• ベストアンサー

早期流産で水子供養は必要?

先月6週で自然流産しました。 近いうちお寺に手を合わせるくらいはしようと思っていますが、 ちゃんとした戒名を受けたり等の供養は必要なものなのでしょうか? 何だか最近不眠気味で心配です。 経験された方はどうなさっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44113
noname#44113
回答No.2

#1さんと同じで、遺された人の気持ちの問題だと思います。 9週で流産しましたが特にお寺などにはお世話になりませんでしたが その方が良いと思う人はすれば良いと思います。 ただ、なんとなくそのままなのも寂しいので 供養代りに子供に関する募金を小額ですが、しました。 自宅でお花をしばらく飾る人などもいますし 気持ちの表わし方は人それぞれではないでしょうか。

その他の回答 (6)

回答No.7

まだ締め切られて無い様なので失礼します。 私も以前、5週で経験しました。 お寺にはお世話にならなかったのですが、 水子供養のお地蔵様へお花とお線香をあげさせてもらいました。 うろ覚えですが、初期の流産はあえて供養しないほうがいいと 聞いた(根拠なども覚えてないので単なる噂かも)事があったのですが、 何も無しでは可哀想で。。。 お地蔵様に「次は元気に産まれてこれるように」「この子が安らかに いれるように」とお願いしてきました。 質問者様のお気持ちでされるのが良いと思います。 遅くに失礼しました。質問者様が心穏やかに過ごせる日が 少しでも早く来ることをお祈りいたします。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.6

 水子というと悪いイメージがありますが、この世の穢れを受けずに仏の世界(人間界より上の世界)に戻って行けた子供です。  戒名とはこの世の穢れを受けたものが再び仏の世界に戻る際に、「仏の世界の新生児」として付けられる名前です。 ですから、水子さんには現世の名前を付けないのです。  それでも母子の縁や共に一心同体として暮らした繋がりは深いものです。ですから、もし心に決めた名前があったら、その名で呼んであげて下さい。  ただし、特別な供養などは必要ありません。むしろ、純粋な世界に戻る魂を引き止めてしまう作用があります。貴女自身が納得できる範囲で「元気で過ごして下さい」と祈って差し上げれば十分です。

  • kojizou6
  • ベストアンサー率45% (38/84)
回答No.5

経験者です。 辛かったけど、特に何もしませんでした。 その後に無事次の子を授かったので、 “あの時逢えなかった子に逢えた”という気持ちでいます。

  • yu-jiro
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

私は2度子宮外妊娠で卵管が破裂し2人の赤ちゃんを失いました。 特別どこかへ護摩を焚いてもらうことはしていませんが、やはり気持ちが落ち着かず、近くのお寺へ行って命日近くになったら、水子を祀っているお地蔵様に手を合わせに行きます。 不思議と、気持ちが楽になりますよ。 そして、ドッグタグで命日の日付を彫ってもらって身につけています。 心が落ち着かない時、ペンダントに触れると落ち着きます。 その手で抱けなかった赤ちゃんは、あなたとパパの大事な魂です。 どうか、一生忘れないであげてください・・。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

親を恨んだり祟ったりする? しないよね。 赤ちゃんも一緒だよ。たとえ6週間でもおかあさんと繋がってたんだ、幸せだったよ。 お願いだから水子なんて呼ばないで・・・・。 なにか名前付けてよ。なんでもいいから。水子って何? お母さんが思う名前で充分なんだ。 知らないおじさんに難しい名前付けられても、お母さん、それ呼んでくれるの? お母さん、たまに思い出してね。 おなかの中に居た時のつながりを思いだしてね。 それで充分なんだ、ほんとだよ。

  • kc7611
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

水子の霊は、そのまま霊界に赴きます。穢れなき清き霊として。ですから、心の問題で供養すればいいでしょう。どうししても戒名を付けたければ、菩提寺の住職に頼めばいいと思いますが、供養と成仏を願うのはあなた自身。日々、無用な罪悪感にとらわれず、心から水子供養を願うだけで十分通じます。水子の祟りなんてありませんから、ご心配なく。 魂はこの世に生まれる必要がないと、人間として生まれないのです。 人間はすべて使命を抱いて生を受ける。それが魂なんですから。