- ベストアンサー
お念珠の使い分け方について
結婚する際、母が3種類のお念珠をもたせてくれました。 ・黒い切子の玉に黒いふさのお念珠 ・本水晶の切子の玉に白いふさのお念珠(二重にして持つ) ・本水晶の丸玉に淡い柿色のふさのお念珠 婚家の先祖へ挨拶する『仏壇参り』では2番目のお念珠を使いました。 お墓参りでは3番目のお念珠を使っています。 お念珠は様々な石(真珠や翡翠、水晶、珊瑚など)のものがありますが、 お通夜、葬儀、法要にはどのような石やふさの色やが適しているのか 教えていただけたらと思います。 また、年齢によって相応しくない石の色、 ふさの色などの注意点も教えていただけたらと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
回答No.1
お礼
詳しく教えてくださりありがとうございました。