ベストアンサー ドイツの大学は 2007/01/28 06:33 よくドイツ人(特に女性)は20代後半になって大学に入る人を日本人以上に見かけますが、授業料などなにかしら国が援助をしているのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#80537 2007/01/28 21:27 回答No.1 学費タダ。 生活費稼いでから入学する人も多い。 ただし年齢制約がある場合も有る。 また今後は学費を取るかどうかでもめている。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A ドイツの大学へ入学する条件としての、日本の大学について教えてください ドイツの大学へ入学する条件としての、日本の大学について教えてください こんにちは。 ドイツの大学へ入学するには、「日本の大学に一年以上在籍し、35単位以上とる」 というのがひとつの条件として定められていますよね? その日本側の大学の、定義というか線引きが曖昧なので質問させていただきます。 日本のどういう大学ならドイツの大学は入学を認めてくれるのでしょうか? 4年制大学というのは見たことあるのですが、Universityでないとだめなのか、Collegeでも良いのかということがわかりません。 例えば、ドイツの文系(国文学や哲学)を学ぶのに、日本の外国語大学(たしかCollegeのが近くにあります)で一年学んで入学願書を出しても受理されるのでしょうか? 外国語大学じゃだめなんでしょうか? 関西ならば所謂、関関同立あたりなら確実でしょうか? どなたかご存じないですか? 疑問符ばかりですみません… お願いします!! ドイツに大学院はあるんですか??? 簡単そうな質問ですが、Webで検索しても分かりませんでした。ドイツの大学は卒業に6~7年かかる代わりに学士号ではなく、修士号が得られるそうです。しかし、それが本当なら博士号を取るため人以外には大学院は必要ないじゃないですか??? それだけのために大学院があるとは思えないし…。日本の大学を卒業した人がドイツで学ぶには大学の五年次くらいに編入する形になるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えて下さい。また、ドイツの教育システムが分かるサイトか何かあれば教えて下さい。お願いします。 ドイツ観念論の授業はどこの大学で受けられますか? 大阪在住、京都大学の聴講生です。フィヒテ以降ドイツ観念論を勉強したくて入学したのですが、授業ないし専門の先生がいません(カントの授業はいっぱいありますが)。日本のどこの大学でならドイツ観念論の専門研究者の授業がうけられるでしょうか?どの大学ならフィヒテ以降ドイツ観念論の研究が盛んでしょうか?教えてください、お願いします。 私立・国公立を問わず、何なら海外の大学の情報でもかまいません。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ドイツ 大学正規入学 私は、ドイツの大学に正規入学したいと思っています。 そこで、授業料や寮費などの費用が、1年間でどのくらいかかるのかを教えてください。 (日本円でもユーロでも構いません。) 安いからドイツの大学に行くのって・・・ 高校生の時ドイツに1年留学していました 留学の費用が高かったため、大学にできるだけ安いく行きたいのです ドイツの大学の学費は今は無料でこそないものの 日本に比べてとても安いのでドイツの大学に行こうと思います その動機をどう思われますか? 学部は経営か法学部を考えています 日本より細かく学科や専攻があるのですがそこまではまだ決めていません 来年(2013年1月)のセンター試験を受けて、行こうと思っています それより、多少無理をしてでも日本の国公立に行くべきでしょうか? 35才でアート系の大学に入学できますか? こんにちは。 ドイツにきて1年以上が経ちます。 そのあいだいくつかの大学受験(学士)をこころみてダメだったのですが、 昨日ショッキングなことを聞きました。 それは、「ぼくの年齢では入学は不可能」ということです。 ※これはアート系の大学についてです、ほかの学科は知りません。。。 