- ベストアンサー
モメて辞職した上司への手紙
A氏もB氏も本社の上司です。 会社での役職はA氏>B氏、A氏は社長の次くらいに会社の顔になっている人です。 私は支社にいますが、年に3回は本社に行く事があり、関る方々の中でも特にそのお二人には本当に親切にして頂き、尊敬していました。 しかし先日、B氏から手紙を頂き、会社に辞表を出したとの事。 手紙にはA氏への不満(B氏に対し不遇の扱いをする・A氏が大きな仕事を取り逃がした責任を取っていないなど)がぎっしり。 私は、A氏のことには触れず、 ・Bさんをとても尊敬している事。 ・残念、戻って来てほしい、悲しい、という思いでいっぱいな事。 を書いて返事を出しました。 すると、即日、速達で返事が来ました。 更にずっしり、ぎっしりとA氏を非難する言葉と本社の腐った人間関係について書かれてありました。これが本当なら私が抱いていた本社のイメージ(皆さん仕事熱心で人当たりソフト)は180度変わります。 私はA氏には感謝の念しかありません。B氏が去られた事もショックです。本社の方がどなたかB氏を引き戻して下さればいいのにと思います。 ・・・さて、回答を頂きたいのは、B氏への返事の書き方(内容)です。 ・A氏を一緒になってけなす気は無い。 ・あなたの気持ちを本社の誰かに言いましょうか?といった感じの事も、本社の人間関係がわからないので無理だから書けない。 ・気の毒に・・・私ならいくらでも聞きます、というのも「愚痴」と受け止めているようで書きにくい。 何を書いていいのやら、全くわかりません・・・。 真っ白な便箋を前に何日も悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 拝見しました。 すぐには書かないほうが良いでしょうね。 暑中見舞いが適切かどうかはわかりませんが、季節を重ね、Bさんが冷静になり、去られた職場も落ち着いたころ、お世話になったご挨拶を書面に認めるのが良いでしょう。 組織の論理とか、保身とか、いろいろな方がお話をされているでしょうし、nekororinさんの周囲でも、眼を凝らせば、その世界だけで生きている人は数多くいると思います。 でも、人には長くて短い一生のうちに、いろんなことがあると思うのです。いま大成している初老の方でも、30代や40代の頃、タブーに触れざるを得ず(止むに止まれず)その世界で干された経験のある人だってかなり多いはずですよ。むしろ、積極的・挑戦的に生きている人ほど、その傾向はあると思うのです。 Bさんの今の状態は、確かに褒められたものではありませんね。でも、自分にはそうなる可能性がないと、誰が言い切れるでしょうか?明日の我が身かも知れないですよ。 大変な窮地に追い込まれ、四面楚歌の状態に陥ったとき、黙っていたら精神的に破綻して病になってしまうことだってあるのです。(その点、日本ではまだまだ心のケアについては遅れているのです。) Bさんがnekororinさんのおっしゃるような素晴しい方であれば、心が癒えてきた時点で、退社してからそれまでの自分に忸怩たるものを自覚されると思います。 また、Bさんは自覚された後、悔い改め、仕切りなおして復活されるでしょう。精神的な窮地と戦った経験から、以前よりも大きくなって復活される可能性すらあるのです。 nekororinさんは、Bさんからの2通のお手紙でさぞ驚かれたでしょう。 無理もないです。 でも、上司でなくなったとたんに、自分の利害関係だけを考えるのは寂しいですね。そういう態度をとれば、見ている人はよく見ていますから。ご自身の信用にも傷がつくと思います。 はじめに戻りますが、書面の内容は、 (1)Bさん在職中にお世話になったお礼 (2)Bさんの人柄(nekororinさんが知っている)・能力・可能性を信じ、応援することば。 で十分気持ちは通じると思います。 2通の書面内容には一切触れず、具体的な仕事や職場の個人名にも触れないことは言うまでもありません。 時期的には、1年経つか経たないかの時期がよいのではないかと思います。その頃には、Bさんも前職の関係者とはお付き合いがなくなっているでしょうから。それまでのつなぎに暑中見舞い葉書を出すのは問題ないでしょう。 私は周囲に企業家が多かったため、nekororinさんが驚かれているような類の書面を受けたこともありますし、ビジネスマンの起伏を多く見てきました。大抵の人は、良いときには囃し立て、利益を求めて擦り寄り、悪いときには離れるのです。