• 締切済み

派遣に登録します

今度派遣会社に登録しようと思っているのですが、登録してから、仕事が決まるまで大体どれくらいかかるものなのでしょうか!?

みんなの回答

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.4

派遣社員というものを誤解されているかもしれませんが、登録すれば必ず 仕事に就けるわけではありません。 希望の仕事があって、顔合わせに行って、採用になれば仕事が決まる。 というパターンなので、合う仕事がなければ紹介もありませんし、ご自身も 受けたいと思えない場合もあります。 おそらく登録時にその説明があります。 「登録してどのくらいで仕事が決まるか? という答えはない」というような 話をされると思います。 ですので、皆さん複数の派遣会社に登録をして、チャンスを増やします。 A社で1つも紹介がなくても、B社、C社で良い仕事を紹介されることがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanupons
  • ベストアンサー率38% (75/197)
回答No.3

こんばんは。 例えば、HP・新聞折込等で「この仕事をしたい!」という目星をつけて登録されるのであれば、即日決定の場合もあります。 ただ、経験・スキル等先方からいろいろな条件が出ている場合がありますから、登録者の希望とこれら条件がぴったりこないと難しいです。 ここでよく見かける質問に、1日2日で「辞めたい」「こんなはずじゃなかった」なんていうのがありますが、はっきり言って派遣会社は大損です。クライアントの印象も悪くなって「あの会社との取引はやめる」なんてことになりかねません。 だから派遣会社側としては「この人は大丈夫」という確証をもってお仕事を紹介したいんですよね。 なので、登録時に「今こういう仕事が入ってます」と紹介された仕事にピンとこなかったら、当分仕事はないです。 早く仕事を見つけたいなら、複数の派遣会社に登録しておいてHP・折込チラシ等、マメにチェックして、定期的に派遣会社に連絡入れましょう。 (その方が、いざというとき「ああ、あの人がいたな」と思い出してもらいやすい) あとは、登録時に良い印象を植え付けておくのも大事です。どこをどう、とは立場上言えないですが、かなり細かいところまで見られていることを意識しておかれた方がいと思います。 以上、派遣会社社員の立場から言わせていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RUMI95
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.2

即日を匂わせながら紹介、採用になかなか進めてくれない派遣会社、派遣先もあるので(2,3ヶ月)、ある程度はかかるものと思っておいたほうがいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • point-cd
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

早ければ即日紹介などの場合があります。 http://www.pasonet.ne.jp/jobs/jwoman/secretary/second.html http://www.pasonet.ne.jp/jobs/jwoman/interpret/third.html でも、初回紹介であまり良い条件がなければ、派遣会社のHPを こまめにチェックして条件の良いものを探してください。 (派遣会社から電話で紹介よりも自分でHPから探したほうが良いと思います。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A