ドイツにもアート系の予備校はあって、ぼくが訪れたのはたくさんの合格者をだしている 実績のある予備校です。 なんでも、いままで合格したなかで31才はいたと。 でもそれが限度だと。 1度、ぼくと同じように35才で受験した人がいたそうです。 入試では、作品資料集を提出するのですが、その人のは完ぺきだったそうです。 でも、どの大学も受け入れなかったそうです。 つまり、絵がすばらしいかどうかはもう問題ではなく、 ただ年齢が問題なのだと。 ヤケになって、他のヨーロッパの国についてもきいてみました。 学校の意見では、31才を受け入れるドイツはまだ寛容なほうだと。 他のヨーロッパの国では、もっと低いのではないかということでした。 アメリカは知らないとのことでした。 ぼくは、今まで働きながら独学で絵を描いてきました。 本格的に絵画を勉強したいと思い、お金をためて、 授業料のあまりかからないドイツにやってきました。 このまま何も得ないまま、大学の夢をあきらめるべきなのでしょうか? はたして、35才以上で入学した人の例はあるのでしょうか? いままで日本もふくめて他の国は視野に入れてなかったのですが、 例えばアメリカはどうなのでしょうか?日本は? 成功例があればぜひ知りたいし、それがひとつの励みになります。 どの国でもいいので、「知り合いで知ってる」とか「ほかのクラスにいる」とか、 そのような情報お待ちしております。 どうかよろしくお願いします。 ※いちおう書いておくと、公式にはドイツのほとんどの大学で 年齢の上限についてはふれていません。 1度直接大学側にも質問しましたが、「問題ない」とのことでした。 でも実際には、大問題ということでしょうか。。。 35才でアート系の大学に入学できますか? こんにちは。 ドイツにきて1年以上が経ちます。 そのあいだいくつかの大学受験(学士)をこころみてダメだったのですが、 昨日ショッキングなことを聞きました。 それは、「ボクの年齢では入学は不可能」ということです。 ※これはアート系の大学についてです、ほかの学科は知りません。。。 ドイツにもアート系の予備校はあって、ボクが訪れたのはたくさんの合格者をだしている 実績のある予備校です。 なんでも、いままで合格したなかで31才はいたと。 でもそれが限度だと。 1度、ボクと同じように35才で受験した人がいたそうです。 入試では、作品資料集を提出するのですが、その人のは完ぺきだったそうです。 でも、どの大学も受け入れなかったそうです。 つまり、絵がすばらしいかどうかはもう問題ではなく、 ただ年齢が問題なのだと。 ヤケになって、他のヨーロッパの国についてもきいてみました。 学校の意見では、31才を受け入れるドイツはまだ寛容なほうだと。 他のヨーロッパの国では、もっと低いのではないかということでした。 アメリカは知らないとのことでした。 ボクは、今まで働きながら独学で絵を描いてきました。 本格的に絵画を勉強したいと思い、お金をためて、 授業料のあまりかからないドイツにやってきました。 このまま何も得ないまま、大学の夢をあきらめるべきなのでしょうか? はたして、35才以上で入学した人の例はあるのでしょうか? いままで日本もふくめて他の国は視野に入れてなかったのですが、 例えばアメリカはどうなのでしょうか?日本は? 成功例があればぜひ知りたいし、それがひとつの励みになります。 どの国でもいいので、「知り合いで知ってる」とか「ほかのクラスにいる」とか、 そのような情報お待ちしております。 どうかよろしくお願いします。 ※いちおう書いておくと、公式にはドイツのほとんどの大学で 年齢の上限についてはふれていません。 1度直接大学側にも質問しましたが、「問題ない」とのことでした。 でも実際には、大問題ということで。。。 日本車とドイツ車とどちらに乗りたいと思うのですか? 日本とドイツ以外の国の人は、 日本車とドイツ車とどちらに乗りたいと思うのですか? 個人の好みですか? ドイツって何のイメージ? 皆さん、こんにちは。 私はドイツ人で、24歳です。 これから私は卒業論文を書かないといけないことになっていますので、皆の協力を頼みたいと思います。 