でも、本当に成功している人は、良いときも悪いときも、一定の距離を保ちながら、他人を粗末にしないと思うのです。 (先日お亡くなりになった日清食品の安藤百福さんは、大変な窮地からチキンラーメンで再起・復活を遂げた方ですが、買収した長年のライバル会社「明星食品」の社員さん達が、自社の買収で不安に思っていないか?本当に喜んでもらっているのか?を亡くなる直前まで気にされていたそうです。かつてのライバルであっても、窮すればこれを労わる・・・私は、この記事に、氏のビジネスマンとしての強さを見た心地がしております。) また、そのように接してくれた人のことを、起伏を経験して再起した人は、決して忘れないものです。復活して力をつけられれば、またnekororinさんに良くしてくれるでしょう。 nekororinさんは、Bさんへのお手紙を契機にビジネスの世界の非情さや保身だけでなく、より大きなものを得てもらいたいと、ご質問を拝見して感じました。 ご参考まで。
その他の回答 (6)
他の回答者さんと同じように手紙は書きません。 出すなら暑中見舞いの葉書です。 仕事に関する事は一切書きません。 ややこしい話には首を突っ込みたくないです。 自分も会社を辞めたなら話は別ですが、在職しているなら変な濡れ衣を掛けられたくありません。 >速達で返事が来ました。 >ぎっしりとA氏を非難する言葉と本社の腐った人間関係について書かれてありました。 B氏は怖い人ですね。 執念深いですね。 その内容が真実であろうが、無かろうが辞めてしまった事。過去への執念怨み・・・。 男らしくない人だと思いました。 男は黙って何も語らない・・・。B氏はそうで無い人を批判する人物だった事は真実であるということがわかりました。 電話で会話のついでに愚痴を言う程度なら理解できますが、手紙を速達とは普通では無いです。 在職している人まで巻き込むな!っておもいます。 人の言う事に惑わされず自分の目を信じた方が良いです。 >本社の人間関係がわからないので無理だから書けない。 わからなかったなら尚更です。
お礼
narakasiwa様ありがとうございます。 >男は黙って何も語らない・・・。B氏はそうで無い人を批判する人物だった事は真実であるということがわかりました。 そうですね。黙っていれば『何かあったのだろうが全て飲み込んだのだろう。立派な引き際だ』と思いました。 >電話で会話のついでに愚痴を言う程度なら理解できますが、手紙を速達とは普通では無いです。在職している人まで巻き込むな!っておもいます。 手紙を読めば読むほど、A氏より、B氏に腹が立ちます。どんなに正しくても辞めてしまったら負けだと周囲には思われます。正論も負け犬の遠吠えになってしまいます。 何故辞めたのか、どうして残って戦わなかったのか、後から言うくらいなら在籍中に言って欲しかったです。 >人の言う事に惑わされず自分の目を信じた方が良いです。 基本的な姿勢はそれで行きます。
- goo2005goo
- ベストアンサー率17% (126/706)
A氏のことには触れずに、B氏をとても尊敬している事や戻って来てほしい事を書いたところ、前にも増してA氏を非難する返事が届いたということは、どうやらそれこそがB氏の本題なのでしょう。単にあなたの同意が欲しいのか、それてもあなたからA氏の悪口を引き出して何かに利用したいのか、それは定かではありませんが、ともかくあなたがA氏について何かを言わないことには、B氏が収まらないように思います。 ただ、あなたがA氏の悪口を言ったところで事態が改善されるわけはありませんし、逆にあなたの立場が悪くなる可能性すらありますから、ただ単に「自分は」A氏についてこう思っていた、的な話を書けば納得してくれるのではないでしょうか。 いずれにせよ、あなたの質問の中に最適な文章があるようです。とりあえずこれをそのまま書くなりアレンジするなりの方向でいかがですか。↓ 「私はA氏には感謝の念しかありません。B氏が去られた事もショックです。本社の方がどなたかB氏を引き戻して下さればいいのにと思います。」
お礼
