- ベストアンサー
MSの分解能ってなんですか?
GC-MSの入れ替えで各社のGC-MSのスペックをいろいろ調べています。 各社、分解能3Mとか2Mとか書いてあるのですがそれはどういう意味ですか?それが3Mだと何がよいのでしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MSでいう「分解能」でしたら「質量分解能」ですね。 簡単に言えば、マススペクトルのピーク群をm/zに応じてどれだけ細かく分離できるか、ということです。 MSで測定するときに一度に何種類もの物質を測定しようとする時に、各物質のm/zが離れていればいいですが、非常にm/zが近い物質、夾雑物が多い検体などを測定するときには、分解能が低いとm/zでの分離が不十分なため、真値が得られないことがあります。 分解能が高いことに越したことはないですが、若干値段に響いたり、メンテナンスが複雑になる可能性もあるので、闇雲に高い分解能にするよりは測定目的、測定物質など考慮して決めるのもよろしいかと思います。
その他の回答 (1)
- t-yamada_2
- ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1
分解能:解析できる測定値の最小変化で、測定の細かさのこと。 測定レンジのminからMAXまでを分割する数です。 数字が大きい方がより精度が高く測定できると言うこと。 逆に数字が少ないとデータが粗くなってしまいます。