- 締切済み
結納を省略した、花嫁パパの悲しみ
はじめまして。 結納を省略した場合について教えてください。 私(新婦)の親が「結納はしてもしなくてもいいよ。」⇒ 当人同士で話し合い、面倒だから省略しようと決めた。⇒ 彼(新郎)の両親が「(新婦)の実家へ行きたい」とのことで訪問。⇒ 私(新婦)の実家へ行き、新婦側両親が新郎側両親の2日分の食事・宿泊(観光ホテル)を支払う。⇒ 挙式は参列者に応じて両家が負担、衣裳もそれぞれ負担。(予定) 新郎側両親は「長男だから相応に・・・」と言います。 また、将来的には彼の田舎へ行き、住んで欲しいと言われています。 私(新婦)の両親は「二人の好きなようにやってもいいよ」という考えなので、あまり口出ししませんでした。 しかし私は一人娘で、結婚により遠くへ嫁にいくことになります。 彼の実家を継ぐことになれば、なかなか実家へ帰ることも出来ません。(遠いので) 私(新婦)の両親は「出来ればこちらで挙式・披露宴してほしい」と言ったのですが、彼(新郎)側の両親が受け入れませんでした。新郎側優先で結婚の話が進んでいるのですが、最近私(花嫁)の両親が悲しむような言葉が増えてきました。 「大事に育ててきたのにタダで嫁にやるようで・・・。」 「お父さんが結納したときは○百万貯めてきたのに、おまえは・・・。」 私(新婦)の両親はお金が欲しいわけではありません。けれど「結納」をすることで誠意を見せることができます。両親は、彼・彼の両親から「私を嫁に迎えて幸せにする!!」という誠意を見せて欲しかったようです。 私は浅はかな考えで結納を省略してしまい、とても後悔しています。 日に日に寂しさの増す父に申し訳なく、結納に変わることは何か出来ないかと思っています。挙式の費用分担を変える、挙式後簡単に私(花嫁)の実家でお披露会をするなど・・・。 なにかいい方法・アドバイスがあればよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenji04152004
- ベストアンサー率14% (29/204)
うちは結納はしませんでした。 自分(夫)は実家から5時間くらいのところで働いています。その地で現在の妻(実家住まい)と出会い、3年の交際を経て結婚しました。 結婚式は生活の基盤がこちらなのだから、自分の実家の方ではなく、妻の実家からすぐ近くの式場を選びました。自分の親戚や友人は遠いところ来て頂いて大変だったと思います。費用については、ホテルをこちらで用意し、交通費は出さないということにさせてもらいました。 でも、親族や友人はこちらに来たことが一度もない方が多く、こちらの状況を知ってもらうという点では良かったと思います。それにお祝い事なので、みんな喜んできてくれました。(裏ではどうだかわかりませんが・・・。) 結婚式の費用については、かかった分をそれぞれが出すということになりました。ので、自分の方はホテル代や、特に遠方の友人はお車代をだしたり、結構な費用負担で個人的には大変でした。が、特に損をした感覚はなかったです。 で、本題の結納ですが、妻の父より「結納金をもらっても、○○君の貯金から出すんだろう?それなら、新居の資金とか、新生活のための資金にしてくれればそれでいいから。」と言われ、やらないことにさせてもらいました。結婚前に自分の両親をこちらに呼んで、妻の実家に結婚の挨拶には伺いました。 なんだか質問者さんの意見だと損得で物事を考えている感じがします。確かに何十万、何百万とかかることですので、揉め事もあるかと思いますが、結婚するとそれぞれの貯金は二人の貯金(家族の貯金)になるんじゃないでしょうか? また、結納をやらないにしても、新郎と新郎のご家族(ご両親)で、新婦のご家族には挨拶には行っていないんでしょうか? もし挨拶をせずにいきなり結婚式は新郎の地元で、結婚式が初めての顔合わせだとしたら、ちょっと非常識だと思います。 いろいろあると思いますが、主役は二人です。とにかく親族に振り回されないように、また、うまくまとまるようにがんばってください。
- ribe
- ベストアンサー率27% (21/77)
ちかく結納をするの娘の母です。ご婚約おめでとうございます。結婚式が近ずくにつれ、結納しなかったことが悔やまれているのなら、後先になってもやったらいいのですよ。私自身はその昔に実家に結婚を反対されて春に海外挙式で友達だけの披露宴、夏休みに主人の郷里で主人側の披露宴、1年してから、実家で結納をしました。 今度娘は結納なんか誰もしてない。いらないと言い張っていましたが、これは親の楽しみやからさせてといって、新郎のご両親が挨拶にこられたとき、話し合ってすることにしました。結納が終わってから結婚の準備ですが、今は式場の予約が半年前で無いとだめとかで、結納が決まるより早く、式場を決めています。 結納といっても今はいろんなやり方があるようです。先方からご挨拶にこられたのなら、今度はこちらから行って、その折になにか、結納に変わることをされてはどうでしょうか? 結納が無いということは、お支度は何もいらないということですね。新婚生活はどうされるのですか?長男だからというのであれば 当然住居や所帯道具は、先方が用意してくれるのでしょうね。 その辺を、彼と話し合ってください。そして彼の実家にご両親と共にご挨拶に伺い、そのときに何か両親を安心させる事をしてあげてください。挙式費用がそれぞれ負担なら。ご挨拶に伺ったときも遠慮なく接待してもらいましょう。親のためだけでなく、自分の将来のためです。
