- ベストアンサー
息子が友達に水筒を壊されたら?
概略 ●今まで使っていた水筒は何のキャラクターも描いていない質素な水筒。 ●1ヶ月前に習い事で昇級したので大好きなキャラクターの水筒ご褒美としてを買ってあげた。 ●3日前コップ部分が割れた状態で持って帰ってきた。 ●クラスの女の子がふざけて投げて壊れたらしい。(その時息子しか見ていない) ●息子が「弁償してよぉ」と言うとその女の子は「知~らない。先生に言えばぁ?」と言ったらしい。 ●先生はこの事実を知らない。 という状況です。 息子の言っていることが全てとは思いませんが嘘にも聞こえません。 安いものではなかったのでこれが事実なら相手の親の耳にも入れる必要があると思う…。 こんな時みなさんならどうなさいますか? 壊したという女の子の保護者の方とは全く面識がありません。 息子には今日担任の先生に相談してみなさいと言いました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直接相手の保護者に連絡して、話し合えばいいと思いますよ。他の目撃者がいなくても事実なら、要求していいと思います。 そのままにしておくのが一番よくないことかと思いますし、あまり日にちが経ってしまうと、なんで今頃?と相手に思われるので 早めの対処がいいと思います。 私の息子も度々メガネを破損させられました。そのつど相手は違っていました。悪意のないものについては、目をつむったこともありますが、弁償もさせました。 たいていの親から、すみまんせんでした、という返事がかえってきました。 ふざけていた自分の行動による結果には責任を取らせることが大事だと思います。 過ち、間違いは、罪です。世間では過失として扱われます。故意であろうとなかろうと、自分の取った行動に対して悪い結果がでたならば、責任を取る、ということを若年者であればなおさら、教えていかなければなりません。 そのまま何もしない、子供だから、子供のやったこと、で済ませていてはいけません。 自分の軽はずみな行動が周りにどんな影響を与えるかしっかり教える、たとえ他人の子供であっても。それが躾、教育です。
その他の回答 (6)
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
最近はこうした粗暴な女児が増えていますね。ただ大人は女児というだけで、「女の子がそんなヒドいことをするわきゃない…」と騙されているのですね。 まずは息子を信じましょう。そして暴力行為を行う子供には近づけないように。 もしかしたら暴力団構成員の娘かも知れませんから、ヘタに弁償してくれ、などと持ちかけると坊主頭のいかついオヤジが出てきて、因縁つけられるかも知れません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 昨日息子が担任に相談したところ、担任・息子・女児の三人で 話し合いの場を持ってくれたそうです。 女児は先生の前では自分の行為を認め息子に謝ったそうです。 担任も女児の親へ連絡しておくと言ったそうです。 しかし!担任がその場を去ると女児は息子にこう言ったそうです。 「弁償なんかせぇへんからなぁ~」 ・・・・・。 今現在まで相手の親から謝罪の連絡もナシ。。。 ま、別にいいですけどね。 息子には今後同じような事があるかもしれないよ? それでもいいなら学校に必要な物はもって行きなさい。 とコンコンと話をしました。 今回皆様のアドバイスをお聞きして “色んな考えがあるなぁ~”と改めてわかりました。 ありがとうございました。
- futarinosaru
- ベストアンサー率25% (23/90)
品物が何であれ故意的に他人の物を壊す事が問題です。 先生に話をして子供同士で話し合いをさせてはどうでしょう? もちろん相手の女の子の親御さんにも、報告はしてもらった 方が良いと思います。 それから何年生かわかりませんが、大切な物は学校へは持たせ ない方がいいでしょう。 >その通りですが、子供ってみんなに見せたい!って気持ちから持っていっちゃうんですよね。。。学校以外で水筒を使うこともないし^^; 甘いですね。学校は特に親の目は行き届かない場所であり、 この様な事が起きるというのは想定の範ちゅうにあるじゃない ですか?子供が「持って行きたい」と言ったらこの様な事が (破損するなど)起きえることも話しておかないと。 