- ベストアンサー
普通車ATの学科と技能の受講方について
私は最近普通車ATの教習に申し込んだのですが、まだ良くわからないことがあります。 学科と技能2つありますよね? 学科は予約なしでいつでも何時間でも受講できるそうなんですが、 例えば一日に3,4時間取ることもできるんですよね? 実際にそうとってみて内容は身に着くものでしょうか? 学科がどのくらいの難易度なのか、予習、復習は必要なのか まったくわかりません。 技能(実際に車に乗っての講習)は予約制でこの時期混んでいて、1,2週間は取れそうにありません。 学科のみを一日に集中して3時間くらいずつ受講したら、3日くらいで1段階の学科は終わりますよね? 学科をさっさと終わらせて、その後技能を集中的に取るという方法もありでしょうか?またそのような場合きちんと学科の復習を自分でやるべきでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その自動車学校によってシステムの違いがあると思いますが・・・仮免許を取る試験は学科と実技の両方を同日に行われます。なので学科だけ早く終わらせても実技を規定時間受講しなければ仮免許の試験を受けられませんし、その先にも進めません。 学科と実技をバランスよく同時進行させるのが“頭と体”で無理なく覚えられて身につきやすく理想的だと思います。 ただ、時間や混雑状況によってはある程度学科を先に進めるのも仕方がないでしょうね。 まずは前半(第一段階)、仮免許試験まで。その場合は学科の復習はしつこいくらいやった方がいいと思いますよ。特に模擬試験形式で時間を計って行った方が本番が楽になります。無事、仮免許を取得されて後半(第二段階)に進んでも同様です。 ただ、御存知でしょうが、本免許取得の場合は実技試験を以って教習所卒業となり、その後、学科試験は各都道府県指定の日時と会場で行われるので、教習所卒業後も学科の復習の時間は好きなだけ取れます。 学科試験は与えられたテキストの内容に目を通せば、合格できる程度のレベルだと思いますが、ひっかけ問題や時間制限があります。テキストを学習してから充分な量の模擬テストや練習問題をこなして出題のパターンを覚えましょう。それに学校のテストと違って合格したら忘れても差し障りのないものでもないので(勿論、学校のテストも本来そうなのですが(笑))、じっくり身につけましょう。テストが終わったら忘れたのでは事故や違反につながってしまいますから・・・。 焦らずにマイペースでがんばって下さい。
その他の回答 (2)
- batistuta9
- ベストアンサー率28% (2/7)
学科は早めに終わらせたほうがいいと思いますよ。 自分は仮免許をとる試験の前に試験に出ると言われたところを 一通り見直したら受かりました。 しかし、卒業前の効果測定は仮免試験とは違い難しいので 復習もしっかりしたほうがいいと思います。
お礼
そうですか! しっかり身についていれば学科を先に取ってしまっても大丈夫のようですね! ありがとうございました!! 参考になりました!
- supika56
- ベストアンサー率25% (53/204)
学科を先に終わらせることができるのであれば、終わらせたほうがいいと思います。この時期込みますので。 でも本験のときに覚えてなければ意味がないので、復習して頭に叩き込むことが重要です。交通法規を覚えていなければ、仮免でぼろが出ます。一時停止は何秒?車を避けるときは、どのくらいの幅をあけて横を通る?ATで勝手に動く現象は?坂道発進の手順は?ブレーキが利かなくなったときの停止法は?など初歩的なことがわからなければなりません。交通法規の本や教官に聞くのもいいですから、終わっても勉強したほうがいいです。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 やはり復習は必要なのですね! 大学生になってまともに勉強していなかったので、これを機に受験生気分になってしっかり学んできます!ありがとうございます!
お礼
はい。 模擬試験のようなものが随時行われているようなのでぜひ参加してみたいと思います! 学科は先に取ってしまえるけど、結局一番最後まで試験(都道府県において)という形で求められるということですよね。 私は技能はあまり自信ないので、学科(予約不要)を先に取り、復習をしつつ、技能を集中して体で覚えたいと思いました。 学校のテストってどうして終わった瞬間にすべて忘れちゃうんでしょうか(笑) 運転することは、自分のみでなく他人の命を奪うことにもなりますよね。気を引き締めて、しっかりと勉強してきます!! ありがとうございました!