• ベストアンサー

質問:日本でPCを常時接続にしておいて、外で、いつでも、遠隔操作で、日本のテレビを見れる方法を教えてください。

質問:日本でPCを常時接続にしておいて、外で、いつでも、遠隔操作で、日本のテレビを見れる方法を教えてください。 質問者:nakanakanaka 日本でPCを常時接続にしておいて、 海外で、いつでも、遠隔操作で、日本のテレビを見れる方法を してる人がいるらしく、 自分でも、できそうならば、そうしたいのですが、、。 今は、日本の家族、知人に、ビデオデッキ、ビデオテープを預けて、 取ってもらうようにしています。 日本に帰ったときに、まとめて、見るか、 船便で、送ってもらっています。 1軒家から、マンションに転居のため、部屋が、狭くなり、 私のビデオデッキ、ビデオテープを置くスペースが、 ないので、困っています。 1か月くらいなら、ともかく、長期は怒られそうなのです。 2部屋は、そこに住まない私のものが、埋まりそうなのです。 代行業者で、頼めそうな会社があれば、ご紹介ください。 金額など、おおよそでも、わかればありがたいです。 自分でも、探してみましたが、難しいか、高額すぎです。 月に1万円、法律に違反は、自分で、遠隔操作することですか。 それとも、代行業者なのでしょうか。 その手の掲示板の、その手もわかりませんし、 法律に反することも、したくありません。 その法律も、どれなのかも、わかりませんし。 本やテレビ、雑誌などで、紹介されている中でも、 法律違反なものが、たくさん、あるということは、 最近、分かってきました。 しかし、紹介するだけでは、法律違反にならないのか。 本音と建前。法の抜け穴など、 法が全てでも、ない気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.7

#1のお礼にお尋ねが追加されておりますのでお答えします。 遠隔地にあるパソコンの画面に表示される動画を遠隔操作ソフトを使ってインターネットを経由して手元のパソコンで見ようとするとスムーズな動画を見るのが困難です。 なぜならスムーズな動画を見るには膨大なデータをリアルタイムで転送しなければならないのに、遠隔操作ソフトもインターネットも膨大な量のデータをリアルタイムに転送するのに特化していないからです。また遠隔操作ソフトで遠隔パソコンの音声までは転送できなかったと思います。遠隔操作ソフトの性質上、画面と操作のレスポンスに的を絞って遠隔パソコンと手元パソコンの間でやりとりされるデータ量を極力おさえるようにできています。 TVチューナー内蔵の遠隔パソコンのでTVを受信しておいて、その画面を遠隔操作ソフトを通して別のパソコンで録画するの可能だと思いますが、そもそもスムーズな動画が期待できない以上録画された内容もそれなりのモノになるはずです。 録画はTVチューナー内蔵の遠隔パソコンで行っておいて、録画されたデータを手元パソコンに転送してから見た方が動きのスムーズさ画質の良さ、音声が付いている点などで順当な手段だと思います。 常時接続長期不在遠隔操作可能だとセキュリティの不安があるので遠隔操作ではなく自動実行ソフトはどうでしょう。(1)おそらくTVソフトでタイマー録画できると思いますのでこれで定期録画する。(2)自動実行ソフトで録画データのファイルを定期的にアップロードする。アップロードする先は外部からダウンロード可能なWebスペースなど。

nakanakanaka
質問者

お礼

最近、雑誌などでも、見かけるようになりましたが、 熟読しても、実行するには、難しいです。 転送なので、難しい。よくわかりました。 映画の配信のようではなく、 自分のパソコンなのですから、覗き見る、聞くのだと、 ばかり、思ってました。 TVチューナー内蔵のパソコンのでTVを受信だと、動画、音声とも、 普通のテレビと、大差ないのですが、、 セキュリティの不安のほうが、手間よりも、重きにおくので、 自動実行ソフトで、試してみたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