持たせる場合は「壊れても仕方ない」と割り切って持たせる。 学校でどんな高価な物を使っているのか、子供同士わからない ですよね。 ご家庭内の問題はさておき行為に対して対処しましょう。 それを弁償するかしないかは話を聞いた相手の親御さんの 考え方によりますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 昨日息子が担任に相談したところ、担任・息子・女児の三人で 話し合いの場を持ってくれたそうです。 女児は先生の前では自分の行為を認め息子に謝ったそうです。 担任も女児の親へ連絡しておくと言ったそうです。 しかし!担任がその場を去ると女児は息子にこう言ったそうです。 「弁償なんかせぇへんからなぁ~」 ・・・・・。 今現在まで相手の親から謝罪の連絡もナシ。。。 ま、別にいいですけどね。 息子には今後同じような事があるかもしれないよ? それでもいいなら学校に必要な物はもって行きなさい。 とコンコンと話をしました。 今回皆様のアドバイスをお聞きして “色んな考えがあるなぁ~”と改めてわかりました。 ありがとうございました。
- lego2000
- ベストアンサー率25% (56/224)
#2です。 弁償してもらうかどうかは、お子さん、親御さんの気持ち次第と思います。 どういう状況であれ、他人に危害を加えたり、他人の持ち物を粗末に扱い破損させることは絶対に許されません。 被害者には全く過失はありません。 こうしておけばよかったのにとかは相手が言うものではなく、自己の反省としてこういう風に保管しておけばよかった、もって行かなければよかった、という反省は大事です。しかし、それは他人に言われることでもなく、被害者に向かって言われる言葉ではないと考えます。 一度目は多目にみるが反省を求める、2回目は許さない、弁償をさせる、というぐらいでいいと思います。 たかがコップ、子供のしたこと、こういう価値観を植えつけてはだめです。だめなものはダメとしてしっかり教えなくてはいけません。でないと、相手の子供はこの程度のことは許されるという誤った認識を持って育っていくことになります。教えることと弁償させることは別問題です。 相手の反省具合、今後の行動、を考えて判断されたらいいと思います。 余談ですが、駐車禁止違反をしている車を傷つけてもいいわけはないですよね? 学校にどのような水筒を持って行っても、それが校則に違反しているからといって、破損させていいわけではでしょう?他人の持ち物を振り回していいことではないですし、投げること自体間違っています。 相手の子供の普段の素行が不良ならば、ここで、わからせるためにもきちんと相手の親にも話をするべきです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 昨日息子が担任に相談したところ、担任・息子・女児の三人で 話し合いの場を持ってくれたそうです。 女児は先生の前では自分の行為を認め息子に謝ったそうです。 担任も女児の親へ連絡しておくと言ったそうです。 しかし!担任がその場を去ると女児は息子にこう言ったそうです。 「弁償なんかせぇへんからなぁ~」 ・・・・・。 今現在まで相手の親から謝罪の連絡もナシ。。。 ま、別にいいですけどね。 息子には今後同じような事があるかもしれないよ? それでもいいなら学校に必要な物はもって行きなさい。 とコンコンと話をしました。 今回皆様のアドバイスをお聞きして “色んな考えがあるなぁ~”と改めてわかりました。 ありがとうございました。
うちの子は幼稚園児なのですが、同じく壊された経験があります。 なのでお気持ちはよくわかります。本当に親も悔しいですよね。 ですが、子ども同士のことで親を巻き込んで弁償させる、というのは十分に考えられて最終的な手段にした方がいいと思います。 女の子に壊された、というのは事実でしょう。ですがその前の状況をしっかり把握することが大切だと私は思います。 というのも私自身小学生の時、男の子がわざと不安定に置いた小さな植木鉢が倒れてきて、たまたまた通りかかった私の手に当たり、周りから「◎◎さん(私)が壊した」と言われたことがありましたもので・・・ どういう状況で「ふざけて投げた」のでしょうか。 息子さんが既定の場所にちゃんと置いていた、もしくは肩から提げていた(持っていた)状況で無理矢理取られて投げられた? 