• 締切済み

子供に厳しい親

私の親は愛情深いですが子供に厳しい人です。 裕福な家庭でしたが大学費は自分で払いましたし、家事手伝いもさせられてました。 その分、自立心も強く、手に職を持ち早めに結婚して家を出ました。だから子育ては成功なんだと思います。 でも、その厳しさは結婚後も同じです。勿論金銭援助はしませんし、産後も何もしてくれませんでした。親に頼らず夫婦で乗り越えるのが大切だと言われました。実家に帰省すると家の手伝い、長く泊まる場合はお礼のお金、親子でも礼儀が必要と言われます。孫の子育ても、母親たるもの、、うんぬんで、私のやり方に否定的な話ばかりでうんざりです。 金銭援助して欲しいとか頼りたいわけじゃないんですけど 段々居心地が悪くなり実家には年に一回日帰りで顔を見せる程度になりました。連絡もほとんどしません。 一方、義理の両親は正反対で、財布の紐は緩いし、孫の為になんでも買ってくれるし、お呼ばれすれば至れり尽くせりおもてなし。絶対に育児に口出しはしなくて、いつも良く頑張ってると褒めてくれます。 結局、義理の家の方が楽しいし、良く遊びに行くから子供も懐いてます。 それが、実母は不満らしくて、金で釣られた。金で娘を買われた、と私達を非難します。 結局は実母も子供たちに帰省してもらって孫に会いたいんですよね。私が金に釣られた薄情娘なのでしょうか。厳しい親って皆んなこんな感じですか。中々親孝行する気にもならなくて、非難される程疎遠になってきてます。

みんなの回答

noname#209946
noname#209946
回答No.13

私の母に少し似てますよ(笑) でも 孫には よくしてもらったし 私が本当に辛いときには よくしてもらったと思います。 思うには ご両親の良い部分は 今から 何かあった時役にたつと思います。 長く宿泊するときには 自立した娘として ご主人の顔立てにする…のが お金です。食費や光熱費の足しに・産後の一ヶ月等が 例だと思います。 する しないは まさに…そこそこで違うと思いますが その夫婦…次第 それが その夫婦の常識となってくるので 今から 色んな場面でも やり方1つだと思いますよ。 私がシングルマザーになった時 実家には 一ヶ月も置いてくれず 私は 日銭で子供を育て そこから 子守り代として数万を母に払ってました。(35年前)本当に裸電球住まいです。 私の友達は、シングルになった時 子育ても生活も 実家でずっと…で 全く私と違いました(笑) どちらがいいか…なんて 自立してる以上 比べても 仕方ないと思ってました。 でも 今は母に 感謝してます。 だって…周りの友達は お婆ちゃんと呼ばれる50代になっても、私が若い頃悩んでいたような事を 今悩んでいる人が沢山いて。。 ニートの子がいたり 嫁に出しても 親を頼りっぱなしの子に 泣かされてますし。 貴方のご両親がいう お金で取られた感覚はちょっと??ですが、ご両親 何か お金で嫌な目にあわれたんでしょうかね?? まぁ 何にしても 知識や知恵も、足りないより足りていた方がいいし プラスにとったらいいんじゃないですか? うちの娘は 明らかに 同年代より賢いママです。 私が母から受け継いだプラス部分を 娘がしっかり受け継いでいます。 貴方も プラス部分だけを見習ったらいいんじゃないですか? ちょっと距離を置いても 若いうちはいいかもしれませんね。 でも また きっと 戻ると思いますよ。 親子だから…大丈夫ですよ^^

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2382/15959)
回答No.12

お母さんが家事をされていた時、他の家族は誰も手伝わなかった家庭なのかな? お母さんがイヤイヤ家事をしてたとか? うちは、厳しいけどこの食材はこういう栄養があって、これが不足すると、こういうことが 起きるんだよって説明したり、例えば蛸を茹でる時に、こうしたらほら足がくるんってなるでしょ。 とか、こうすると美味しくなるよと味見させて比べてみたり、盛り付けやってみる? とか「お母さん、楽しそうにするなぁ。」って子供が感じるように、楽しんでやってたので 娘は、今でも「楽しい。」と言うし、同い年くらいの男性が娘の料理を食べると絶句します。 「こんな美味しいの食べたことないんだけど。」と。後、細やかな気遣いにも、驚くようです。 なので、高校生くらいから、「つきあって」の前に「結婚前提に」が付きます。 イヤイヤさせられてると思うから、そのように思うんじゃないですか? 「美味しいもの食べれるって幸せ」「アイロンが掛かった服、気持ちいいなぁ。」とか思いながら ずっと、してると、やらされてるとか面倒とかは、思わないかもしれないですね。 お母さんは、子供に対して言葉が足りなかったんじゃないですかね。 厳しいと思うかもしれないけど、こういうことだよって育てれば、きっと違ったんだと思います。

