• ベストアンサー

積み立て投信はコストがかかる?

基本的すぎる質問かもしれないのですが・・ もし、ある投資信託の値段が10ヶ月変わらなかったとすると、 (1) 1万円を10ヶ月に分けて買う と (2) 10万円を一括して払う とでは ● 販売手数料の分 (1)の方が損だと思って良いのでしょうか? ● ノーロードのファンドの場合は (1)も(2)もコストは同じでしょうか? 現在、 ・フィデリティの積み立てプログラム「ステップ・BUY・ステップ」 ・カブ・ドットコムの投資信託積み立てプログラム「ファンド星人」 などを使って、ドルコスト平均法で投信を買うことを検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TakechanT
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

>>後者のほうが運用会社に抜かれる信託報酬は多いことになります。 >そうなのですか!?基準価格が変わる場合に(2)が損になる理由を教えていただけると幸いです。 いや、私は損になるとは一言も書いていません。投資の損益の考え方が おわかりになられていないような気もするのでちょっと心配なのですが・・・ 「毎月買って計10万円」の場合、買った投資信託から差し引かれている 信託報酬は「1万円×10ヶ月+1万円×9ヶ月・・・1万円×1ヶ月」分になります。 「最初に10万円買う」場合は信託報酬は10万円×10ヶ月分になります。 つまり、目に見えない信託報酬は多く抜かれていると言うことです。 でも基準価格は変わっていないという前提ですから、資産的には損も得もしていないと言う事です。 コストは後者の方が多いけども基準価格は同じなら資産も同じ。おわかりでしょうか? 結局、コストは関係なく、投信の価格がどうなっているか?というだけの問題に対して貴方が「投信の価格が同じだとしたら」という 本末転倒な質問をされていたので、「質問の意図が・・・」と書いたわけです。 「どちらがコストがかかるか?」というだけのご質問でしたら後者のほうが掛かります。でもだからと言って後者が損と言う事ではありません。 >もしで(1)(2)で違いがないのなら、ファンド星人などを使う人が身の回りにもっといそうだけど、そうでもなかったので何かりゆうがあるのかなと思ったのです。 すでに10万あるのに10回に分けるメリットが薄い(ドルコスト平均法のメリットはあっても機会損失の可能性もある)ということじゃないですか?お金を寝かせている分のリターンは受け取れないわけですから。 >ご質問の意図がわかりかねますが もしで(1)(2)で違いがないのなら、ファンド星人などを使う人が身の回りにもっといそうだけど、そうでもなかったので何かりゆうがあるのかなと思ったのです。

white-tiger
質問者

補足

信託報酬の分が基準価額に反映されているのですね。 よく分かっていませんでした。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

おわかりでしたら、よろしいです。 では、がんばって。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

投資信託の販売手数料は、%表示なので、ほとんど差がないでしょう。 差が出るかと言うのなら、ほんの少しでも出ますでしょう。 ノーロードの意味おわかりですか? ドルコスト平均法の意味おわかりですか?

white-tiger
質問者

お礼

> 投資信託の販売手数料は、%表示なので、ほとんど > 差がないでしょう。 なるほど。そういえば手数料は割合でしたね。 > ノーロードの意味おわかりですか? 手数料無料では? > ドルコスト平均法の意味おわかりですか? ファンド星人で買ったら自動的にドルコスト平均法になると思っていたのですがどうでしょうか?

  • TakechanT
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

1万円を10ヶ月に分けて買うのも一括して買うのも 基準価格が同じならば当然手数料分だけの違いになりますし、 ノーロードならもちろん同じです。 ご質問の意図がわかりかねますが、後者のほうが運用会社に 抜かれる信託報酬は多いことになります。基準価格は変わらない、 という条件ですから、実際には全く影響はないことになりますが。

white-tiger
質問者

お礼

ありがとうございます。 >後者のほうが運用会社に抜かれる信託報酬は多いことになります。 そうなのですか!?基準価格が変わる場合に(2)が損になる理由を教えていただけると幸いです。 >ご質問の意図がわかりかねますが もしで(1)(2)で違いがないのなら、ファンド星人などを使う人が身の回りにもっといそうだけど、そうでもなかったので何かりゆうがあるのかなと思ったのです。

関連するQ&A