• 締切済み

CPUオーバークロックP4-541について。

オーバークロックについて教えてください。 このCPUだとどのぐらい望めますか? どなたか お願いします。

みんなの回答

  • Albatron
  • ベストアンサー率53% (84/156)
回答No.5

CPUの個体差もありますが 設定方法によってもOCできる範囲が変わりますし チップセット メモリ VGA等も個体差があって BIOSのFSB設定(=BIOS上では基準クロック)を上げると 全デバイスも同期して動作クロックが上がりますので こちらのOC 熱耐性が低ければ先にフリーズ ハングしたりします よってOC時はCPU メモリ以外のクロック周波数が同期しない様に固定するのが基本です また 主に電源回路のフェーズ数が少ない(=電源の供給能力(電流)が低い)ローエンドか Intel等のメーカー製チップセット搭載で電源回路を強化したハイエンドM/BでOCするかによってもOCできる範囲が変わってきますし 時にはCPUクーラーや前後ファン ケースの換装等で冷却にも注意する必要があります。 基本的に Intel製CPUの場合では コア設計が同じで動作クロックやFSBを落として出荷している 兼価版のCeleronシリーズやPentriumDの533Mhz版等は耐性(上昇余地)があると言えますので 本来は安価なこれらがOC向きで遊べるCPUと思います。 また 実行する場合は一歩間違えると 他のパーツも巻き添えにするメーカー無保証の自己責任でリスクのあるテクニックと言う事をご了承下さい。

noname#78947
noname#78947
回答No.4

比較的近いCPUのPentium 4 540のオーバークロックの記録を見つけましたがオーバークロック耐性が高いES(Engineering Sampleの略、試作品扱いなので市販のものよりも完成度は低いが耐性は高い)でも4.2GHzを超えたあたりが限界のようです。市販バージョンの541だと最大でも4.0GHzぐらいがせいぜい、耐性の低いハズレの場合は3.2GHzの定格から少し上げただけでも正常に動作しなくなります。こればっかりは試すまで誰にも分からないのでご自分で調べて下さい。

MAMI3562
質問者

お礼

はい参考になりました。ありがとうございます。

noname#78947
noname#78947
回答No.3

>一般てきなこと(数値)教えてほしいです 一般的な数値なんてありません。CPUのオーバークロックは個体差が激しいので安全な数値は存在しません。ただ、クロックをいきなり大幅に上げないかぎりはCPUが壊れることはあまり無いです。 最近ですがPentium 4のオーバークロック記録が8GHzに更新されたという記事もあったので自己責任でがんばってください。

MAMI3562
質問者

お礼

ありがとうございます、このCPUはオーバークロックに向いてないのですか?

回答No.2

恐らくCPUとM/Bの相性もあるだろうし、一概には言えないと思う。 実際にやってみて、その経験から得るしかないよ。 俺も以前はよくやったけど…とにかく動作が不安定になった。 5%や10%くらいなら比較的安定していたが、20%以上からはね。 特に30%の設定にした時なんかは最悪。起動すらしなかった(爆) また20%でも問題無いのだが、DVDの編集など負荷が大きい作業中には いきなりのブルーバック(笑) この連続で、俺はOCを諦めたよ。少なくとも現在の環境では。

MAMI3562
質問者

お礼

P-Dの935 の方がいいのかな?ほかに何か安いのでいいのあれば教えてください。 現状のパーツです MB P5VDC-MX 2.0 CPU P-541 3.2GH GVD RD9600PRO-A256C(AGP) メモリー DDR2-800(526)x2 電源ピーターパワー500W CPU クーラーサーマルライト128です ケースファンは120x3  80x1 以上です。じつは P5B P5B-Eプラスに変えたいです。

回答No.1

OCは自己責任。 他人に聞くようじゃやめておいたほうがいいでしょう。 ちょっと上げただけで壊れるものもあればちょっとぐらい問題ないものもあります。 これは作られた国や型番によって違ってきますので一概にコレはここまで大丈夫というものはありません。 なのでメーカーも保障対象外にしているのです。

MAMI3562
質問者

お礼

有難うございます、できれば保障外で一般てきな こと(数値)教えてほしいです オーバークロック向いてないのかな? いろいろ勉強したいので よろしくお願いします 追伸 

関連するQ&A