• 締切済み

液体ヘリウム残量メーター作製

こんにちわ。いつもお世話になっております。 今回は液体ヘリウム計について質問させていただきます。 現在研究室で新しく液体ヘリウムを使って実験を行うためのガラスデュワ用プローブを作っているところです。 プローブ自体はもうすぐできそうなのですが、問題は液体ヘリウムの残量メーターを作るかどうかです。 別にどうしても必要なものではないのですが、折角新しく作るので出来るのであればこれも作りたいと考えています。 ですが、良い案が浮かびません。 なので何か良い案があれば教えていただきたいと思い書き込ませて頂きました。 一応フローター式のものを考えているのですが、別になんでも構わないので、何か思いつきましたらお返事お願いいたします。 ただ条件としまして、できるだけ安価でできることです。完全に私の趣味の世界で追加する機能なので、あまりにお金がかかってしまうと厳しいです。 それではマニアックな質問ですが、よければお返事お願いいたします。

みんなの回答

  • ondori
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

学生時代に使用していた超伝導マグネットでよく使用されていたのは、超伝導物質でできた測定線を垂直方向に張って、その電気抵抗を測定する方法です。常伝導時の抵抗に対する比率が液面の高さを表します。 但し、測定時にはヒーターを使って測定線を一時的に暖める必要があります(でないと熱伝導で測定線全体が超伝導になってしまう)。従って、常時測定はできず、人手もしくはタイマーを利用した間けつ測定になります。 フロータ式というのは、いわゆる「浮き」を浮かせる方法だとしたら、断熱の観点からあまりよくないのでは。また、ヘリウム温度以下に冷却する場合は、超流動状態になった時の現象をよく考えておく必要があると思います(私にはよく解りませんが)。 あとは、非常に単純な原理では、デュアーの下に秤を置いて、重量をモニタするようにする手もあると思います(測定系を変える毎に校正が必要ですが)。

  • tomo_momo
  • ベストアンサー率10% (7/69)
回答No.1

フロータ式ってなんでしょうか? 普通にある 超伝導線をわたして、電気抵抗をはかるって方法?