- ベストアンサー
実家の空き部屋を賃貸にしたい
実家の2階が空き部屋のため、そのうちの鍵付きの3部屋を貸し出したいのですが、不動産会社を通す必要はありますか? 父が海外に転勤のため、1階は私1人が住むのですが、ローンもまだある築6年の家です。ルームシェアの掲示板をのぞくと、賃貸のアパートでも募集をかけている方はいますが、自分が大家でも法律上問題ないのでしょうか? また、不動産を通す必要がある場合にかかる経費や、それ以外に発生する経費、メリット、デメリット等もあれば教えてください。 ちなみに父は1階の自分の部屋以外は好きにして構わないそうです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大家してます 「貸家」でなくて「貸間」でしょうか? 賃貸はただ単に部屋を貸すという行為では有りません 入居者共有部分の管理が出来ないと問題が有ります 皆さんが全員善良な方ばかりとは限りませんので注意してください 一戸建ての開いている部屋を貸すときはかなりの制限と注意が必要です ・金融機関へは一応確認が必要です 本人居住条件でしょうが海外転勤ならおそらく許可は得られるでしょう ・風呂とトイレが共同 ・最多4世帯 ・音の遮断は無いような構造でしょう ・水道代などの負担が大変 他の人が多く使うと不満が出ます ・家賃が極端に安い ・男女別が困難 全くの他人が一緒に住むと何かとトラブルになります 極端な話、おならの音も聞こえる状態が予想されます...(笑)。 昔は学生の多い街では「間借り」も一般的でしたが最近は少なくなっています 貸されるのでしたら不動産屋に家の状態と貴方の条件をお話しされれば良いでしょうが困難も有るでしょう ・そう言った物件に対する需要は極端に少ない ・同じ大学の学生に限るとかしないと必ずもめます ・共用部分の管理が大変です 便所掃除、風呂掃除...誰がどうするか? ・トイレが1箇所だと夜中に他の住人が大変です いくら静かに使っても気になります かと言って、改造までして貸すのも採算がとれません 一戸建てですとそのまま誰かに貸すのが一般的です 3部屋を同郷の学生(仲良しさん)がルームシェア的に使えば多少は楽ですがその内1人だけが卒業が延びるなどすると他の方に貸せなくなります ・収入は確定申告して下さい
その他の回答 (4)
- makif
- ベストアンサー率33% (17/51)
不動産を貸すときに不動産屋(仲介業者)を間に入れるのは、貸し借りの処理を頻繁にやっている専門家に頼むことで自分の足りない知識を補うという意味が多いと思います。仲介業者を入れるのが義務なわけではありません。また、業者によっては、業者を間に入れても何もしてくれなかったりするケースもあるので、個々の店子や不動産屋にもよる、という回答になってしまうとも思います。 ルームシェアで貸すのであっても、戸建やマンションを直接貸すのであっても、自分で管理できるのであれば直接借り手を見つけて貸せれば、仲介業者に払わなくて住む分、収入は大きくなります。 自宅をルームシェアに貸し出すことで節約している方の体験談が載っているホームページがあります。トライされるのであれば、既に行っている人たちの経験を調査した上で、というのがいいのではないでしょうか。
- 参考URL:
- http://flatshare.jp/howto/
お礼
早速読んでみます。 不動産会社に相談はしてみますが、自分で管理できるのであれば確定申告さえすれば問題ないみたいですね。 不動産会社のHP等に載せることで早く住人を見つける事ができると思いましたが、やはり貸間という物件は無く、不動産会社でも扱いにくく受け入れにくいのかもしれません。 不動産会社の意見や上記のHP等を参考にして、自分で管理することも考えて取り組みたいと思います。 ありがとうございました。
- z_574625
- ベストアンサー率16% (144/899)
皆さん不動産屋を薦めるので、あえて、反対側の意見をひねりだしてみます。 貸間というのは、近ごろ聞いたことが無いですね。 不動産屋に行く客も、貸間を探しに行く人はまずいないでしょう。 となると、反応も鈍く、余程安くしないと住む人はいないでしょうし、 ワケありの人ばかりが集まってきてしまうかもしれません。 また、普通は大家との面接などは無いので、 どんな人が紹介されて来るのかわかりません。 一方「ルームシェア」と聞くと、なんだか楽しそうなイメージもあります。 敷金礼金不動産屋の仲介手数料などが普通はいらないので、 その分安く借りられるのも、借り手のメリットです。 事前に面接をすれば、自分の目で選んだ相手だけを入れることもできますし、 諸条件の打ち合わせをしっかりしておけば、トラブルも回避しやすくなります。 最初の条件を、3ヶ月などの短期にしておいて、 一緒にやっていけるようであれば、期間延長してもいいかもしれません。 自分は、異性とルームシェアしたことがありますが、 特に問題はありませんでした(楽しいことも特にありませんでしたが・笑)。 一番困ったのは、お風呂のドアがすりガラスだったので、 相手の入浴中は、その近くのトイレなどに近寄れなかったことでした(笑)
