- ベストアンサー
医療費控除と確定申告と高額療養費
確定申告で医療費の控除を申告しようと思っています。 高額療養費の請求をしているのですが、まだお金はもらっていません。 この金額は自分で試算するのでしょうか? 社会保険事務所に計算してもらうのでしょうか? 医療保険からいくらかお金がおりました。これはかかった医療費から差し引くとのことですが、医療保険が下りたかどうか、隠してても調べられる物なんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この金額は自分で試算するのでしょうか? 自分で計算してもかまいません。見込み額と異なった場合には修正申告が必要です。 >社会保険事務所に計算してもらうのでしょうか? 計算してくれるかどうかは...わかりません。 >医療保険が下りたかどうか、隠してても調べられる物なんでしょうか? あまり公けの場で適切な質問ではありませんが、税務署は調べることは可能です。 所得税法で質問調査権というのが規定されていて、金銭にかかわることであれば日本のどんな団体/個人に対しても問い合わせることが出来ます。税務署に対しては守秘義務はないです。 でもいちいち問い合わせるのも大変のなで保険会社を初めとする金融関係の会社に対しては一定の給付金なり株式取引記録なりを全部初めから税務署に報告する義務を課していていますから、それで調べるまでもなく大まかなところは把握しています。
その他の回答 (3)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>みなさんどうしてるのでしょうか。 一番簡単なのは給付金の金額の通知が来るまでは確定申告しないことです。 還付申告は5年まで遡れますから。 ただ自営業の人など確定申告しなければならない(つまり納税か発生する人)は見込みで記入するしかないですね。 私は自分で計算しますけど、何故か少し合わないことがあるので(複雑だと計算もややこしい)、なるべく通知が来るまで待っています。
お礼
ありがとうございます。 確定申告しない手もあるのですね。
- namadai
- ベストアンサー率63% (29/46)
『その人がどんな条件の医療保険に入ってるか何て税務署に調べられるのでしょうか?』 税務署では、まずどんな条件の医療保険に入っているか調べる事などしません。保険金の支払に関しては、金額によっては支払調書を税務署に提出することもあるので、税務署に把握されることも考えられます。 文面から察するに、隠して申告できるならそのように申告したいとの思いが見受けれられます。 生命保険契約により補填された金額は、支払った医療費から差引くように規定されています。 納めるべき税額を少なくしたい旨はわかりますが、間違いのない申告が出来るといいかと思います。
お礼
ありがとうございます。 隠して申告できるならしたい、という考えは少しありました。 あと自分の保険のことを税務署の人が調べることができるというのも プライバシーの観点からいやだなと思ったりもしています。 支払調書などの可能性というなら納得です。
- googoogoof
- ベストアンサー率26% (180/689)
高額療養費の制度を知っていて(ほとんどの病院では高額医療費の請求方法を説明ありますよね)高額医療費の請求をしない人は普通いないでしょ! お金が返ってくるのに手続きが邪魔くさいからというお金持ちなら別ですがね。税務署の立場では当然高額医療の請求はしているだろうということで話をしてくるんじゃないでしょうか、その時点で話に不自然な回答でもすればすぐにばれるんじゃないでしょうか。 むこうもプロですからね。 (これはあくまで私の私見です)
お礼
アドバイスありがとうございます。 高額療養費についてはそうなんですか、今回質問しているのは医療保険のことです。 その人がどんな条件の医療保険に入ってるか何て税務署に調べられるのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 税務署は調べることができるのですね。 税務署に知り合いがいるのですが、なんだか個人的なことを知られるのは嫌ですねー。 目立たぬよう無難に申告したいと思います。 ところで、自分で計算してみてもいいのですね。 みなさんどうしてるのでしょうか。