- ベストアンサー
一度失った信頼を取り戻すには
結婚して2年弱になります。出会いは日本でしたが、4年前にアメリカに国連を目指して滞在中、日本に一時帰国して久しぶりに友人に会い次第に彼に惹かれて付き合うようになりました。「自分は誰かの為に生きたいと考えていて、それが君だ。年老いた母親がいるから日本を離れるられないが、一緒に暮らしたい。日本に帰ってきてくれないか?」そう言いました。随分と悩みましたが私にとって大切なのは今、何なのか?それを一生懸命考え、「現在」は彼との生活が優先だ、そう思い帰国後就職し、半年後に結婚。すると3ヶ月後に妊娠。私はそこで彼に大変憤りを感じ、あなたと私では生き方が違う!離婚します!と言い中絶すると言い張りました。妊娠を知ったと同時に、帰国、引越し、結婚、妊娠などが短期間でおこったためにうつ病にかかっていたので、そういう言葉がでてきたのでしょう。 妊娠中うつ病に苦しみ離婚と繰り返し言うようになり、7ヶ月目に限界がきて過呼吸の発作が出るようになり、同時に実家へ帰り出産しました。すると彼と子供への愛情が沸々と湧いてきました。うつ病が治ってきたので一昨日夫に会いました。彼は、私には大変申し訳ないけれど、出産の時にも呼んでもらえず生まれた子供にも会えずあまりにつらい期間が続き二度と君を家族と思えない、そういわれました。でも、私には彼に対して溢れるばかりの愛情があるのですが彼の気持ちも痛いほど分かりました。うつ病が治った今、どうにか彼に誠心誠意、その気持ちを伝えたいのですが彼があまりに辛そうなので返って負担になるのではないかと、揺れています。理由も分からず会えなかった半年の間に彼は自分の中でケリをつけたのでしょう。その辛い気持ちが私に伝わってきました。そして、今では結婚前から私がもともと愛情もないのにいやいや結婚した、と心底信じている様でした。一度失った信頼を取り戻すにはどうしたらいいでしょう。
- みんなの回答 (33)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お礼をありがとうございます。 私にはprincipessaさんが"clinical depression" なのか"postpartum depression"なのか判断できません。またこの違いについて説明することもできません。今旦那さまと一緒に行かれているのは、精神科医、それとも心療内科医でしょうか? もうひとつの質問で妊娠中に通われていたカウンセラーは、一体どうような資格と"training"を受けたお方だったのでしょうか? まだ中耳炎の為、頭がすっきりしてないので何も思いつかなくて、ごめんなさい! 何かお役に立ちたいのですが、できることはありますか? 私はカリフォルニアに住んでいるのですが、こちらの時間で水曜日に毎週地元の図書館に通っています。子供(三才半) の読み聞かせを図書館のお姉さんがされているのです。今は手元に何も資料がないのですが、以前に”postpartum depression"で心療内科(だと思います)に通っていた時に、"co-dependency"に関する本を読むように言われました。簡単に言うと、人間関係に依存する症状だと思います。 いろいろとお話をお伺いするうちに、principessaさんの旦那さまは、誰かに頼りたいという傾向がある方のような印象を受けました。また旦那さまのお母さまも、旦那さまにべったりというタイプの方ではないかと想像しています。 私も"co-dependent”に関する本を読みたいと思っていたので、もしご興味がおありでしたら言って下さいね~♪ それから、今principessaさんは、いろいろと深く考え過ぎのように見えるのですが、大丈夫ですか? このような重い内容の質問をする時のアドバイスですが、軽い内容の質問をしてバランスを取るようにしないと気が滅入るような気がします。 私の場合は、ちょっとお礼を書くのに気を使う質問をしているのですが、同時に『出前で何を取るか』という、一見どうでもいいような質問をしてバランスを取りました。良かったら、肩の凝らない質問も、ついでにしてみませんか? またメールします。
その他の回答 (32)
- gif317
- ベストアンサー率32% (71/216)
経験上、一度失った信用は取り戻せないように私は考えます。 ただ、失ったことを認識した上でお互い向き合うことが出来るのなら、新たな信頼関係を作ることは出来るのかもしれません。 今回の件を読ませていただいた限りお互いが、自分を納得させているだけで終わっているように思えます。新たに信頼関係を築くのであれば今まであったことも含めてお互いよく話し合う必要があるように思います。
お礼
私もそういう気がしています。 彼は「無理やり結婚した」と思い込んでいる、誤解を解きたいという思い、私は誤解さえ解ければまたやり直せると思います。相手が聞く耳も持たない状態ですからね。 頭では分かっているものの中々私の中の気持ちが付かないでいたので、そうはっきり言っていただけるとそうだな、と思います。 近づかないで欲しいと思う相手に近づいても負担になるでしょうね。本当にありがとうございました!