>自宅に誰かいれば、この点難しいですね。 >これが、クリアできなければ、もう不可能なのでしょうか。 すみません。ちょっとボクの書き方悪かったですね。 「ダイナミックDNSがあれば、可能ですよ。」ということが言いたかったのです。

nakanakanaka
質問者

お礼

とりあえず、もう少ししたら、自宅で、2台のパソコンで、試してみます。 そして、ノートパソコンを、購入したら、 外出時などでも、試してみて、 海外での利用まで、幅を広げていこうと思います。 いきなりは、セキュリティの面が心配です。 今日、雑誌を見ていて、ウィンドウズxpの遠隔操作機能の記載が、 見ました。 単純にいうと、こういうものと同じなのでしょうか。 世界の窓のように、パソコン用のビデオカメラを取りけて、 自宅にいる人に、 テレビのチャンネルを変えてもらい、海外で、見るという方法は、 どうかなとも、思うのですが、、。 テレビをカメラで、撮るとうまくとれませんよね。 そんなように、画像も見ずらいかもしれませんが。 連絡用にも、パソコンが、できない家人に、国際電話しなくても、 ようすが分かるし、ペットのようすも、分かりますよね。 ビデオレターのライブ版のようには、できますか。 たぶん、海外のテレビ放送をパソコンで、見るときのように、 小さい画面だと、いいですが、 大きい画面にすると画像が、荒くて見れたものでは、なかったり、 コマ送りのような、画像配信ですよね。

回答No.5

>何度も、何度も、読んでも、かなり、理解が難しいです。 説明の仕方をちょっと変えてみましょう。 他の初心者の方が読んでいるかもしれないので、平易に説明します。 ・WinVNCとは? ・IPアドレスとDNSとは? ・ダイナミックDNSとは? ・FTPとは? の順にいきます。 <<WinVNCとは?>> まず、自宅PCと海外PCに遠隔操作のためのソフトをインストールしておく。そのソフトの名前が「WinVNC」です。自宅PCは操作される側のモード(サーバー)で、海外PCは操作する側のモード(クライアント)で動作させます。ここまでは、まずOKですよね? それで操作する場合に何が問題になるか考えてみましょう。そう、自宅PCをどうやって識別するかですよね。 WinVNCを操作する側のモードで起動しようとすると、「接続先PCのIPアドレス」の入力を求められます。 <<IPアドレスとDNSとは?>> インターネットに接続されたコンピュータにはグローバルIPアドレスという世界中で唯一無二の番号が振られているのは御存知だと思います。その番号さえわかれば、アクセスするができるわけです。反対に、こちらの番号も向こうに通知してやらないと送り返すべきホームページのデータを何処に送ればいいのかわからないため、双方の番号がわかってないと通信できません。企業などのホームページを提供するWWWサーバーなどのIPアドレスの番号は いわゆる固定IPアドレスなので、いつでも、どこからアクセスしても変わりません。 でもホームページを見る場合に、「番号」なんかをいれたりしませんよね、普通。ここでDNS(ドメインネームシステム)という仕組みが働いているのです。DNSとはIPアドレス(番号)とドメイン名(人間にわかりやすい言葉)を結びつける仕組みです。 たとえばOKWebのページはブラウザに http://www.okweb.ne.jp/ と打ち込めば画面に出力されますが、 http://3548646337/ と打ち込んでも同じ画面が出力されます。この 3548646337 という番号がOKWebのWWWサーバーのIPアドレスです。あなたが www.okweb.ne.jp という文字を打ち込んだ時にブラウザがウラでDNSサーバーに「それって何番?」って聞きにいってるんです、実は。