回答No.11

 質問者さまが不満なのは、自分を一人の人間として認めてくれていないということですよね。そして、ありのままの自分を受け入れてくれない。これは、子どもとしてはしんどいですよね。  うちの親は、経済力こそないけれど(笑)、そこは200%文句の言いようのない親です。私と弟は、今までの人生で何度もそんな親の愛情に救われ支えられてきました。    子どもと言えど一人の人間、完璧などあり得ない。親が思い描く理想の子供像になど、到底近づけない。  ごめんね、出来の悪い子どもで。私がそう言いながら孫を連れて帰省したら、母は何と言うかな?きっと笑って「そうね。あなたたちには苦労させられたわ」と言いながら、私や夫や孫のために手作りのおかずを沢山持たせてくれることでしょう。そして「仕事は大丈夫?」と聞いてくるかな。私がちょっと強がって「大丈夫だよ」と答えたらきっと「そう」とだけ言ってまだ台所へ立つでしょう。でも、そんな母の優しい背中を見ていたらきっと我慢できなくなって「実はこんなしんどいことがあったんだ」と言ってしまうでしょう。母は私がどんなに弱音を吐いても毒を吐いてもきっと受け止めて、大丈夫と言ってくれるでしょう。お風呂上りに下着姿でふらふらする私を叱りながら、風邪を引くよとクーラーの温度を下げてくれるでしょう。  私や弟にとって両親は、どんな自分でも受け入れてもらえるたったひとつの場所なんです。  質問者さまにとって、ご実家がそういう場所になっていないのが、本当にお気の毒です。義理実家が居心地がいいのは、孫のためにお金を使ってくれるからじゃない、至れり尽くせりしてくれるからじゃないですよね。今のあなたを受け止めて、認めてくれているからですよね。可能なら、あなたの正直な思いを、今さらかもしれませんがご両親につたえてみてはいかがでしょうか。

回答No.10

質問者さんは親御さんの遺伝子を引き継いで、親御さんに育てられた結果、今があるわけですから、自然に湧き起こってくる感情も親御さんに責任があるというか、仕方がないと思いますので、薄情などと罪悪感を持つ必要はないと思います。 質問文だけ見ていると、端的に温かみのない親御さんだと感じましたので、そこに原因があるんじゃないかと思いました。 ご主人のご両親のような親御さんは、今のところとても都合の良い親御さんだとは思いますが、長いつきあいになるわけですから、これから色んな面が見えてくると思います。

ushitomishi
質問者

お礼

義理の親も色んな面がありますよね。仏様じゃないし。嫁に優しくするには下心があるに決まってる、警戒しなさいと親に言われます。例えば老後の同居とか。

noname#228784
noname#228784
回答No.9

なんだか… (ーωー;) 申し訳ないのですが… ご質問内容を拝読するにつけ、本当にエゴの強すぎる御両親だなぁと…。 いえ、愛って難しいですから、そうなりやすいものですが…。 誰でも自分の能力の範囲でしか相手を受け止められないし、 与えられませんから。 何より、愛情は受け止める事が先です。 相手がどんな物の見方をして、何を感じて どういう言動をする人間なのか。 そこをきちんと受け止めなければ、うまく愛情を表現する事はできません。 なにより、質問者さんが義父母に親しみを覚えたのは、お金じゃありませんからね。 それさえ気が付かない御両親って…。 【親に頼らず、夫婦で乗り越えるもの】と言っておきながら、 子育てに オール否定で口を出す。 エゴが強すぎるというか、子離れできてないじゃないですか。 なんというか… 御両親はお題目を立派に掲げるものの、 本質を見失った厳しさをお持ちの様に見えます。 不要な緊張感ばかりを与えて独立を促すことが愛情ではありません。 要点を掴んでピンポイントで上手に突き放すのが、愛情深く厳しいって事です。 たとえば…うちの親などは 小学生の頃にクラスで流行った話題【もし、私がいなくなっちゃったらどうする?】について、親に訪ねた時 にっこり笑顔で両親は答えました。【大丈夫。お父さんとお母さんは、また子供を作れるから。】 これは小学校時代の話ですが、その後も概ね、こういう感じで自主性・独立性を養ってもらいました。 家庭の数だけ、育て方や愛情表現(=子供が安定した精神で自主的に独立を望む教育、バランスのとれた伴侶を選ぶ精神を養える教育)の仕方があるので、どれが一番成功か、なんていうのは存在しないでしょう。 親も子供も、それぞれ十人十色ですから。 私の子供時代の話も、両親の応答を子供の私がどのように理解するかで、教育的な効果は変わってきます。 差し出がましくすみません。 m(__;)m なんかちょっと… イラッとしちゃって… 大変、失礼を致しました。 申し訳ございません。

