もうおっぱいはほぼ完全にしぼんでしまったので、もしあげたら、今度は出ない!って子どもが怒りそうな気もするので(汗)、少し難しいかもしれません・・・。 確かにジュースは良くないですよね!私も気になっていたのですが、お茶をあげようとすると怒って嫌がるので、ついあげてしまっていました。出来るだけ抱っこで寝かすようにし、おっぱいの代わりになるくらい愛情をかけてあげるように心掛けて様子をみようかと思います。
- rein_taunn
- ベストアンサー率5% (6/119)
ご主人も仕事でお疲れなのはわかりますが、泣いてる子供を怒鳴るのは最低な行為だと思います。 ミルクも欲しくてないているのもありますが、夜鳴きも考えられます。 夜鳴きは手がつけられなくなるほど、泣くこともありますが、怒鳴ればますます泣き止まなくなります。。もっとひどくなりますよ。 まだ、焦らなくても良いのではないでしょうか。その子にあわせてあげるのが一番かと。。ご主人のイライラも子供さんに伝わってますよね。 可愛そうです。鍼灸師という職業柄神経を使うのはわかりますが、 わが子に当たるのはどうかと思いますよ。 そんな方に見てもらうのは絶対に嫌ですね。 息子さんの事もだいじですが、まずはご主人をなんとかしないと、貴女が一番疲れてしまいますよ。。 そ実家に帰られるのは一番の選択でしょう。。 しばらく帰らないのも良いかもしれませんよ。
お礼
回答ありがとうございます! そうですよね、怒鳴ることで更に夜泣くようになるのでは?と私も気になっていました。何より好きで泣いているのではないのに怒鳴られる息子がかわいそうで・・・。 ただ最近、自我が芽生えて来たようで、思い通りにならないと昼間でも泣き喚くこともよくあるので、わがままに思うのかもしれません。 主人もストレスで当たっている部分もあるようで、後日、反省していることも。かわいがってくれてもいるんですが、長く授乳していたので、今までに夜中に起こされ続けたことが積もり積もっているようです。 最近は主人が怒っても、私自身はまたか、っと気にしないようにしているのですが、息子に与える影響を考えると、やはり何とかしないと・・・。まずは、まだ小さいのだから泣くのは仕方がないことだということを話して理解を求めようと思います。 しばらく帰らなければ寂しくなるかもしれませんね!
お礼
お礼が遅くなり、すみません!回答ありがとうございます! 同じように夜中に泣き叫ばれるという経験をされたとのこと、大変、参考になります!下のお子さんは、今もおっぱいが恋しくなったりするのですねー。やっぱりそういいうものなのですね! そうですね、思い切って起こしてしまうという手もありますね。そう言えば、去年の夏ごろ、息子の夜泣きがピークで、主人の寝室から一番遠い部屋に抱っこで移動して起こしてしまったことがあったのを思い出しました。確かに起きてしまうと「なに?」って感じでした。 ただテレビは主人の寝室の隣りの部屋にあるので難しそうです(笑) 明け方、お腹が空いているのはあるかもしれません。授乳をやめると、あまり好きでないものでも、ご飯をよく食べるようになるという話を聞いたことがあったので期待していたのですが、息子は最近ますます偏食傾向にあって、好きなものはモリモリ食べますが、そればっかりで嫌いなものは全く食べません。 夜中にジュースなど甘いものをあげるのは歯にも良くないですよね。甘くない食べ物を用意してみようと思います。 主人とも話して、もう少し理解してもらおうと思います。 耳栓してくれたらいいんですけどねぇ・・・(笑) ただ、朝は自分で目覚ましをかけて起きてくれているので・・・あ、私が起こすようにしたらいいんですよね(汗) 今朝は家にひとりなのでよく寝れたのかと思ったら、隣りの家の子が泣いているのがうるさかったようです・・・。 P.S. 昨日は実家のじいじの部屋でお礼を投稿中に息子が起き、寝かしている間にじいじが寝てしまい、しかもお礼を投稿する順番を間違えたため、遅くなってしまい、すみませんでした。