別にそんな仕組み、コンピュータにとっては、なくたっていいんです、番号だけでやれば。しかし、人間にとってただの番号の羅列は非常に覚えにくいですよね。得意な人もいるでしょうが少数派でしょう。それを変換するのがDNSサーバーの役割です。 <<ダイナミックDNSとは?>> ISDNやADSLで接続している一般ユーザの場合は接続する毎に契約プロバイダが「たまたま空いているIPアドレス」を割り当ててくれます。いくら常時接続可能とはいえ、全員が24時間つなぎっぱなしではないですから 使っていない番号を使いまわしているのです。(プロバイダのもつIPアドレスの数は限られている) 自宅に誰かいれば、そのアドレスは簡単な方法でわかるので、電話でもして調べてもらえばいいでしょう。しかし、誰もいない場合は調べようがないですね。 企業などの場合はその番号は然るべき機関に登録して管理されているわけですから「www.okweb.ne.jp = 3548646337」というのがいつも一貫しているわけです。一般ユーザのPCのIPアドレスはインターネット接続の度にコロコロ変わりますから、DNSという仕組みとは馴染みそうもありません。 そこでダイナミックDNSの登場です。 これはコロコロ変わるIPアドレスとホスト名(コンピュータ名)を関連付ける仕組み(サービス)です。ダイナミック(動的)に変わるアドレスを管理するDNSだから「ダイナミックDNS」という名称になっているのだと思います。#3の時に説明した例の「nakanakanaka.xx.net」とコロコロ変わるIPアドレスを常に関連付けるような仕組みがあればいいわけです。 要するに、自宅PCのIPアドレスが変更になる度(接続の度)にダイナミックDNSを提供している業者のサーバーに「nakanakanaka.xx.net」というアドレスは100番になりました。とか、250番になりましたっていうのをその都度通知してやればいいわけです。手動でやってもいいですけれど面倒なので普通はプログラムにやってもらいます。 あとはその業者のDNSサーバーがコンピュータからの問い合わせの変換作業を行うわけです。 <<FTPとは?>> FTPは略さずに言うとFile Transfer Protcolです。日本語でいうとファイル転送手順ですかね。インターネットで昔からあるファイルを転送する場合の仕組みです。ファイル転送(送受どちらも)を待ち受けている側がFTPサーバーで、ファイル転送を行おうとする側がFTPクライアントです。 >こういう利用されている方のホームページや、サークルなどのアドレスを >ご存知でしたら、教えてください。 海外から遠隔操作でテレビを見るというそのものズバリのことをやっている方というのであれば、良くわかりませんが、ダイナミックDNS自体を利用されている方はたくさんいます。たとえば http://ddo.jp/ では利用者の方のリンクも張ってあるのでそれらのいくつかには利用法についての説明などもあるかも(?)知れません。 >どんなキーワードが、いいのか、組み合わせたり、リンクをたどっても、 >なかなか、出てきません。 >英語でしたら、たぶん、本、雑誌なども、出ているのでしょうか。 「海外から遠隔操作でテレビを見る」という行為も一連の流れからすると難しいように見えますが、 それぞれの技術の組み合わせですから一度に理解するのではなく、ひとつひとつ理解すれば日本語サイトからでも充分な情報は得られると思います。 英語が必要と書いたのはWinVNCのマニュアルが英語だし、ダイナミックDNSやFTPサーバなどのソフトも場合によっては英語が必要という意味でしたが、WinVNCを解説している日本語サイトはあるだろうし、#3で紹介したように日本の業者や、日本語のフリーソフトがあるのであんまり心配いらなかったですね。