noname#228784
noname#228784
回答No.8

何をもって【愛情深く 厳しい親】と言うのか。 そこが問題ですよね。 質問者さんのご両親は、質問者さんがそう感じておられる以上は もちろん愛情深いのでしょうけれど 厳しさの方向性やポイントを、どこか間違えているような気がします。 その結果が疎遠になる現状なのだと思います。 ご両親は、厳しさの方向性を誤っていた事に そろそろ気が付かないといけない時期なのでしょう。 しかし… 「娘を金で買われた」なんて言っている内は、無理な気もしますが…。 上手く言えませんが、 質問者さんのご両親の【厳しさ】というのは、極論すぎて本末転倒になっていて 今ではもう、100%のエゴになっているという印象があります。 余分なアドバイスで申し訳ないですが、 質問者さんは、ご実家とは疎遠になっておいた方が良いと思います。 そうでないと、いざ御両親に介護が必要になった頃 心理的にストレスがかかりすぎると思います。

  • 4631any
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.7

No.6の者です。お礼、ありがとうございます。 確かに、「孫には何も買わない」という部分は少しキツメかもと思いますが。 しかし、「帰省時の宿泊費」などは別問題だと思います。 実家とはいえ、質問主さんは結婚をされて実家を出られた身ですから。 帰省された時には、「主人から」という名目で幾らか出す事も必要なのではないでしょうか? 今時は、そんな事しない人も多々居ますけど。身につけていて損な躾はないと思います。 本当に子を思って厳しく出来るのは親しか居ないのですよ。 私まで厳しめの回答になってしまいましたが…。

  • 4631any
  • ベストアンサー率19% (26/136)
回答No.6

実家に帰省すると家の手伝い、長く泊まる場合はお礼のお金、親子でも礼儀が必要 私の考えでは、上記の事は普通だと思えるのですが。 親孝行を本当にしたい、という気持ちがあるなら。 至れり尽くせりおもてなし、の義理家に甘えてばかりを直しましょう。そして、家事手伝いを「させられた」という考えも改める必要があるのでは?

ushitomishi
質問者

お礼

産後の事、帰省時の宿泊費、孫には何も買わない、とママ友と話すと、娘の親なのに?といつも驚かれるので、普通じゃないと思ってました。 親孝行したいどころか、親に対して冷たい感情しか出ない自分が薄情過ぎて不思議です。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2382/15959)
回答No.5

うちも厳しいです。子供は就職し、一度も金銭的援助などは、していません。 ただ、子供は、高校生の頃に、よその家に比べると厳しいけど、そのおかげで、自分で何でも 出来るし、他の子が困ってたり、出来ないことも簡単に出来るから、そのように育ててくれた親に 感謝してると言ってました。 自分もそういう親になりたいと。 本当に孫が可愛ければ何でも、かんでも買い与えません。まともな大人に育って欲しいので。 与えるにしても考えます。 実家に帰ったら、私も手伝います。普通に。家族が、助け合うのは当たり前のことだから。 私の実家で主人も手伝いますよ。主人の実家でも同じです。 嫁に何もさせないのは、あなたのことを家族と思ってないから。お客さん扱いということです。 うちの主人は弟が、いますが私は、手伝っていましたが、弟の嫁には姑は、何もさせませんでした。 あなたの親御さんが教育に失敗したとしたら、自分が子供を持ち、親の立場になりながら、 どうして厳しく育てたかを考えれない(理解できない)子供に育ったことだと思います。 自分が親になったのに自ら手伝おうでは、なくさせられるという感覚なのに驚きました。

ushitomishi
質問者

お礼

そうですよね。普通はそう思うべきなんですよね。なんで、親孝行したい、手伝わせて下さいって気持ちがちっとも自分に湧いてこないんでしょうか(・・;)大切に育ててもらったはずなのに。 ちなみに、孫に関しても同じ事を言ってました。母と似てますね。

noname#227506
noname#227506
回答No.4

別に好きなようにしたらとしか回答のしようがありませんが。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが自分の生き方は貫き通すしかありません。 人の世の本質はつまる所生存競争です。 人の世の仕組みはスポーツではありません。 差し当たってですが、 良い機会です。 この際徹底的に喧嘩してみてはどうですか。 まず親に対して一方的に以下のように言い放つ事です。 1.今後は全面的に自分のやりたい様にやらせてもらう。 2.親の言う事はもう二度と聞かない。 3.自分には自分の生き方がある。 質問者さんは社会人なのでついでに以下も付け加える事です。 4.文句があるなら絶縁だ。 5.こちらは親なんかいなくなった所で困ることは何もない。 6.むしろお荷物が消えてくれて有難い位だ。 良い子でいようとか、親と仲良くしようとか そう言う事は一切考えない方がいいですよ。 人の世の仕組みは白一色でもなければ、 スポーツでもないんですから。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。

関連するQ&A