- ベストアンサー
上司の言動について/パワハラか否か
- 上司の言動について、パワハラの定義に当てはまらず何ハラスメントになるのか、泣き寝入りしかないのか悩んでいます。
- 上司の言動による状況や被害について詳細に説明し、ハラスメントの種類や対応について知りたいです。
- 上司のディスや怒り、不当な指示、差別的な発言などが続き、パワハラの可能性があると感じていますが、どのハラスメントに該当するのか確認したいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何かの言葉が見つかったとしても,それが解決になるものではありません。 例えば,ピッタリくるものがあって,それを本人に言ってビビってくれればある意味効果があるかもしれませんが,それならもう既に幾らでも手を打つことはできたでしょ? 実際,面倒くさい,うるさい,ややこしいとしながらも,会社としてはBを受け入れている訳で,問題提起したところであなたの意見が受け入れられるのか分かりませんね。そうゆう意味で,あなたに関しては個人的に泣き寝入りをする必要があるかも知れません。他の人よりもあなたはBさんを受けいれられないというように文面からは見えます。そんな事無い!みんな死ぬほど苦しんでいるんだ。というのであれば,署名なりアンケートなり本社に提出できるような調査書をつくってみてはと思います。客観的にBの悪口ではなく,業務にマイナスになっていると判断できれば会社もxxxハラスメントではなくても動くでしょ。 ただ相当難しい作業だとは思います。あなたのことを裏切る人も沢山出てくると思いますから。良くあるケースがあいつ死ねば良いとあなたに言っていた人に一緒に訴えよう。となったとたんに,Bさんは親切なときもある。Bさんは口は悪いけど根はいい人。と言い出して,そうゆう事を平気で言い出すあなたの方が人間的におかしいとか,やめれば?と言われたりするものです。しっかりの地盤を固めて相手を墜とすとき,抹殺するときは,自分の身を守るか自分を犠牲にすることをしっかりと考えてくださいね。
その他の回答 (5)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
業種ぐらいは書いて欲しかったな。書かれている状況がより分かりやすくなる。 が、パワハラとはパワー、つまり地位を利したイジメを言います。立場が逆じゃん。上司なんだから、部下をいつでも叱責、罵倒(これをやるとパワハラ)左遷、評価減できます。やらないで甘んじているのだからMなの?w は冗談にしてもハラスメントとは言い難い。 経歴などでBにあまり強い事を言えないような状況らしいが、それでも上司は上司。はっきり引導を渡せばそれで終わるのだから、それをしない以上、やっぱりM認定。w まあ、人がいいんでしょうから、そのままいじられてていいんじゃないの? SとMでちゃんと棲み分けできてる。グッジョブ。(違うかな?) 後半に出てくる例は、主語がなかったり、不明な業務内容で訳わからん。 あくまでAが主役。 それとも、BがCやDもいじめてると言いたいのかな?主語が無いからわからんの。 普通、支社長とか副長とか付く人間は電話なんか出ないよ。小さな職場とかフランクなとこなら別だけど。クレーマーだったらどうする?w Bが他人の弁当を勝手に捨てる? それは器物損壊罪かな? ああ、言うだけか、、いじめではあるけど、そんな事いちいちどうでも。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
Bを一切、注意しない周りの傍観者たちが馬鹿 多くのハラスメントの原因は、傍観者のせいなんですよ こいつらが何もしないから助長するだけの話で、傍観者も加害者です
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
単純にモラハラでしょう。 この手の馬鹿者は結構あちこちの会社に居ますよ。 泣き寝入りも何にも、いることすら無視すればいいと思いますよ。 どうせ自発的に何もせんのだから、居ても居なくてもいいし、いないほうがいいような人間はいないことにしたらいいんです。 わらわらいってきたら「あらBさんいたんですか」と言えばいいんです。 どっちみち業務に大きな支障も阻害もでないし、却って効率上がるでしょう。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
ハラスメントとは嫌がらせです、受けたほうが嫌な気分になればそれがハラスメント。 「嫌がらせ」をそれが起きた場面を象徴するように表現したのが「パワハラ」であったり「セクハラ」と言われてるだけで、単なる表現であり定義など存在しません。 https://business-textbooks.com/harassment32/ 全35種の〇〇ハラスメントなんて書かれてますが、将来はもっと増えるでしょうね。 部下から受けるハラスメントもありです、あって当然でしょう。 それをどう切り抜けるかは本人が考えること、どこかに訴えたから何とかなるものでもない。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
パワハラは「上司」の立場を利用しての「嫌がらせ」 セクハラは「異性(とりわけ男→女)」に対する「嫌がらせ」です。 ハラスメントは「受けた側」が嫌な気分になれば成立し、 客観的な判断は含まれません。 訴えることは簡単ではありません。 パワハラを訴えればパワハラで済んでいたものが クビになることに発展するからです。 辞める覚悟とパワハラを天秤にかけて訴えましょう。