普段からそういう素行の悪い女の子なのか? もしくは息子さんが水筒をちゃんと片付けていなくて(出しっぱなし)、それでつい遊んでしまったのか?あるいは一緒に遊びに参加していた? 女の子は活発だけど普通の子? 前者だったら先生に相談するべきです。場合によっては弁償もありだと思います。 ですがもし後者だったらお互い様ですよね。今回の件は息子さんに「気をつけなさい」と反省を促して相手の保護者には伝えない方がいいでしょう。 ちなみにうちの子は後者でした。やれやれです。 もし前者だったとしても、お気に入りや高い物は持っていかない、ご褒美は家で使う物にするとか色々反省点がありますよね。 逆に自分の不注意で相手の物を壊してしまったら・・・それが相手のお気に入りだったら・・・ そういうことも含めて色々息子さんと話合われてはどうでしょうか。 ちなみに水筒はパーツ売りしています。 メーカーのホームページで注文(送料がかかります)するか、買ったお店に注文(送料はかからないけれど、取りに行かなくちゃいけない)するかのどちらか。 全部買い換えるよりは安いです。もし弁償という話になってもパーツだけにした方がいいでしょう。
お礼
simarisuaisuさんアドバイスありがとうございます。 >子ども同士のことで親を巻き込んで弁償させる、というのは十分に考えられて最終的な手段にした方がいいと思います さっきうちの母に相談したところ同じような事を言われました。 息子の話の限りでは、他の子と遊んでいてその子に呼ばれたけど返事をしなかった事に腹を立て息子の机の上に置いてあった水筒を投げてきた・・・との事です。 下校時刻だったのでその子はそのまま帰ってしまい担任もいなかったそうです。 たまに聞く限りではなかなか活発そうな女の子です^^; >お気に入りや高い物は持っていかない、ご褒美は家で使う物にするとか色々反省点がありますよね その通りですが、子供ってみんなに見せたい!って気持ちから持っていっちゃうんですよね。。。学校以外で水筒を使うこともないし^^; >ちなみに水筒はパーツ売りしています 知りませんでした\(゜0゜;)/ 早速探してみます! ありがとうございました!
こういったケースでは、「やった」「やってない」と言い合いになってしまうこともありますし、 学校内で起きたことを把握してもらうためにも担任に相談したほうがいいです。 そして、担任を介して事実確認し、女の子が壊したことがはっきり分かれば、その親に弁償してもらうなど対応してもらいましょう。 もちろん、女の子にも謝ってもらいます。 水筒ひとつの問題だけではないと思います。 息子さんにとってはご褒美だったのですから、ショックだったでしょう。 物の扱い方について、壊したら責任を取るということも、その女の子はもちろんのこと、 この経験から息子さんにも教えていくことが大切だと思います。
お礼
clarice-3さんアドバイスありがとうございます。 自分がされたこと(と仮定して)によって 物の大切さ、相手がどんな気持ちになるか。。。 今回の件でうちの子供には話をしようと思っています。 とりあえずは先生との話を聞いてみようと思います。 ありがとうございました。
うちの姉が小学校の教師ですけど、こういう場合は直接相手のご両親に言わず、担任に相談してください。 最近は個人情報保護が煩くて、学校にあいての生徒の連絡先を尋ねられても、相手の了解がないと教えられないようになり、また直接話すと感情論になってまとまる話もまとまりませんから、学校行事の事故は学校に任せたほうがよいです。 担任が新任で力量不足と感じれば、学年主任と教頭が相談に乗りますから、まずはお母さまも学校に電話して、事実関係を聞いてみてはどうかな。
お礼
Kindon98さんアドバイスありがとうございます! 私自身保護者間の交流があまりなく直接・・・というのは避けたいです。 交流がないだけに“あの子のお母さんたかが水筒のコップだけで電話してきたのよぉ”なんて陰口されるのも嫌だし。。。 今日息子が帰ったら先生との話の内容を聞いてみようと思います。 ありがとうございました。
補足
>他の目撃者がいなくても事実なら、要求していいと思います 子供のやった事だから弁償まで・・・と思っていました。 ただ、やっても知らん顔…というのはうちの家では許されないこと。 それを息子に示す意味でも今回キチンと先生に相談しておいでと言いました。 やはり弁償してもらった方がいいのでしょうか? 金額にして3千円前後です。