- ベストアンサー
目上の方との食事での支払いについて。
こんにちは。大学4年の♀です。 もうすぐ卒業ということで、4年間お世話になったゼミの先生を誘って食事をしに行くのですが、この場合支払いはどうしたら良いのでしょうか。 疑問は・・・ 誘ったから先生には払わないでもらうべきか。 けれど私達は働いていないので、先生に支払いを断っても多く出そうとしてしまうのではないか。 それならば全員割り勘にしてしまっても良いのか。 失礼でない支払いの断り方、もしくは、この場合はどのように会計をすればベストなのか、教えていただけますか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この場合、やはりお世話になった先生を誘って行くのですから 先生には御礼と感謝の意があるわけですよね?でしたら、やはり 先生に割り勘でも支払をさせてしまうのはどうかと思いますが。 先に、お店の方にどれくらいの予算なのかを連絡して食事をされ、 支払は切り上げる頃合いを見はからって前もって決めていた代表 者がトイレにでも行くふり(別にトイレのついででも構わないの ですが…)をして、さりげなく席を立ち、先に支払を済ませて おくべきでしょう。予算は決めてあるのですから、大体必要な 金額はわかっていますよね?なので、全員から先に徴収しておけば 先生の前で金銭のやりとりをしなくて済みます。 もし、予算よりも多くなってしまった時は後日徴収するから。と 他の方に先に言っておくと良いでしょうね。 なので、代表者さんは「もしも」の時のためにお金は少し多めに 用意されていた方がいいかもしれません。(良心的なお店であれば 足が出ないようにしてくれるか、多くなりそうな時は教えてくれる とは思いますが)
その他の回答 (2)
- yaburegasa
- ベストアンサー率44% (596/1335)
どちらかと言うと、誘われる立場からの回答になります。 食事会の目的が「謝恩会」でしたら、その様に伝えてお声がけしましょう。 ただし、先生はお金は払わなくても、何かしらのプレゼント等で 気を使うと思います。 お別れの記念に・・・という食事会ならば、 「皆でお別れ会をするので、会費制で申し訳ありませんが、是非先生も・・・」と 最初から会費、又は割り勘を伝えてしまいましょう。 私はたいていこちらを支持しています。 もう誘ってしまっていて、支払いをお断りするつもりでいらっしゃるのでしたら 当日でも「今回は謝恩のつもりでおりますので、私たちに払わせてください」 と言えばいいと思います。 もっともそう言う場合は、二次会を私が持つ事になりますが(^_^;) (ですから個人的には割り勘が好きです。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 誘われる立場から言えば、そのような意見もあるのですね! 会費制や割り勘にすれば、確かに先生の気は楽になるかもしれません。 ですが支払いをするつもりでいるので、もし先生が払おうとした場合には、そのように伝えてみようと思います。 ありがとうございました!
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
お世話になった人にお金を払わすのでしたら、何の意味の食事会なのでしょうか? でしたら、就職でもして、給料貰ってから誘えば良いのだと思いますが、すでに誘ってしまっているのでしたら、金額の書いてあるメニューを見せることなく、最初から感謝の気持ちでご招待します。 と伝え、会計は誰かが代表でその場を離れて済ましておくのが良いと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 その通りですね。。 感謝の気持ちで招待するわけですから、先生にはその旨を伝え、 自分達で払おうと思います。 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 smahiroさんのおっしゃる通り、お店の方に予算を伝えて、その分を前もって徴収しておくという形にしようと思います。 ありがとうございました!