nakanakanaka
質問者

お礼

ご親切に、ありがとうございます。 自宅に誰かいれば、この点難しいですね。 これが、クリアできなければ、もう不可能なのでしょうか。 http://ddo.jp/ 、WinVNCを解説している日本語サイト これから、見てみます。

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.4

常時接続、長期不在で外部から遠隔操作可能な状態となれば、心配なのはセキュリティ(外部からの不正アクセス)です。どんなネットワークでどんな機器でどういうソフトをつかって運用するのか不明なので何ともアドバイスできませんが、その点の考慮もお忘れなく。

nakanakanaka
質問者

お礼

そうなんです。一番心配なのが、それなんです。 もう少し、知識をつけないと、不在時に、頼める相手もいないので、 困ってしまうのです。 たぶん、今のままでは、外部からの不正アクセスされてても、 気がつかないと、思うのです。 どんなネットワークでどんな機器でどういうソフトをつかって運用する、 この辺、どういうのが、一番いいのか、即答できません。 この後、勉強して、練習するようになったら、 また、新たに質問させて、いただきたいと 思うので、そのときは、よろしくお願いします。

回答No.3

#1、#2の方の言われるようにPCを遠隔操作で操作し動画ファイルを保存し、それを取得して手元のPCで見るということでいいと思いますが、私の案はちょっと違うところがあるのでアドバイスします。PCの機種はWindows機と想定しています。英語がわかって、パソコン中級者(って?)以上ならば何とかできるでしょう。 ・ダイナミックDNSサービスを使います。 ・遠隔操作ソフトにVNCを使います。 ・保存するファイルは日本に置いてきた自宅PCに保存します。 ・自宅PCではFTPサーバを立ち上げます。 ・当然テレビカードとソフトが必要です。 別に固定アドレスでなくても構いません。最近はダイナミックDNSサービス(無料か格安のところが多い)というのがあります。これはグローバルIPアドレスでさえあれば変動してもOKです。このサービスを使えば、URLで日本の自宅PCにアクセスできます。たとえばあなたのドメイン名を nakanakanaka.xx.net とかnakanakanaka.xx.jp とかで 登録しておけばFTPでこれらを指定すれば手元PCにデータファイルを取得できます。ボクが使用しているところを紹介します。サービスは安定しています。またインターネットとの接続が切れてIPアドレスが変わることがあるので、ダイナミックDNS自動更新ソフトをインストールしておきます。 http://www.dhs.org/ (海外のダイナミックDNSサービス:無料) http://ddo.jp/ (日本のダイナミックDNSサービス:無料) http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/  (ダイナミックDNS自動更新ソフト:フリーソフト) 遠隔操作ソフトで無料のもの、WinVNC というのがあります。フリーソフトです。回線が高速なら手元PCで、遠隔地PCをまるで手元にPCがあるように操作できます。 http://www.uk.research.att.com/vnc/winvnc.html #1の方が言われるようにホームページスペースに置いてもよいのですが普通のプロバイダの場合容量が少ないので保存するファイルは遠隔自宅PCに保存するようにします。そうすれば保存容量はPCのハードディスクの容量まで可能です。 遠隔PCでフリーのFTPサーバを起動して、手元PCのFTPクライアントソフトでデータファイルを手元PCに転送します。具体的なフリーのFTPサーバを探してみました。(ただし、ボクはこれらを使ってみたことはありません) http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se083171.html http://hp.vector.co.jp/authors/VA002682/tftpd_frame.htm これらを使って 1)海外から自宅PCにアクセスしテレビソフトを操作しファイル保存。 2)遠隔操作で自宅PCにFTPサーバを起動する。 3)海外PCでFTPクライアントソフトを起動しファイル転送(自宅->海外) 4)海外PCのたとえばメディアプレイヤーなどで鑑賞する。 こうすれば、インターネット接続料金のみで御望みのようなことは可能と思います。

nakanakanaka
質問者

お礼

英語がわかって、パソコン中級者、どちらも、はずれています。 今は、借り物のパソコン使用、時間が取れないので、 また、後日、試した上で、わからない点が多々、出てくると思うので、 そのときは、また、ご回答よろしくお願いします。 何度も、何度も、読んでも、かなり、理解が難しいです。 しかし、頑張って、いつか、マスターします。 こういう利用されている方のホームページや、サークルなどのアドレスを ご存知でしたら、教えてください。 どんなキーワードが、いいのか、組み合わせたり、リンクをたどっても、 なかなか、出てきません。 英語でしたら、たぶん、本、雑誌なども、出ているのでしょうか。

noname#161749
noname#161749
回答No.2

固定のグローバルIPアドレスを取得できる高速のインターネット接続サービスに加入しても高画質でリアルタイムで送信するのは無理があるでしょうね、 TV録画できるPCを常時稼動しておいて、 XPProfessionalのリモート機能や市販のリモートソフトを使って遠隔操作して予約録画し、 アナログキャプチャしたTV番組のビデオファイルをFTPソフト(WindowsのパーソナルWebサーバやTinyFTPとか)で転送して、 手元のPCにダウンロードして鑑賞するというスタイルになるのではないでしょうか、 これなら不特定多数に公開するわけではないので法律に抵触はしないと思います、 キャプチャソフトの設定でファイルサイズを小さめに録画する必要と、 グローバルIPで常時接続しなければいけないのでセキュリティも固めなければなりませんし、 メンテナンスをしてくれる人がいないと、 たまに再起動してやる必要がありそうですし(リモートでもリブート用のスクリプトでできるようです)、 フリーズなどのトラブル時に自動再起動できるPC(サーバ用のPCにはこの機能があるモノがあるようです)にしておかなければなりせんね、 Macではフリーズ時に自動再起動できるアダプタがあるんですがWin用はしりません、 マザーとLANカードがウェイクON LANに対応していればLANポートへのアクセスで起動できるようですが。

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.1

(1)テレビチューナーを内蔵しているパソコン(日本に置いて常時接続) (2)相手画面を手元のパソコンの表示できる遠隔操作ソフト この2つがあれば日本のパソコン画面に表示されたテレビ番組、国外で見ることがうですが、スムーズな動画を見るには難しいでしょう。 (1)(2)の組み合わせで番組を遠隔操作でハードディスクに録画して、録画されたファイルを外部からダウンロード可能な場所に(ホームページスペースとか)にアップロードすればどこからでもダウンロードして見ることができるでしょう。 ビデオ録画代行業者とか、その違法性とかは「コンピューター&インターネット」のカテゴリーよりは別のカテゴリーで質問したほうが良い回答が得られると思います。

nakanakanaka
質問者

お礼

(1)は、持っています。 スムーズな動画を見るのは、どうして難しいのでしょうか。 (1)では、きれいに見れます。 たとえば、見れなかったとして、(1)以外のパソコンで、 録画することは、可能でしょうか。 録画した画像等は、(1)、(1)以外のパソコンで、見たときと 画質の差は、大きいですか。