goo2005goo様ありがとうございます。 >ともかくあなたがA氏について何かを言わないことには、B氏が収まらないように思います。 そうです。 一言でも「A氏がそんな人だったとは・・・」って言ってくれ、という感じです。 >ただ、あなたがA氏の悪口を言ったところで事態が改善されるわけはありませんし、逆にあなたの立場が悪くなる可能性すらありますから、ただ単に「自分は」A氏についてこう思っていた、的な話を書けば納得してくれるのではないでしょうか。 B氏は私が手紙に何を書いても外には出さないでしょう。 私の立場は悪くなってもたかが知れてます。 例え万が一どこからか漏れたとして、どうして本社の内部情報を○○(私)が知っているんだという事になった時、つらい立場になるのはB氏です。 >いずれにせよ、あなたの質問の中に最適な文章があるようです。とりあえずこれをそのまま書くなりアレンジするなりの方向でいかがですか。 そうですね。これが本音ですから、曲解はされないはずです。
- gould2007
- ベストアンサー率14% (7/47)
会社でのあなたの立場が書かれていませんが、支社で5、6年以上業務に関わられている女性の方でしょうか? あなたが会社を動かしたり、自分を救ってくれたり、A氏に報復してくれたり、 そんな事が出来るとはB氏もさすがに全く思ってないでしょう。 会社を志半ばで辞めるわけですから、B氏にも積年のやり所の無い不満が充満しており、それを誰かに聞いて欲しかったんだと思います。言葉を変えれば愚痴です。 それが質問者様宛なのだから、質問者様がB氏にいかに信頼されていたかよくわかります。 結果的に送られた本人が困ってしまう事を考える余裕さえ無く、ある意味最後に甘えてしまったのかもしれません。 しかし組織と言うものはどこでもドロドロしています。こんなのは日常茶飯事です。 冷や飯を食わされたB氏からの見方と会社を取りまとめるA氏の立場からの見方ではまた言い分も違うでしょう。 あなたは裁判官でもなくまたA氏の主張も聞いてません。B氏が言っている事はある意味真実でしょう。 また他の方が見れば、それは違うと言う事になるでしょう。 そこはこんな見方もあるんだなと心の隅に置いて、これからの会社生活に役立てればいいと思います。 さてB氏への手紙ですが、A氏の事や、本社の悪口などを書く必要はありません。 B氏へのこれまでの感謝の念とこれまでのご苦労されたんですねとあくまで会社の他の人にはふれずにB氏に対してのみねぎらいをかけてあげる事でいいのではないでしょうか? 先ほど書いた様に、B氏もあなたに復習のための何かの役割をして欲しいと思ってはいないはずです。またこれからの会社生活があるあなたがそう言う事をする必要もありません。 B氏の思いを大変だったんですねとやさしく聞いてねぎらってあげるだけでB氏にとって癒しになると思います。 また返信が来るかもしれませんが、そこからはあなた次第でいくらでも聞いてあげるというなら、適度に間隔を置いて、また返事を出すとか、もしこれ以上は勘弁と言う事なら、 少し間をおいてトーンを落とした返信をするとかあると思います。 最後に会社に尊敬する方がいると言う事、上層部の方から込み入った手紙を貰うと言う事は素晴らしい事です。 質問者様のお人柄や仕事への取り組みが想像できます。
お礼
gould2007様ありがとうございます。 >会社でのあなたの立場が書かれていませんが 女性です。10年以上勤務しています。今年度から支社でB氏と同じ役職なのですが、本社とは重責が違うのは言うまでもないです。 >あなたが会社を動かしたり、自分を救ってくれたり、A氏に報復してくれたり、そんな事が出来るとはB氏もさすがに全く思ってないでしょう。 そうですよね。A氏へ不信感をちょっとでも抱いて欲しいのだと思います。 >会社を志半ばで辞めるわけですから、B氏にも積年のやり所の無い不満が充満しており、それを誰かに聞いて欲しかったんだと思います。言葉を変えれば愚痴です。 「愚痴」ですよね。A氏には裏の顔があり、B氏が私達部下の為に長年耐え難きを耐えて来られたとしても・・・話したとたんに、それは愚痴だと思います。 >結果的に送られた本人が困ってしまう事を考える余裕さえ無く、ある意味最後に甘えてしまったのかもしれません。 その通りです。しばらくたって冷静になった時に「部下に単なる愚痴を言ってしまった。信頼を失った」と苦しまれるような気がします。 >B氏へのこれまでの感謝の念とこれまでのご苦労されたんですねとあくまで会社の他の人にはふれずにB氏に対してのみねぎらいをかけてあげる事でいいのではないでしょうか? B氏の思いを大変だったんですねとやさしく聞いてねぎらってあげるだけでB氏にとって癒しになると思います。 B氏がどれだけ「大変」だった事かがよく伝わった事を、書きたいと思います。本当にお世話になったので。 >最後に会社に尊敬する方がいると言う事、上層部の方から込み入った手紙を貰うと言う事は素晴らしい事です。 質問者様のお人柄や仕事への取り組みが想像できます。 そんな風に言って下さり、ありがとうございます。 30後半で独身、仕事一筋だからですよ^^; もう本社に行っても、十年以上前から変わらず笑顔で迎えて下さったB氏に会えないのが悲しいです。この歳になり、やっとA氏B氏の仕事の大変さがわかってきたところだったので・・・。