日本にあるドイツについてのイメージはテーマで、今まで見つかったフォーラムなどはもうかなり昔のもので、今のイメージは違うかなって知りたいのです。 だから、皆はドイツってどんな国だと思っていますか? ドイツ人はどんな人ですか? 年齢も女性・男性も一緒に書いてくれたら本当に助かります。 回答を書いてくれたら、本当にありがたく存じます! 変な日本語を許してください・・・ ドイツ大学への留学について 私は現在ITの専門学校(二年制の現在一年)に通っています。 専門学校の学力、技術的、社会的な地位的、経験的にも専門学校では物足りなくなり?大学への進学を考えています。そこで、学費がとても安いと知り、ドイツの大学への進学を二ヶ月ほど前から考えており、DAADや、大学などへ色々質問し、情報を集めています。専門学校はドイツでは認められて無く、最終学歴が高卒となる私は、最初は、センター試験で62%以上の成績を収め、高校の成績を収める、ドイツ語力という条件を知り、現在も必死に努力していますがドイツでの大学へ行くAbiturというい資格を手に入れるためにはやはり専門学校の認められて無いので、学歴的に難しいと考えStudienkollegeを目指そうと考えてますが、Studienkollegeを卒業し、大学への進学はやはりとてつもなく難しいのでしょうか? Studienkollegeに行かないで直に大学への進学を希望する場合の現在のセンター試験62%以上、ドイツ語力の条件は努力次第で条件を満たせそうなのですが、学歴的にAbiturは難しいものでしょうか? 正直、Studienkollegeに通うと日本の大学以上の費用がかかるとDAADに言われたので、直で大学へ行きたいのですが、、、 専門学校卒でドイツの大学へ進学した方などいらしたら、流れ的なのを教えてもらえればとても助かります。よろしくお願いします。 大学選び、ドイツ史に強い大学 こんばんわ。大学進学を考えている高校2年です。 大学では哲学思想史やドイツの政治思想史、ドイツの歴史について学びたいと考えています。 そこで、史学系の西洋史専攻ができる学科に入り、哲学に関する授業をとりつつ、史学をベースに、ヨーロッパ史(特にドイツ史)からみた政治・社会思想史が学べたらいいなと思いました。 現在いいなと思っているのは、 東海大学 史学科西洋史専攻 学習院大学 史学科(西洋史専攻) 哲学科 ドイツ語圏文化学科 やMarchのあたりです。 どちらかというと、後者の方が入りたいという気持ちが強いのですが、ドイツ史を研究なさっている教員の方が見当たらないので決めかねています。 前者はドイツ史を研究なさっている教員の方がいらっしゃるようですが、学費が他大に比べて高く、正直後者に比べて入学後も勉強ができる環境なのかなと思うところがあります。(ごめんなさい) 上の3つならどこが適していると思いますか? それとは別におすすめがありましたらそれもお願いします。 (あくまでメインはドイツ史学です。Marchより上は現役では無理だと思うので、そこもあまり考えていません。) できれば、在学生の方やOB・OGの方、他大で上記のような学科の方などの意見が聞きたいです。 長文、文章わかりづらくてすみません。。 ドイツ人でドイツ以外に住んでいる有名人 大学のドイツ語の授業で 「ドイツ人でドイツ以外に住んでいる有名人(男性)」を調べてくるという課題が出されました。 ネットでいろいろ探してみたのですがなかなか見つかりません・・・ 知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。 それが載っているサイトでもいいです。 おねがいします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ドイツの大学院制度に関して 私は現在日本の大学院(博士前期)に通っているのですが、今の学校を卒業後にドイツで博士号をとろうと思うとやはり五年間むこうの大学院にかよわないといけないんでしょうか?ドイツでは修士課程がないときいたのでもし編入のような制度があるなら教えてほしいです。 ドイツ語学留学 ドイツの多くの大学で夏季にドイツ語の講習を開いておりますが、 大体が中級程度のコースのようですが、いわゆる日本の大学の授業で言えば”中級”がどの程度なのか、受講経験者の方教えていただけませんか? ドイツに留学したい!