• ベストアンサー

急行はまなす 函館駅

三連休パスにて、函館→青森間において急行はまなすに乗車するのですが、2月12日函館発のはまなすは指定席券を買わなくても座れそうなのでしょうか? 指定席券を買う場合は、三連休パスの場合急行券は買わずに買うのは指定席券のみでよろしいのでしょうか? また、函館駅の待合室は午前0時で締め切られると聞いておりますが、待合室に居てトイレなどに行きたくなった場合はどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HEATE
  • ベストアンサー率33% (128/378)
回答No.6

私は3年前まで函館に在住し、東京方面へ行くのによく利用しましたが、その経験から話をしますと。自由席利用で問題ないと思うのです。 確かに指定席は混むでしょう。しかし自由席は「北海道&東日本パス」の時期以外だと札幌から苫小牧や東室蘭まで帰宅する人の利用が大半で、函館だとがらがらというのが実情です。雪祭りに来る観光客が自由席を使うかなあ…というのが正直な感想です。 もちろん確証はできませんが、座ることは可能ではないかと思います。 次に待合室ですが、一時期は締め切っていたのですがいつの間にか元に戻ってしまった感じです。よっていつでも出入りできます。トイレは駅舎内ですので自由に使えます。 あと#5さんの回答ですが、急行券は三連休パスなら必要ないですね。それと「自由席急行券」という切符は存在しません。

その他の回答 (5)

回答No.5

2月12日午前3時発ですね 札幌雪祭りの最終日ですから相当混み合う事を覚悟の程お願いします 約2時間30分の辛抱です。 おそらく指定席は満席でしょう 雪祭り時期入りを終わりの指定席は発売初日でほとんど売り切れになるようです。B寝台はどうでしょうか? 指定席が満席でしたら函館→青森の自由席急行券1050円を予め窓口で購入しておきましょう。 今日にでも窓口や旅行代理店にて空席確認をしていただいて空きがあれば即購入するのが良いでしょう

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (943/3480)
回答No.4

経験では三連休なのでかなり混むでしょう。 指定席のみの購入はできません。 急行券+指定席券しか購入できません。 ちなみに指定席が混雑してれば自由席もかなり混んでます。 函館駅は待合室以外の駅内ロビーにもいくつか椅子があり24時間座れます。 トイレは24時間いつでも行けますのでご心配なく。 過去の三連休パスで函館の経験ではほとんど満席でした。 今回北斗星がとれないのであきらめました。

yuuitisuzu
質問者

補足

24時間トイレに行けるということは、待合室に居てもドアが締め切られて開かないといったトイレの心配はないということでしょうか?

回答No.3

質問の意味がつかみかねるのですが、三連休パスの特典として4回まで無償の指定券の交付を受けるという意味ならば、急行券は不要です。4回は既に使ってしまい、別途指定券を買うのなら急行券も必要です。 自由席で座れるかどうかは判りません。冬ですから満員でないとは思いますが、おそらく空いている席に足を伸ばしたり横たわったりしている人が大勢いて、寝ている人を起こして席を空けてもらわないと座れないでしょう。とうぜん、そのようにする権利はあるわけですが、自由席ともなると気が弱い人は難しいかと思います。中には「俺でなくて違う人を起こせ」なんて文句を言う人もいるかもしれません。その点指定席ならば、人を起こす羽目になっても、多少は気が楽ですよ。 待合室はどうなるのかわかりません。「はまなす」利用者は利用可能なようですから、駅員かガードマンが出入りをチェックしてるのでしょう。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

「はまなす」はそれほど混まない列車です。 おおかた座れるでしょうが、座れる保証があるわけではありません。 なお、指定席の残数はサイバーステーションでご確認ください。 http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy.html また、三連休パスで普通車の指定席を取る場合、4列車までは無料の指定券を発行してもらうだけですが、5個目からは三連休パスは運賃のみ有効となり、急行券と指定席券の両方を買う必要があります。 JR東日本のページにも載っていることです。 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1115

noname#49104
noname#49104
回答No.1

急行券なしでオッケーです。 余計なお世話かもしれませんが、リンク先のフェリーはいかがでしょうか?横になれて、乗客はほとんどいない(貨物が主流なので)ですよ。

参考URL:
http://www.seikan-ferry.co.jp/price.html

関連するQ&A