- hana_wave
- ベストアンサー率15% (13/82)
まったく同じような状況です・・・。 違うとすれば、結婚式の費用は全てを7:3にするということくらいかな・・・。 (ドレスなども全て含めて精算するらしいです・・・) 私は、結納をしたかったです。 何かしら形にしたかったというか・・・ヤル気を見せてほしかった。 でも、うちの父親が貴方と同じようにお断りをしました。 母はとっても悔やんでます。(父はイマイチですが・・・) 誰も口にはしませんが、「ただでやるようなもんだ」と思っているみたいですねぇ・・・。 私もそういう部分では納得できてない。 でも・・・もう仕方ないかな?っと思ってます。 こうやって話も進んでるし、今更「最初からやりなおし」なんてできないもん。 いろいろ思うことはあるけれど、我慢することにしました。 結婚して、子供ができたら絶対「里帰り出産」をしようと思っています。 結婚後に、実家の両親には何か恩返しというか まったく疎遠になるんぢゃなくて気持ち的に何かしたいと思ってます。 もう、動いてしまったのは仕方ないのかな・・。っと・・・。 前向きな意見でなくてすみません。 お互い頑張りましょうね! 結婚まで、実家の両親と一緒の時間を沢山過ごしたいと思ってます。
お礼
同じ状況の人がいて心強いです。 「結納なし、挙式なし」が普通になっている時代ですが、個々の過程状況によって違うのだなと痛感しています。 お互い長男・長女ということもあり、両家にとって初めての結婚式です。私の両親はドライな考えなので、「二人が幸せになればどんな方法でもいい」という考えですが、新郎側両親は相当気合が入っています。(口出しも多いです。)ただ、うちの両親から言わせると「いろいろ注文するのにお金は出さない」という姿勢が納得できないようです。 結婚って難しいですね。 両家が協力的といううれしい悩みですが、双方にとって後味の悪いものにしたくはありません。 母が「あなたはお嫁にいくのだから、ここは嫁になる練習だと思って相手の両親に合わせて進めなさい。」という愛情が逆に辛いです。本当は両親ともお嫁に出すのが辛いはずなのに。 >結婚して、子供ができたら絶対「里帰り出産」をしようと思っています。 いい方法ですね。これくらいしか親孝行が出来ませんが、前向きに頑張りましょうね。 お互いいい式といい家庭を築けますように。 温かいアドバイス、ありがとうございました。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
>結納に変わることは何か出来ないかと思っています お正月は必ず妻側の実家で迎える約束をする お金が掛からなくて効果的な方法です
お礼
>お正月は必ず妻側の実家で迎える約束をする 初めて聞いた方法です。 現実的にはなかなか難しいですね。けれど、やるなら今!。 優勢にかわったら取り入れてみたいと思います。 ありがとうございました。
結婚半年の29歳女性です。同じ立場ではないけれど、あなたの気持ちわかります。私は一人っ子ではないけれど、実家から相当離れたところにお嫁に来ました。結婚式までの父の落ち込み様は今までに見たことがないくらいでした(落ち込みを隠そうとするところがまたぐっときていました・・)。かわいい娘を嫁に出すと言うことは、相当な寂しさが付きまとうものだと思います。 旦那さんの家族がそのような結果を出したいきさつは詳しくはわかりませんが、少し相手側の気持ちを酌んでない様に思えます。それとも、そこまで考えが至らないのかもしれません。ただ単に考えが至らないのであれば、それとなく旦那さんを通して伝えてみるのも手かもしれません。 参考にならないかもしれませんが、私が半年前に結婚したときは簡単に略式で結納をしました。結納をしなければ食事会だけでもかまわないと思います。その時に、今後の費用分担など大まかなことを話し合いました。結納など最近はしない人が多いらしいですが、私が「する!!」と言い張りました。うちの旦那があまり多くを語らない人なので(義理親に)、費用分担なども結納の前に大体を二人で話し合っていました。そして結納の時には実家の両親も義理親を立てようということで「そちらにまかせます」ということですんなり決まりました。 義理親に実家の両親やあなたから直接話が行くと衝突した場合や納得できない場合、後々困ります。あなたの場合は同居も考えられると言うことですから、出来れば避けたいですよね。こういう場合一番使えるのが、旦那さんです。うまく操縦してみませんか?あなたのことを大事に考えているのであれば悪いようにはしないはず。要求を全部とは言いませんが旦那さんになる人に相談するのが一番だと思います。
