- 締切済み
子供の出来ない方との会話
こんにちは。2児の父です。 子供が欲しいけどいない方との会話についてお聞きしたく存じます。 会話の中で、子供の話題が出た場合どうしても気を使ってしまい「子供は手が掛かり、本当にやっかいな物」と言った、子供否定論方向に話さざるを得ず、その演技ばればれのせいか、結果、相手に不快感を与えてる様に感じています。(実際子育ては手が掛かり疲れますが、まず置いといて)。こんな調子で、今まで懇意にしていた人と、距離が出来てしまった様に感じた事が、2度あり、複雑悶々とした気持ちでおります。かと言って、「目に入れても痛くない」とは、さすがに言えません。恐らく「さらりとかわせ」とおっしゃられましょうが、他に何か重要なポイント御座いましたら教えて頂きたく存じます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hazu01_01
- ベストアンサー率31% (341/1067)
私も結婚して11年になりますが、子供はおりません。ほしくないわけではありませんが、無理してほしいとも思っておりません。 子供がいないことを特別なこととも思っておりません。ま、いてほしいですが・・・。 で、ほかの人があまりに気を使われると却って付き合いにくくなると思います。普段に付き合っていただきたいと思います。
- tamagocyanx
- ベストアンサー率34% (25/72)
こんにちは。 センシティブなことですので、人によって受け取り方は違うと思いますが、私の場合は... 子供が欲しくても(まだ)出来ない歴4年30歳女です。 率直にいうと、やっぱり変に気を使われる方が傷つきます。 質問の内容に関してですと、うまく言えないですが、なんていうか、子供否定論みたいなのを話されると、気を使ってもらっていて、言葉通りが本心ではないとわかっていても、「そういう風に言っている人のトコにはできて、なんでうちには。。。」というような気持ちになります。子供を虐待する可愛そうなニュースをみて、そんなところに生まれるより、うちに生まれてくれたら。。。というような気持ちでしょうか。 出来ない者からすると、「せっかく授かったのに、なんでそんなことをいうの?」という気持ちです。悪気はない、と思っていても聞いていていい気持ちはしません。それよりは普通に成長の様子とか、可愛い様子とかを聞きたいし、むしろその方が気持ちがいいです。 よほどの自慢話とかじゃなければ、普通に人の子供の話を聞いて不快な気にはならないです。(いいなぁ、とは思いますが、自分に子供が出来ないのはその人のせいではありませんから) 「目に入れても痛くない」て言われても、気になりません。「そうだよね~!やっぱり子供っていいよね~」とおもうくらいです。 ただ、「早くできるといいね」とか、「子供がいるっていいよ~」とか、「不妊治療とかすれば(してる)?」とかそういう出来ないことに関してダイレクトに触れるような言葉は言わない方がいいと思います。泣けます。 年齢や不妊歴などにもよりますし、治療してるか、周りからのプレッシャーはどれくらいかによっても捉え方は変わってくると思いますから、あくまでの私の一意見になりますし、難しいですが、場の空気を読んでもらうしかないでしょうか。
お礼
「空気を読む。」・・・子供以外の会話においても重要な、当たり前の事ですよね。人間力の問われるところですね。「余計な気は使わない」・・・胸痛いです、全く逆の考え、行動をとっていた訳ですから・・・。その他、参考になるご意見、誠に有難う御座いました。
お礼
気を使い「すぎる」のは何事においても良くないですね、止めます。余談ですが、私なりに簡単に整理した子供が居る事のメリット、デメリット。メリット:(1)可愛い姿に癒される(ペット?)(2)寝たきりになった際、世話して貰う(3)成長する姿に自分を投影し、感慨にふけられる(書いててよく解らぬが) デメリット(1)あらゆる事が、制限される・どんな大人になるか恐ろしい(義妹で恐ろしいのがいる)等々言い尽くせぬ。・・・・単純に考えるとデメリットが圧倒している。結婚前に、一人は欲しいと考えていた(特に理由ない。婿であったからか)。妻は一人目の子育てで精神に完全なダメージ(完璧な統合失調症、半年間、今服薬で復活)を受けたが、2人目を欲した「1人では可哀そうだ」と。全く私には理解出来ぬ。字数足りなく、半端だが、現実「産めよ育てよ」風潮残るも、間違いなく自分の為、子は不要との現状は続くでしょう。 私自身、子が居る事の良し悪し、正直解らず、流れに身を任せた結果、ここにともかく居る、が本音です。性格、仕事に拠る所かなり大きいでしょうね。本題から大分それましたが。お答え誠に有難う御座いました。