- ベストアンサー
薬局で勧められる薬って・・・?
木曜日の午後とか、土日に、子供が具合が悪くなって、薬を薬局に買いに行くことがあるのですが、そういうとき、だいたい、薬局で出される薬って、聞いた事ない薬なんですよね・・・。 他に、コマーシャルとかで、見聞きした大手製薬会社の薬があるのに、製品名はおろか、会社名すら聞いたことないものを出されます。 わたしは、気おされて、それを買っちゃってますが、あれって、本当にいいと思って出しているのかな?それとも、大手のは、黙ってても、売れるから? 薬って、イッパイ並んでて、どこに自分が探してる分類の薬があるかわからないから、こっちのはどうなんですか?とかって聞きにくくって・・・。いい薬局の使い方もあったら、教えて下さい。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
お礼
ごあいさつが遅くなりました。 早々のお答え、ありがとうございました。 経験に基づいたお答え、大変参考になります。 お医者さんに診てもらえれば、それに越したことはないのですが、子供って、病院のお休みの時に、具合が悪くなるんです・・・。(質問にも、書きましたが) でも、子供の風邪で、病院でもらうお薬も、いつも、抗生剤が2種類どちらかと、整腸剤・・・って感じですけど・・・。(いえ、病院にも文句があるって訳じゃありません) ありがとうございました。