• ベストアンサー

沖縄県の法人

私は沖縄へ旅行するのが好きなのですが、以前より素朴な疑問があります。 沖縄県にはいろいろな企業がありますが、いわゆる大企業等は、内地と別法人を立て運営していることが、ほとんどですよね。 上記のようになった、歴史的、政治的背景が分かる方いらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.3

沖縄セルラーに関してですが、 現在のKDDIのAUは 関東・中部のIDOと 北海道・東北・北陸・関西・中国・九州・沖縄の各セルラーに分かれてました。 DDI・KDD・IDOが合併して最終的にKDDIになった際に 沖縄セルラーは単独で生き残りました。 この理由としては、沖縄セルラーは地場企業が多く出資していたことと すでに単独で株式公開していたということがありますね。 沖縄ではAUが強いです。 なお、本土返還前は「琉球電信電話公社」というものもありましたよ。 日本ではなかったですから。

その他の回答 (2)

  • 4220
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私は沖縄生まれの沖縄育ち、沖縄で仕事をしております。 私の会社も本土の某大手企業ですが、やはり別法人です。歴史的・政治的の事はあまりわかりませんが、一番大きな決め手はやはり人件費だそうです。私の会社は本社(本土、四国含む)、北海道、九州、沖縄と4つ法人会社になってますが、初任給は本社と比べて4~5万円は違うみたいです(九州と比較しても3万円は違うみたいです)。もし、別法人ではなく支店扱いになると本社の給料でやっていく事になるので、大手企業は別法人を作るんでしょうね!! 回答になってなかったらすみません。 私も本社並みにもらえたらどんなに楽か・・・

sukiyaki7-8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4220様のご指摘背景は、確かに確かに一理あるかもしれませんね。 例えば、最低賃金は各県別に定められていますので、 全国一律で給与設定してしまうと、社内での賃金地域格差が起こるかと思います。 ※不適切な表現ありましたら、何卒ご容赦ください。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.okinawatimes.co.jp/eco/ran/ran20060803.html ここをみても、特段 沖縄に別法人とは思えないのですが。 ちなみに販社はどこの県でも、県別法人ですよ。

sukiyaki7-8
質問者

お礼

参考情報ありがとうございます。 勉強になります。 私が指摘しているのは、例えば参考URL内で言いますと、 7、沖縄セルラー電話(株)です。 au等のサービスは沖縄県以外は、KDDIが提供しています。 確かに、販社は県別の例が多いと思いますが、販社以外でも その傾向があると感じています。

関連するQ&A