- 締切済み
○○です。の「す」が聞き取れない
私は舌足らずで悩んでいましたが最近自分の声を録音して 気になったのが「○○です」の「す」が聞こえないことです。 「○○で」と聞こえてしまいます。「○○でした」の「し」も 聞き取れないので私的に「さしすせそ」の行が駄目なのかなと 思いました。ただ、さの行だけ言えば聞き取れます。 喋るときの「です」の「す」って母音はあまり伸ばしませんよね。 「ですぅ」と言えば分かるのですがこの喋り方は幼く聞こえるし いちいち「ぅ」を付けたら喋りにくいです。 普通に「です」と聞こえるようにするにはどうすればいいでしょうか? 舌足らずが原因でしょうか? 回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
ちょっと回答とずれますが、日本語は、単語によっては、 「su」ではなく「s」と発音するものが結構あるみたいです。 多分、「○○です」も、「○○des」と発音するのが一般的かと。 日本語は常に子音と母音がセットなので、子音+母音の「su」と、子音だけの「s」が、日本人の私たちには聞き分けられなかったりします。 (「○○desu」と言っても、「○○des」と言っても、「○○です」に聞こえる) でも、外国人の友達は、聞き分けられます。以前、日本語を教えていたときに、 「『好き』という単語は、あなたは『ski』と発音しているけれど、書くときは『suki(すき)』と書くよね?正しいのはどっち?」 と聞かれて困ったことがあります 笑 日本語の場合、文字と発音は一致しないんですね。 「おはよう」と書くけれど「おはよー」と発音するのと同じです。 何が言いたいのかというと、あなたが舌足らずだからとか、サ行がだめだからとかいう理由なのではなくて、 「s」という「息をはくような発音」が、他の人よりも強い傾向にあるからではないか、ということです。 「ぅ」をつけるとわかる、サ行だけ(特定の文字だけ)言えばわかる、というのはそういうことなのですが、 単語によって息を吐く「s」発音自体は、日本語の構造上いたって普通のことなので改善する必要はありません。 むしろ、「ぅ」をつけるよりも、「ゆっくり」「はっきり」「口を大きく開けて」話すようにするといいと思います。
- ffffffff
- ベストアンサー率35% (68/194)
一旦、「で」で言葉を切って、「す」や「し」を発音すると聞こえるようになると思いますが。発声練習して、馴らすしかないでしょうね。 あまり、気にしないということも重要だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに語尾だけの問題なので聞き返されたりすることはないんです。 少し意識してみます。
お礼
なるほど、と思う内容でした^^ 「ゆっくり」「はっきり」「口を大きく開けて」を意識したいと 思います。回答ありがとうございました。