でも…… 最近、ドイツに留学したい、と思うようになりました。 私はまだ中学生ですが(-。-)……エスカレータだから高校受験もしなくていいし。 ドイツに留学したい、と思うのは、特に ドイツが、たくさんの音楽家を輩出していることや 地球環境やグローバル化への態度が日本より優れている、と感じるから 是非、その雰囲気を より身近に味わいたい、と思うのが理由です。 出来れば、ドイツの大学か専門学校を卒業したいと思っています。 ですが。両親は、否定的な態度をとっています。 第一に、ドイツのディプロマが日本で役に立つのか? 第二に、ドイツ語を勉強しても、英語がしゃべれなきゃ意味が無くないか? 第三に、大学の授業についていけるドイツ語力が身につくか? というのが主な理由なようです。 それで訊きたいのですが、 ドイツの学校で学ばれた方、その後の未来にどういう影響がありましたか? また、ドイツの学校を卒業して、日本の企業に就職できるのでしょうか。 もしくは、ドイツの企業に就職できないでしょうか。 それから、私は中二ですから、丸四年はドイツ語を勉強できます。 四年間で、大学で通用する、もしくはDSH対策講座を受けられる程の語学力はつけられないでしょうか。 是非、教えて下さい。 ドイツ人って日本が嫌いなの? ドイツ人って日本が嫌いなのですか?イギリスBBCの各国の好感度調査ではドイツ人は日本に対してネガティブな感情を持っている人が多かったりするみたいですが、ドイツって元々反日色の強い国なのでしょうか? ドイツって安全な国? ドイツって日本人が旅行に行っても安全な国ですか?知り合いが今度ドイツに行くみたいなんですが、ネットでは「ドイツ人は日本は嫌い」って声を良くみるんですが、ドイツは日本人が旅行に行っても安全な国なのでしょうか? ドイツの大学 授業と仕事の両立制度について ドイツの語学学校で同じクラスにいたロシア人から聞いたのですが、ドイツの大学には「1日のうち4時間(?)大学の授業を受け、4時間(?)仕事をする(特にコンピューター関連)」という大学で学びながら賃金も得られる、という素晴らしい制度があるとのこと。 次回ドイツ滞在時にはその制度を利用したいと思い調べているのですが、適当なサイトがみつかりません。この話をしてくれたロシア人の女性は途中から語学学校に来なくなってしまったので、詳細を聞けずに帰国してしまったのです。。。 ご存知の方がいらっしゃったら詳細を教えてください。 こんにちは。ドイツに留学していたむーみんと申します。 こんにちは。ドイツに留学していたむーみんと申します。 ドイツでできた友達が、わたしを訪ねたいそうですが、 ドイツから日本(くわしく言えば沖縄)までの飛行機代が 往復で100万以上すると言っていました。信じられませんが、 そういえばドイツにいたときにベトナム人の友達がいて、 その子もベトナムに里帰りするときはそのぐらいの値段だと 言っていたのを思い出しました。 しかし日本からドイツまでは50万以下で済むと聞きました。 この圧倒的な値段の違いは何が理由なのでしょうか。 海外進学 ドイツの大学 政治専攻 こんにちは。 現在ドイツ語学科に通う大学生です。 去年1年間ドイツに交換留学して、ドイツの大学に正規入学を考え始めました。 ドイツ語能力は少し足りないので勉強しなければなりませんが… それよりも将来性が心配です。 ドイツの大学で、政治学(Politikwissenschaft)を学部生として学び、その後は修士として国際関係学などを学びたいと考えています。 ドイツ語学科だった自分が授業やゼミに付いていけるのかも不安ですが、私はドイツ語を勉強するのではなく、ドイツ語で勉強がしたいのです。 また、就職も心配です。 将来国際公務員になりたいと思っていましたが非常に厳しいその試験に落ちたらやはり普通に就職しなければなりません。 その場合、日本で新卒扱いにはもうならないでしょうし、ドイツで就職先があるのかも心配です。 どう思われますか。 回答お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など