• 締切済み

大学選び、ドイツ史に強い大学

こんばんわ。大学進学を考えている高校2年です。 大学では哲学思想史やドイツの政治思想史、ドイツの歴史について学びたいと考えています。 そこで、史学系の西洋史専攻ができる学科に入り、哲学に関する授業をとりつつ、史学をベースに、ヨーロッパ史(特にドイツ史)からみた政治・社会思想史が学べたらいいなと思いました。 現在いいなと思っているのは、 東海大学 史学科西洋史専攻 学習院大学 史学科(西洋史専攻) 哲学科 ドイツ語圏文化学科 やMarchのあたりです。 どちらかというと、後者の方が入りたいという気持ちが強いのですが、ドイツ史を研究なさっている教員の方が見当たらないので決めかねています。 前者はドイツ史を研究なさっている教員の方がいらっしゃるようですが、学費が他大に比べて高く、正直後者に比べて入学後も勉強ができる環境なのかなと思うところがあります。(ごめんなさい) 上の3つならどこが適していると思いますか? それとは別におすすめがありましたらそれもお願いします。 (あくまでメインはドイツ史学です。Marchより上は現役では無理だと思うので、そこもあまり考えていません。) できれば、在学生の方やOB・OGの方、他大で上記のような学科の方などの意見が聞きたいです。 長文、文章わかりづらくてすみません。。

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

wy1です。私はドイツ文学を専攻したのですが(MARCHではありませんし、武蔵でもありません)、ドイツの歴史は独学に近いものです。然し、ドイツ語を知らずしてドイツ史どころじゃないですね。まあ、行こうかなと思うのは学習院のドイツ語圏文化ぐらいですね。しかし、面白そうな先生が定年になられたので、、、。あとは、学生全体の質とかが気になります。 上智のドイツ語学科なら文句はないと思いますよ。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.4

私が勧めするのは、武蔵大学人文学部欧米文化専攻ドイツ文化です。そして其の後何処かの大学院で西洋史/ドイツ史を専攻されたらよいでしょう。ドイツ語はここでバッチリ学べるはずです。 あなたが挙げられた先のカリキュラムや教授のプロフィールなどを参考にされたら如何でしょう。 大学、学生などの見た目から(私の独断?)したら、あなたの挙げられたところには、私なら行きません。

lenkaitoor0223
質問者

お礼

回答ありがとうございます 武蔵大学ですか。考えていなかったところなので、ホームページなどを見てみます。 ですが、やはり歴史系の学部に入り、ドイツ史をメインに学びたい気持ちが強いです。勿論、ドイツ史を学ぶ上でドイツ語習得は欠かなせないものではあると思うのですが、語学をメインに学びたい訳ではないので。。 大学院について、あまり家が裕福なほうではなく下に兄弟もいますので、いけるかどうかわかりません。 いまのところ、大学卒業後は地元に就職するか、家の仕事の手伝いをしたいと考えています。それはまたこれから変わる可能性が高いので、確定ではありませんが。。 少なくとも、志望校決定には就職のことは関係なく、どれほど自分のやりたいことができるか、ということを重視して考えています。 また、私が現在候補にあげている大学について、回答者さまが行かないと思う理由はなんでしょうか?よろしければ回答ください。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

No.2の補足。 >発表者の所属大学を見てみるといいです。あとはその大学の公式サイトを閲覧してみる。 所属がいわゆる教養部で,もっぱら語学のドイツ語を担当する教員だと,専門的に歴史や思想を教える授業をもっていない可能性があります。語学系ではそんな境遇の教員はおおいです。だから,文学部とか社会学部などの所属かどうか確かめる必要があります。 >大学に入ったら,寝る間もおしんで初習外国語であるはずのドイツ語をやることですね。 「ドイツ史に強い大学」であるほどきっちり教育するはずなので,<あなた自身>が文系の思考やドイツ語に「強い」必要があるわけです。この質問サイトでは,自分のことはそっちのけで「いい大学はどこですか?」という質問が非常におおい 爆。

lenkaitoor0223
質問者

お礼

回答ありがとうございます こちらのほうでまとめてお礼させていただきます。 研究会があるのですね。このようなところを調べていなかったので、じっくりみてみたいと思います。URLまでご丁寧にありがとうございます。 英語はA級なんですよね? →英語ができるということでしょうか?好きですし、得意です。 <あなた自身>が文系の思考やドイツ語に「強い」必要があるわけです。 →決して進学校ではないですが、高校は文系重視の系列に通っていますし、成績もトップで満足せずにそれ以上を心がけて頑張っています。 文系科目はそれなりに自信がありますし、哲学などいろいろなことについて考えを巡らせるのが好きです。ドイツ語も解説サイトでかじる程度ですが、趣味でやっています。 だからといって、文系の思考やドイツ語に「強い」かはやってみないとわかりませんがある程度素質はあるかと思います。 そもそも一般的に高校でドイツ語をやっているところはあまり多くないかと思います。そう考えると大学で初めてドイツ語を学ぶ人も少なくはないと思うのですが。 目標設定は大切だと思います。たとえ、その学校が自分の実力に見合っていなくても、最終的に入れなかったとしても、です。一念発起してそれなりに一所懸命になって後悔が残らない程に努力したけれど、目標を達成できなかったことは残念なことですが、決して無駄なことではないと思います。 のような人も現にここにいますので、読んで少しばかにされたような気分になりました。 進学校といわれるところで普通に過ごしていい大学にはいった高校生と、いわゆる底辺校で本当に頑張って前者と同じ大学にはいった高校生とでは結果は同じですが、後者のほうが評価されるべきだと思いますが。 どちらかというと私は後者になるので、せいぜい悪あがきでもして、なんとかいい大学に入って、内心そういう進学校出身者を見下しながら、大学生活をおくりたいので、勉強頑張ります。(笑

noname#232424
noname#232424
回答No.2

ドイツ現代史研究会(まだ学会ではないらしい)のサイト http://dogenken.web.fc2.com/ http://dogenken.web.fc2.com/gakkai.html で研究発表のリストがわかりますから,発表者の所属大学を見てみるといいです。あとはその大学の公式サイトを閲覧してみる。ドイツの史学+哲学+社会思想史をあわせると,けっこうメジャーな分野じゃないですか。時代区分は,いちおう近現代でいいと思います。 なお,ゲァハルト・A・リッター(ミュンヘン大学)という人が行った「新しいドイツの社会史」(関西学院大学における講演,1988年)がありました。前の質問内容の記憶によれば,あなたの関心に近いと思います。 http://www.kwansei.ac.jp/s_sociology/kiyou/56/56-ch1.pdf これは日本語訳ですから,本物はドイツ語で語られ,聴衆の日本人もそれを理解したはずです。概説レベルの講演で,かつ日本語訳でもかなり難しいのですが,まともな大学なら大学3年生のゼミ課題くらいになるだろうと思います。大学に入ったら,寝る間もおしんで初習外国語であるはずのドイツ語をやることですね。まじめに半年やればグリム童話,1年やればゲーテくらい読めます。いまの段階で英語力はA級なんですよね?

  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.1

獨協大学ドイツ語学科。

lenkaitoor0223
質問者

お礼

回答ありがとうございます もちろん、獨協大学のことも調べました。それなりにドイツに関する資料はあるかなと思いましたが、史学科はなかったのでいまのところは候補外です。

関連するQ&A