お礼
ご回答、とても参考になります。 現在挙式5ヶ月前なのですが、こんなに父が悲しむとは思ってもみませんでした。幼い頃から「女の子は嫁にいくからいらない。」「どこでも嫁に行け。」と私に言っていましたが、父の強がりだったのだと思います。ですから、今回のことを父に申し訳なく思っています。 新郎側両親がなぜこのような方法をとったのかわかりません。言葉の行き違いがあったのかもしれません。 >義理親に実家の両親やあなたから直接話が行くと衝突した場合や納得できない場合、後々困ります。 すでにその状況があります。うちも言葉の少ない旦那(予定)なので、何かと難しいです。けれどこれも結婚への過程ですね。 婚約者に相談してみます。 とても親身なアドバイス、ありがとうございました。
- happy_dog
- ベストアンサー率29% (98/329)
こんにちは うちは結納どころか、結婚式も省略しちゃいましたが・・・ つまり 新郎側両親は >彼(新郎)の両親が「(新婦)の実家へ行きたい」 >新郎側両親は「長男だから相応に・・・」 >将来的には彼の田舎へ行き、住んで欲しい という感じで少々古風な考えを持っている 新婦側両親は >私(新婦)の親が「結納はしてもしなくてもいいよ。」 >私(新婦)の両親は「二人の好きなようにやってもいいよ」 とどっちといと自由な考え 結果的に結納をやっていれば古風な家なので それ相応の結納金とかあったろうに 省略しちゃって、その割には向こうのシキタリ優先なので、 なんか損した気分 という状況ですね。 >挙式の費用分担を変える >挙式後簡単に私(花嫁)の実家でお披露会をするなど・・・。 そうですね。 相手は古風なだけに、その流れに乗った形がいいんだけどな 挙式の費用分担は嫌がるような気がする ので、どっちかというと後者 花嫁の実家で披露宴する習慣があるとかなんとか言って 花嫁側の地元の友達や親戚はこちらに参加するとか? そしてその費用は新郎側持ち きっちり話し合った方がいいですね もしくは掛け間違えたボタンを最初に戻して 結納をやり直した方がすっきりするかもしれません 婚約者と話あって、このままだと一生後悔するので 最初からやり直しましょうと提案してみる
お礼
アドバイスありがとうございます。 >結果的に結納をやっていれば古風な家なので >それ相応の結納金とかあったろうに >省略しちゃって、その割には向こうのシキタリ優先なので、 >なんか損した気分 まさにそのとおりです。 私の伝えたいことをまとめていただいたようで、すっきりしました。 相手(新郎)側両親の考え方が古風なので、私の両親も少々疲れ気味です。以前「新婦側の地元で披露宴したい・・・」と話したのですが、「うちの長男が新婦側の地元で挙式するなんて!!」と言われてしまいました。けれどこのままではいけないですね。 実は、両家共まだ大学生の弟を抱えており、大判振る舞い・・・ともいきません。今更結納とも言い難いのですが、なんらかの方法を考えてみようと思います。
お礼
お母様からのアドバイス、とてもうれしいです。 結納を後で行ったとのこと。この方法は考えてもみませんでした。参考にさせていただきます。 私の場合も早めに挙式会場を押さえなければならず、結納等の話は順序が逆になってしまいました。 >結納といっても今はいろんなやり方があるようです。先方からご挨拶にこられたのなら、今度はこちらから行って、その折になにか、結納に変わることをされてはどうでしょうか? 実は、新郎側両親から「ぜひうちにきてください。」と誘われています。この機会に結納に代わることを行ってもいいですね。私の両親が多忙で、挙式前にいけるかわかりませんが、調整してみたいと思います。 新居の件ですが、現在一緒に暮らし始めています。 家財道具は、彼が独身時代使っていたものを一部使い、新しい家具と家電は私が購入しました。ですから支度は必要ありません。 挙式の際、私の親族が遠方でほぼ飛行機なのに対し、彼の親族は大方日帰りです。挙式費用が折半としても、私の方が2倍くらい費用がかかります。併せて新生活の道具は私が購入しています。 父が「娘をタダでやるようで・・・」というのももっともです。 新郎側両親に金銭的な話もしづらく、彼も「そんなこと言われても」と弱腰。 このままでは納得できないです。ribe様に指摘されて、気持ちが整理できました。両親と相談し、何らかの形での「結納」を行うよう考えてみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。