お礼
貸間というと、確かに他人の家に住まわせてもらっているイメージが強く、不動産会社のHP等に紹介されても素通りしてしまうイメージがあります。 私が不動産会社に求めているのは安心できる管理と、募集や紹介の手間を無くす事なのですが、やはり人が入らなければ意味がないですよね。 率直な意見で参考になりました。 ありがとうございました。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
お部屋だけを貸すということですね。 #1さんが詳しくアドバイスしてくださっているので、私は別の点から。 我が実家も一戸建てで、家族が減ったので、家を建て替える時に アパートを併設しました。 少しでも家賃収入が入るように、と身内が住みたい、と希望したので。 2部屋かしているだけですが、身内でないほうのかたもおとなしいものの 年に1回くらい夜中に友人達が来て騒ぐことがあり、近所から苦情を言われた ことがあるそうです。 また、一戸建ての快適さは少しなくなります。どうしても別の部屋に 他人が住んでいるので、足音などの生活音が聞こえてきます。 貸し間となると、もっと音などの問題は出てきそうな気がします。 場合によっては、ご自身のプライバシーも守られないのではないでしょうか。 不動産屋さんは通したほうがいいでしょう。手数料は家賃の5%程度かかりますが 家賃の回収まで任せたほうがいいです。大家がやると大変ですし、 滞納された時、プロに任せておいたほうが安心だと思います。 仲介の時は、仲介手数料というもので、家賃の1ヶ月分を、本来は大家と 借りる人が半分ずつ不動産屋さんに払いますが、すべて借りる人が払う 例も多いようです。
お礼
貴重な体験談も聞かせてもらい、自分の考えが甘かったと気付きます。 たしかに滞納された時の対処など、自分の労力を考えると不動産会社にまかせた方が安いものかもしれません。住人もプロの管理の方が安心もするかと思います。 我が家も騒々しい方でしたが、学生が夜中に騒ぐとはまた違いますよね。すぐ隣りに家があるわけでは無いのですが、ご近所さんの苦情の対象になるのも好めません。 いろいろな角度からのご意見をもらい本当に参考になります。 ありがとうございました。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
大家には自由になれますが、募集や管理となると、しろうとでは難しいと思いますので、仲介をかませたほうがいいのではないでしょうか。 なお、住まわせたら最後、赴任の方が帰ってきても、老朽化して取り壊そうとしても、出て行ってもらうには金銭的な保証も含め、かなりの労力が必要です。たとえば、賃借期限付きで募集すると言う方法がありますが、そうなると応募者も少なくなるきらいがありますし、家賃もそれなりの設定しかできなくなることが多いでしょう。
お礼
大家になるのは簡単の様ですが、それ以外の管理方法や、応募条件の作り方等、思っている以上に難しい事が出てきそうです。 まず不動産会社と相談することにします。 不動産に関しては全くの素人なので、あせらず取り組んでいきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
この場合は貸間というのですね。 地方の田舎ですがバスで10分程の所に大学があり、学年ごとにキャンパスが変わる大学なので、年単位契約で募集をかけようと思っています。 今の時期だと取り組むのに遅いとは思いますが、まずは不動産に話してみることにします。 たしかに、騒音や共有空間などは、自分の家族と他人では気になる所が違い、管理面での問題が次から次へと出てきそうです。共有空間として、その他に和室や居間、ダイニングがあり、トイレ、冷蔵庫などは2つありますが、お風呂は一つしかありません。使用時間や条件を厳しくすれば住人のストレスになり、学生生活の支障にもなりかねません。 m_inoueさんの言う通り、不動産会社もいくつかあたってお話する事にします。 貴重なご意見ありがとうございました。