- sleephoney
- ベストアンサー率27% (212/777)
こんにちわ 大変でしたね。そしてうつ病を乗り越え、出産おめでとうございます。 お子さんはかわいいですよね。私は母にはなったことがないので、わかりませんが、出産と同時に、親としての責任と自覚を感じて、病気が治ったののかもしれませんね。 女性キャリアとしてがんばってきたのに、結婚のために、あきらめ、帰国し、途端に妊娠、母となってしまったことで環境の変化にあなた自身がついていけなかったんでしょうね。 あなたがうつ病に苦しんでいたとき、彼も会えないつらさ、そして自分を責めたんだと思います。 うつ病の原因は自分にあるのではないかって・・・ あなたも彼も悪くない、どちらも苦しみ、戦っていたんですね。 離婚は簡単です。あきらめてしまえばそこで終わりだから。 でも、子供のためにもあなたががんばらないと! 誠意をこめて、彼にあなたの気持ちをわかってもらうことですね。 今は彼も動揺してるかもしれないけど、実際子供をみれば、態度も変わってくると思うのです。 時間はかかるかもしれないし、彼は悩んだ分、心をとりもどすのは難しいかもしれないけど、がんばって。 月並みだけど、応援しています。
お礼
私も離婚は簡単だから諦めまい、と思います。 その反面、もう疲れ果てている夫にいつまでも離婚を承諾したがらない私になるのは、彼に失礼になると考えてしまいます。揺れてしまうのですよね。どちらも本音なんです。 第三者のかたにこうやって何が起こったのかを再確認してもらうこと、とても私にとってありがたいことです。 子供はいとおしくて仕方ありません。困ったものですよね。夫への愛情も溢れるばかりで会いたくて仕方がありません。
お礼
そうですね、何か考えすぎちゃってるのかしら。。。 いけない、いけない。 私の通っているのは、精神科です。投薬治療を受けていますから。夫と会ったりする前には安定剤を飲んでから出ないと、夫のすさまじいネガティブなパワーに引きずられて、立ち直れなくなってしまう感じです。これが、共依存(co-dependencyの事だと思います)なのかもしれませんよね? バランスって本当に大事ですね。ちょっとまたグラグラしています。でも今は実家にいるから、家族にサポートされているので、できるだけ内にこもらず不安な事をどんどん話して解消するようにしてます。 それにしてもruneeさんもとても勉強家ですね。しかも加州からの発言になんか親近感を持ちます。私も2年前までMonterey,CAにいたので。。
補足
お礼のところで補足するのを忘れたのですけど、妊婦の間に通っていたのは心理カウンセラーで、私の産んだ産院付けの方でした。児童心理もされてるようでしたし、幼児虐待などを防ぐためのご両親のカウンセリングもされてる、と聞いて信用して毎週毎週通っていました。 でもカウンセラーは結局、「赤ちゃんを産むんだからそのことに集中しましょう」「だんなさんとの事は今は考えずにがんばりましょう」と言うだけで、私はどんどん辛くなっていきました。その時を振り返ると自殺したいとか思っていたので完全にうつ病だったのに、カウンセラーは精神科に行ってはどうですかとか、あなたはうつ病の可能性がありますね、等とは言わなかったのですよ。 私の主治医はもっと早くに気づいてさえいればこんなにひどくならなかったし、早く治ったのにと言います。私にとって頼みの綱だったカウンセラーは、夫には「奥さんをいつまでも待っていたらあなたの精神状態が崩れてしまうからもうやめなさい」と言ったそうで、夫から言われて驚きのあまり唖然としました。 なんて、心無いカウンセラーでしょう。。。その方は年配の方で、自分は新しい母子手帳を作るのにも加担して、厚生省の人とも親交が深いし、精神科にもコネクションンがある、等とうつ病にかかっていた相談者の私に言うのです。もう過ぎてしまった事なので今更うらんでも仕方がないですが、私のうつ病はカウンセラーと話せば話すほど悪化していきました。 多分、カウンセリングというのは、相性もさることながら、うつ病の症状が治りかかったときには効果があるでしょうが、重症の場合はやはり投薬が一番効果あり!です。