- marialulala
- ベストアンサー率20% (84/415)
私なら、すぐ返事を書かずに、暑中見舞いまで待ちます。もし書くなら、返事をくれたことに対する短いお礼の手紙です。A氏や本社のことには絶対触れません。 A氏は今も質問者の方の上司で、尊敬している人ですよね。そして、これからもお世話になる人です。それに対してB氏はもう辞めた人。お世話になったB氏への恩義があるのはわかりますが、これからも今の職場でやっていくのなら、B氏と本社との関係に関わるのはよくありません。B氏の書いた内容を鵜呑みにしないように。どこの会社にもネガティブな面はあります。 私も頼りにしていた上司が去って悲しかったことがありますが、組織というものは誰かがいなくなっても何とかまわっていくものなのです。悲しいけど事実です。職場の人間関係はある程度割り切ってください。
お礼
marialulala様ありがとうございます。 >もし書くなら、返事をくれたことに対する短いお礼の手紙です。A氏や本社のことには絶対触れません。 そうですよね。私もそうするしかないと思って一度目はそのように書きました。 >A氏は今も質問者の方の上司で、尊敬している人ですよね。そして、これからもお世話になる人です。それに対してB氏はもう辞めた人。 >これからも今の職場でやっていくのなら、B氏と本社との関係に関わるのはよくありません。 そうですね。私はA氏への態度を変える事は出来ませんね。なのにB氏に手紙の中だけで同調だけするのは偽善めいた態度ですよね。 >組織というものは誰かがいなくなっても何とかまわっていくものなのです。悲しいけど事実です。職場の人間関係はある程度割り切ってください。 思い入れのある方だけに悲しいです。冷静にさせて頂きありがとうございます。
- sugarland
- ベストアンサー率43% (20/46)
はじめまして。 B氏は何のために、最初、nekororinさんに、手紙を出したのでしょう? ただ、辞めるということが言いたくて、A氏の内容の方が補足だったのでしょうか? それとも「自分が辞めるのはA氏のせいだ」というA氏への非難がメインだったのでしょうか? nekororinさんがお返事したあと、B氏から『速達』で、返事が来ていますが、その返事を速達にすることに、しかもずっしりと詳細までよこすことに何か意味があったのでしょうか? nekororinさんがB氏とどこまで親しいかがわからないので、なんとも言えませんが、nekororinさんの中ではA氏もB氏もどちらも尊敬してるのですよね、 人との関係はその人から見た他者への評価で付き合うべきだと思うので、B氏がもしnekororinさんに出した手紙で「君もA氏を嫌いになって欲しい」ということを望んでいるとしたら、B氏の考え方にはちょっと問題あり、だと思うのですが、 nekororinさんにそうした行動をしてきたからには何か意味が必ずあるのだと思うのですね、ですから、人間関係に誠意を持って、 もし私がB氏に手紙を書くとしたなら、 ・何故Bさんは私に、そんな詳細を教えてくれたのでしょうか? ・Bさんは私に何かして欲しいことがあるのでしょうか? ・私はAさんもBさんも尊敬していたので、Aさんの内容の手紙を読んで、驚いている(自分は動揺して困っていることを大げさに書く) ・出来ることは限られているけれど、Bさんを尊敬しているので、自分の出来る範囲なら協力します。 といった内容を送ると思います。 ただ、最後の項目は、本当に自分の出来る範疇です。Bさんが書いた手紙を頼まれた人に渡すとか、nekororinさんは、あくまで中立の立場でいるべきだと思いますが、どちらにもいい顔、というよりはどちらにも正直な気持ちで接していれば、きちんと伝わると思います。 あまり参考にならず・・・すみません。
お礼
