• ベストアンサー

大学の物理学科

素人疑問ですいませんが、大学の物理学科でも偏差値的にピンキリだと思います。東大物理から偏差値40代の大学の物理学科まで。物理は数学力が必要ですが偏差値の低い大学の学生は高校の内容もわからないという状態で大学に入るのですがそんな状態で大学の物理がわかるのでしょうか?東大と同じ内容の授業をするのでしょうか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そうですね、平均すると旧帝大をピラミッドの頂点にして偏差値が低いほどレベルは下がっていくでしょうね。授業も勿論教官ごとのばらつきはありますが、平均するとやはりレベルは偏差値とかなりの相関があると思います。ただどこの大学にも孤軍奮闘している教官や学生はいるもんです。各大学毎に特別な分野に突出しているところもあります。hoshinokanataさんの質問の意図は分りませんが、もしも進路に関する悩みからくる疑問なら、名前で大学を選ばずに自分の目指す分野が強い大学へ行ったほうが良いと思います。 あとは平均の偏差値が低くても数学が弱いとは限りませんから。高校数学が分らないようならどこの大学へ行っても物理学科ではかなり厳しいものがあると思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

 大学は勉強をしたい人に勉強の仕方を教えるところで、高校までの勉強とは全く違います。 大学は勉強ではなく学問と言った方が適切です。  大学は講義を休んでも誰も文句は言わないし、まして休んだからといって探す事はないです。 単に出席日数不足で留年 or 退学させられるだけです。 ですから、講義を聞いて理解できないなら、教授に聞くか自分で勉強して理解できるようにするしかないです。 > 物理は数学力が必要ですが偏差値の低い大学の学生は高校の内容もわからないという状態で大学に入るのですがそんな状態で大学の物理がわかるのでしょうか? 本来なら、理解できない学生は留年させるべきですが・・・卒業させているのが今の大学の実情だから、大学がレジャーランドなどと言われてます ^ ^;