• ベストアンサー

洗濯パンのエルボは普通ついているもの?

現在の賃貸住宅に越してきて8ヶ月ほどになります。 今までなんの疑問も持たずに洗濯パンの排水部分 にホースを差し込んでいました。 以前より、時々下水の臭いのような、 腐った玉ねぎのような臭いがする事がありましたが 最近頻度が増してきました。 以前はキッチンがひどかったのですが、それは大家さんに言って 業者を手配してもらい直してもらいました(防臭キャップが きちんとはまってなかったため全く防臭の意味のない状態でした)。 インターネーットで色々見てたところ、排水パンには L字型のエルボというものがついているという事が書かれてたり するのをいくつも目にしましたが、我が家のにはありません。 L字型のエルボというものは、普通ついているのですか。 エルボがあれば臭いはしないのでしょうか。 そうであれば、大家さんに言えばつけてもらえるのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo1715
  • ベストアンサー率37% (91/240)
回答No.3

排水トラップの内部に受け皿が有り、(水を貯めるための)そしてエルボの取り付け部の先端が、水の溜まった受け皿の中にはまってトラップの役目をしている、したがって、エルボとエルボの取り付け部の部品が紛失したと思われます、大家さんに点検を依頼してください。 http://www.sunrefre.jp/stand/pan/index.html http://www.sunrefre.jp/stand/pan/images/img15753634.gif

yock189
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エルボの取りつけ部の先端がトラップの役目をしているのですね~。 初めて知りました。 大家さんに点検を依頼してみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

トップページの最新回答をみて「洗濯機のエルボって何?」と思ってみてみました。 *等幅フォントで見て下さい 排水ホース  ここ  --------  ↓   |洗濯機|  「 ̄ ̄ ̄|   | 床-|---------------------- ですね       --------   / ̄\↓|洗濯機|   |    ̄|   | 床-|---------------------- こんな風にホースが持ち上がって、 持ち上がった部分と洗濯機の間の部分(矢印の部分)に水が溜まって逆流したり腐らないようにするためだと思うので、 ある意味匂い防止になるかも知れません。 (むしろ逆流の方が怖い?) でも洗濯機でそこまで匂うとは思えないので、別の場所に原因があるのではないでしょうか。 > 最近頻度が増してきました。 今、冬ですよ? 去年の夏から腐ったまま放置された水がどこかに溜まってませんか? > 現在の賃貸住宅に越してきて8ヶ月ほどになります。 おそらく前住者さんが放置していった何かの可能性が、、、

yock189
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 丁寧な図解、恐縮です。 そうなんです、冬なのに時々我が家はネギ畑(苦笑) 洗濯パンの排水のところを全部とって一度洗ったんです。 その時に、どろーっとしたぬめりがこびりついてて 泣きそうでしたが頑張って掃除しました。 その時に、前住者さんの汚れも取ったと思ってたんですが・・・ 一度、大家さんに相談してみます。

回答No.2

 エルボと防臭の関係はよくわかりませんが、洗濯機パンを新設したときは、ついていますね。賃貸の場合、退去時に一緒にはずして持っていかれてしまう場合があります。 エルボがないとどう不都合なのかいまだに知らず恐縮なのですが、入居者にエルボがないと言われて初めてその部品に気がついたくらいで、ご質問に対して直接の回答ができず申し訳ありません。 ホームセンターに行くと売っていて1000円もしません。 ご自分で買ってきてしまっては、いかがですか。

yock189
質問者

お礼

洗濯パンを新設するとついてるんですね。 それを知りたかったんです。 付いてるものだとすれば大家さんに言えるな~と思って。 うちにそれがないって事は前の人が持ってたんでしょうかね~。 しばらく住んで引っ越すとなると、その部品が洗濯機に属するものか パンに属するものかなんて覚えてないですもんね。 1000円もしないんですね。 一度大家さんに言ってみて、それから購入を検討してみます。 ありがとうございました。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 エルボは「肘」プロレス技の「エルボー」ってあるでしょ。  単に配管を直角に曲げるだけの物です。ですからエルボがあってもなくても臭いを止めることは出来ません。  下水からの臭いを止めるのはS字トラップ(洗面台の下で配管が下から上に曲がって更にもう一度曲がって下におりている)が有効ですが、スペースを要るので、洗濯パンでは簡易なU字トラップで間に合わせることが多いです。  U字トラップで一番多いのは、排水口のふたの裏にカップがあって、排水が流れるまでに一回そこで少量の水を溜める仕組みです。S字トラップでもそうですが、この溜まった水が下水から臭いや害虫が上がってくるのを止めています。  ところがU字トラップは詰まりやすく、特に洗濯排水のように糸くずが出てくるような場合はすぐに詰まります。そこでカップを外して排水をよくする人が多いです。でも、それをすると臭いや虫が上がってくるのですが……。  あなたの家ではどうなっていますか?

yock189
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 U字トラップというんですか、そこに水はたまってます。 3週間ほど前にすべてはずし掃除はしたので、 その時は汚かったのですが、今日見てみたらまだきれいでした。 臭いがする日としない日があるんですよね~。 U字トラップは詰まりやすいんですね、初めて知りました。

関連するQ&A