• ベストアンサー

魚のホイル焼きのアルミホイルがもったいない

魚のホイル焼きが大好きです。 魚やきのこ、野菜をアルミホイルで包み、トースターで20分程度焼く、というものです。 頻繁に家族の分まで作るので、捨てられてしまう大量のアルミホイルがもったいないと感じています。 ホイル焼きは、蒸し焼きにすることですよね。 例えば蒸し器で茶碗蒸しのように陶器の器に入れて蒸したら、違う料理になってしまいますか? 蒸し器は持っていませんが、ホイル焼きと同じ仕上がりになるのであれば購入しようと考えています。 また、上記以外にもなにか調理法をご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

蒸すという料理法と、蒸し焼きにするという料理法は、全く違うものです。 蒸し焼きの調理温度は、150℃とか160℃(熱源は当然800℃以上)ですね。ホイルの中で、油分や食材が、適度に焦げ目がついて、香ばしい味わいになります。 ホイルで包まれる事で、【食材の水分】を利用して蒸すという効果も期待して調理します。 蒸すという調理法は、水が沸騰して出来た水蒸気のを利用して過熱します。 蒸し器の中で、沸騰後に出来る水蒸気の温度は、どんなに頑張っても、110℃になることはありません。 また、食材には【蒸し器の水蒸気による水分】が加されます。 蒸すという行為で、香ばしくなる事は(蒸し器のお湯が無くなるなどの調理ミス以外には)ありえませんね。 捕縄に乱暴な表現ですが、蒸し焼きは、オーブン料理?(フライパンでも出来るし悩みます。勉強不足です)に該当すると思いますし、蒸し物は、それ自体が、調理法(または料理のジャンル)となっています。 蒸し器は、とても便利で良い調理器具ですよ。 保持していて、損は無い調理器具だと思いますので、これを機会に購入を考えてみても宜しいかと思います。 使い方は、いたって簡単、理屈も単純。 一番わかりやすいのは、冷ご飯の温めです。 炊いたご飯を、24時間後に食べるとします。 選択肢は、 1、ジャーの中で保温 2、ジャーから取り出した飯を冷蔵庫保管で、レンジで加熱。 3、ジャーから取り出した飯を冷蔵庫保管で、蒸し器で加熱。 回答はここでは書きこみませんが、是非、実験してみることを、お勧めします。 目からうろこが落ちますよ(笑)

taiyoukei
質問者

お礼

両方の違いを丁寧に説明していただいてありがとうございます。 蒸し器でホイル焼きはできないんですね。 フライパンですることにします。 茶碗蒸しも大好物なので、以前から蒸し器はいいなぁと思っているんです。 ただ場所をとるのと、使いこなせるかいまひとつ自信が無くて。 小さい手ごろなサイズを見つけたら、購入してみようとは思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ANo.3です。 もちろん蓋をします。入れ物が変わったというだけで、ホイルを使うのと使い方は、同じです。只、内容物によって(汁気が多いとか)で蓋と本体の隙間から、当然のように吹いてきますので、お持ちのオーブントースターにトレイ(天板)が付属されている場合は、使用した方が良いです。また、吹いた汁が熱で固まって、蓋がとりにくい事があるかもしれませんので、蓋の、本体と当たる箇所に、食用油を塗ると良いかもしれません。 オーブントースターから取り出す時と、中身を取り出す時は、ミトンを使用する等、やけどに注意する必要があります。

taiyoukei
質問者

お礼

使用にあたっての注意をありがとうございます。 アルマイト製のお弁当箱は現在持っていませんが、もしかしたら実家にあるかもしれません。 あったら使用してみようと思います。 二度目の回答、ありがとうございました。

回答No.3

アルマイト製のおべんとう箱を使っております。また、最近はタッパ等の樹脂類が主流のようでみかけませんが、一昔前の両側からぱっちんと止めるアルマイト製のおかず入れもなかなか重宝しております。特におかずいれの方は、中に圧力がかかるので、使い勝手が良いです。

taiyoukei
質問者

補足

回答ありがとうございます。 使用方法について伺いたいのですが、アルマイト製のお弁当箱に材料を入れ、そのままトースターにいれて焼くのですか? そして、ふたはするのでしょうか?

noname#67354
noname#67354
回答No.1

一人一人の分を分けてするのでホイルで包むことになると思います。 いっぺんにみんなの分をするのであればホイル節約になりますよね。 ということで、うちではフライパンで、鮭のチャンチャン焼きのように蒸し焼きにして、取り分けます。 ホイル焼きはソース?が少し焦げて香ばしくなる所がいいと思います。 ですからフライパンで、ちょっと炒めてタレとかソースとかかけて、具?を入れてフタをして。 …でどうでしょう? 蒸し器でやれば、焦げること煮詰まることがないので。あくまでも「~~蒸し」になりますよね。

taiyoukei
質問者

お礼

へー、フライパンで蒸し焼きですか。 料理は料理本に書いてある通りにしか作らない(作れない)ので、応用がきかないんです。 今度やってみますね。 ありがとうございました。