• 締切済み

レジ袋を使わずに生ゴミ処理

最近、私は環境のことを考える中で、生ごみや排水の溜まったゴミの捨て方が気になりました。家では母が臭いや水漏れを防ぐためにレジ袋に入れて捨てていますが、これも環境のことを思うといいとは考えられません。そもそも、そんなに生ゴミが臭ったり、水漏れがするのかという疑問もあります。ただ、母がそうしている以上そうなんだろうとは思いますが、気にしすぎとも思います。本題に戻りますが、最近は、私は買い物の際に、レジ袋を貰わないので、生ゴミが捨てられないと母に起こられる始末で、悩んでいます。ただ良く考えれば、昔はレジ袋なしで生ゴミを処理していたんだろうし、それなりの策はあるんだろうと思います。それなので、生ゴミの処理の仕方で良いと考えられる方法、昔はどういう方法で処理をしていた、ということを、知っていたら教えてください。ちなみにですが、私は、昔の生ゴミはは水は多くても臭くなかったんじゃないかと踏んでいるのですが、どうでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

昔はやっぱり掃き溜めに、つまり自分のうちの庭のはじの方に生ゴミなどを捨てて土に返していたわけです。自分の実家はそうでした。あくまで庭がある家の話しですが。 コンポストってご存知ですか?これも土の中の微生物の力で生ゴミを土に返す方法です。 これならゴミが減るし、土にかえるので地球に優しいと思います。出来た土(堆肥)をガーデニングにも使えます。ベランダなどでも出来るみたいですよ。 やり方については僕も専門家ではないのでうまく説明はできません。 下のサイト等を参考にして下さい。 1.http://www.shiojiri.ne.jp/~fukuzumi/jean/konpo.html 簡単なコンポストの作り方が書いてあります。 2.http://eco.goo.ne.jp/word/ecoword/E00133.html コンポストの情報のリンクがあります。 3.http://www.shimahideko.com/main/0002.htm コンポストガーデニングのことが書いてあります。

回答No.3

私の実家の地区では リサイクルプラやビニール類は燃やせるゴミにしてはいけないので 生ゴミをレジ袋を使って捨てていません。 その代わり 私の家では牛乳などの紙パックを三角コーナーにしています。 綺麗に洗って乾かした後の紙パックの上の部分を開けて使っています。 元々牛乳などの液体が入っていたパックなので 生ゴミの水分が出てこないので重宝しています。 捨てる時はパックの上部をガムテープで止めて燃えるゴミと一緒にすてています。 牛乳パックの空きパックは再利用で回収していたりするので こんな風に使わなくてもいいのかな?とも思いますが、 三角コーナーよりスペースをとらないので 便利です。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

昔は肥料にするか、自宅で燃やしているというケースが多かったと思われます。(燃やすのは、ダイオキシンの問題で今はできませんが) ビニール袋に頼らないというのでしたら、家で堆肥を作ってみてはいかがでしょうか。 コンポスト購入の際、補助金を出してくれる自治体も多いです。

noname#35509
noname#35509
回答No.1

こんばんは。 ゴミ袋の底に新聞紙を数枚敷いておきます。 生ゴミは、新聞紙に包んでゴミ袋に入れます。 そうすると、水分が漏れません。 私は三角コーナーは使わずに、チラシや新聞紙などで箱を折り、 その中に一食又は二食分の残飯や野菜の皮を入れて、 包んでそのつど、生ゴミ箱に入れています。 臭いは完全に防げません。 今日のテレビの受け売りですが、レジ袋1枚作るのに石油が何ミリリットル使われているそうです。 (何ミリリットルか忘れました。) とにかく、先進国が地球の資源を刻一刻と無駄遣いしているというわけです。 それを見て反省しました。質問者さんのノーレジ袋はよい心掛けだと思います。 普通のゴミ袋だと大きすぎるので小さいゴミ袋を買うしかないと思います。 これがまた石油が使われてるんですけどね(汗) どうしたらいいんでしょうねー…。

関連するQ&A