sugarland様、早々の回答有難うございます。 すごく鋭い洞察をして下さって感謝いたします。 頭の中が整理されました。 >人との関係はその人から見た他者への評価で付き合うべきだと思うので、B氏がもしnekororinさんに出した手紙で「君もA氏を嫌いになって欲しい」ということを望んでいるとしたら、B氏の考え方にはちょっと問題あり、だと思うのですが、 そうです。これがB氏の思いだと思います。 「本当に愛社精神があるのは自分なのに、A氏のせいで辞めざるを得なかった」 「自分はもう外部の人間になったから、内部の人間である君(私)には会社をダメにしていくAを今後信頼するのをやめて欲しい」 という事だと思います。 >・何故Bさんは私に、そんな詳細を教えてくれたのでしょうか? ・Bさんは私に何かして欲しいことがあるのでしょうか? ・私はAさんもBさんも尊敬していたので、Aさんの内容の手紙を読んで、驚いている(自分は動揺して困っていることを大げさに書く) ・出来ることは限られているけれど、Bさんを尊敬しているので、自分の出来る範囲なら協力します。 とてもいい事を教えて頂きました。 これが私の「正直な気持ち」です。 >あまり参考にならず・・・すみません。 とんでもありません。とても参考になりました。
- Dr_kaibun
- ベストアンサー率15% (98/636)
そこまでの「人間関係」が構築されているかどうかわかりませんが。 出来ているのであれば私なら 「らしくないです。不満はあると思いますがフェアとは思えません」 ・・・と多分書くでしょうね。そうでなければ >気の毒に・・・私ならいくらでも聞きます、というのも「愚痴」と受け止めているようで書きにくい。 を使うと思います。 文章を拝見する限り「愚痴」だと思いますので・・・。 どこでも人間関係でこじれることはあります。 大きな会社になればさらに。 どうぞ質問者様までが思い病まれませんよう・・・。
お礼
Dr_kaibun様、早々の回答ありがとうございます。 >「らしくないです。不満はあると思いますがフェアとは思えません」 そうなんです。ほんとに、10年位抱いていたおおらかで優しいイメージのB氏らしくなくて、戸惑っています。 でも、 >そこまでの「人間関係」が構築されているかどうかわかりませんが。 出来ていません・・・。本音は言えません。 昇格祝いなんかも送って下さる方で、 「俺は可愛がってた部下からも、突き放された」 と思われないか心配です。 そうです。「愚痴」なんです。聞くのはとても悲しいです。
お礼
superpoko様ありがとうございます。 >季節を重ね、Bさんが冷静になり、去られた職場も落ち着いたころ、お世話になったご挨拶を書面に認めるのが良いでしょう。 その間(ま)は、B氏を追い詰めないだろうかと考えるのは、自分を買い被り過ぎですよね。 >いま大成している初老の方でも、30代や40代の頃、タブーに触れざるを得ず(止むに止まれず)その世界で干された経験のある人だってかなり多いはずですよ。むしろ、積極的・挑戦的に生きている人ほど、その傾向はあると思うのです。 そうですね。B氏はそういう人だと思います。手紙さえ無ければ、その思い切った決断に益々ファンになっていたと思います。 が、日頃強い人が脆い醜い部分を晒す相手に私を選んで下さったと考えたら・・・その信頼に手紙で報いたいと思いました。 >明日の我が身かも知れないですよ。 確かに人事ではありません。 意味は違いますが、いつか私も本社に異動してA氏の下で働く事になるかも知れません。その時初めて「こういう事か・・・」とわかる事もあるでしょう。 >黙っていたら精神的に破綻して病になってしまうことだってあるのです。(その点、日本ではまだまだ心のケアについては遅れているのです。) 困ります。もっと感謝の言葉を送ろうと思います。 >Bさんがnekororinさんのおっしゃるような素晴しい方であれば、心が癒えてきた時点で、退社してからそれまでの自分に忸怩たるものを自覚されると思います。 そうだと思います。 >Bさんは自覚された後、悔い改め、仕切りなおして復活されるでしょう。 そうであって欲しいです。もしA氏がB氏の言うようなひどい人間だったのなら尚更負けないで欲しいです。 >書面の内容は、 (1)Bさん在職中にお世話になったお礼 (2)Bさんの人柄(nekororinさんが知っている)・能力・可能性を信じ、応援することば。 で十分気持ちは通じると思います。 言葉の限りを尽くしたいと思います。 >本当に成功している人は、良いときも悪いときも、一定の距離を保ちながら、他人を粗末にしないと思うのです。 この件から人間の深さや生き方を学びたいと思います。 安藤百福さんはとても尊敬する方です。人間臭くて失敗を楽しむ姿勢が軽快で素晴らしいと思います。 大変勉強になりました。ありがとうございます。